goo blog サービス終了のお知らせ 

道しるべの向こう

ありふれた人生 
もう何も考えまい 
君が欲しかったものも 
僕が欲しかったものも 
生きていくことの愚かささえも…

4/6泣いても笑っても?ゆるジョグ10㎞(いちいち気にかけたところで…)

2025-04-06 17:55:00 | 日記

日の出時刻はとっくに過ぎてるのに暗い朝
今日の予報は雨模様だったと思い出して
ベッドの中で少しだけズルズルと…

もし雨なら
たまには休足日にしてもいいか?
そう思いつつ窓の外も見ずに
7時を回ってから起床

先週のマラソン大会本番が終わって
ちょうど1週間目の日曜日

まだ1週間しか経ってないのか〜
もうかなり前のことのようにも思えるけど…

そんなに
毎日の変化があるわけでもないのに…

60代が終わるまで
今日であと4日しか残ってない

60代でやり残したこと
ずいぶんあるような気もするけれど
否応なしに70代は秒読み段階

泣いても笑っても…

いまさら慌てふためいたところで
日にちがのびるわけでもなく
ここは腹を括って
70歳古希を迎えることにするか…

朝食のトーストを食べながら
食堂の窓から外を窺うと
どうやら雨は降ってなくて…

なんだ
走れそうじゃん
そう思いながら朝のルーティンを…

少し寒いけれど
今日も手袋なしで走れそうな感じ

雨が降り出さないうちにスタートしようと
大急ぎでジョグの準備を…

今日はこのグループをお供にして…



そう思って
アップのストレッチをしてるうちに
小雨がパラパラと当たり出したようで…

まぁ気にするほどの雨でもないから
そのまま構わずスタート

小雨はやむことがなさそうで
濡れることを覚悟しながら
家の前の緩い下り坂を下っていく

月末のハーフ大会までまだ3週間はあるから
慌てて調整することもないだろう
もう数日は何も考えずに走ろうと…

日曜日だから通勤者はもちろん
ほとんど人影のないいつものコース
小雨は降り出したけど
まだ水溜りは出来ていなくて走りやすい

だからといって
スピードが出せる体調でもなく
半ば疲労抜きを兼ねて走ればいいさ

2キロ手前のちっちゃな美容室
今日はなぜだか
お客さんを相手に仕事を頑張ってる
キュートな彼女の横顔がハッキリと…

大会当日や前後両日は
日課のジョグでお店の前は通らないけど
それ以外は毎日走って通り過ぎるものの
必ずお店は開いてて…

お店の前に火曜日が定休日だというプレート
かかってはいるものの
火曜日にお休みしてるのを見たことがない

いったいいつ休んでるんだろう?
実際は年中無休なのか?

そういえば大晦日と元日は
さすがのジジイも休足日だけど
おそらくお店もお休みなのかも?

そうだとしても
殆どお休みのない彼女のお店
いったいどんな暮らしぶりなのか
家族構成なのか興味がないこともなく…

まぁ無用な詮索は
しない方がいいんだろうけど
気にかかるっちゃ気にかかって…

そんなことを今日も思いながら
シックリこないジョグを進めていると
いつのまにか雨は大きくなり始め…

もともと覚悟してるから
全く気にはならないものの
水溜りだけが避けるのに厄介で…



ゴール寸前になって雨が上がって
空が明るくなり始めた
タイミングが合わないというか…

でも逆に走ってる間は雨降りにならないのに
走り終えた途端に雨が降り出すことも
しょっちゅうあって…

そう思えば
タイミングが合うとか合わないとか
どうでもいいような気もして…

よっぽどの大雨や荒天じゃない限りは
走ることに決めたんだからどうでもいいさ

それにしても今日のタイム・ペース
もう通常の調子に戻ったんだろうか?

それもまたどうでもいいか?
どっちみちそんなに速くも走れないんだから
いちいち気にかけたところで…








朝の雨模様と打って変わって
お昼前くらいから晴れ渡ってきたので
愛車の水洗いを久しぶりに…

これまでの寒かった時期
いつもならホースの強い水圧だけで
車の汚れを落としたあと
ブロワーで水滴を吹き飛ばして来たのだが…

水圧だけじゃ落ちないこびりついた汚れを
スポンジの手洗いで落とそうと…

そんな愛車の水洗いをしてると
お隣りの若手一家が総出でお散歩?

コンチワ〜

あぁコンチワ〜
みんなで歩いてお出かけ?

小学校の通学路を歩いてきます

そうかぁ
新一年生かぁ

初孫くんの一学年下になる
お隣りの長男くん
次男くんも来年続いて一年生に…

カミさんの話によると
我が空き地を売った分譲地に建った家で
何軒かに新一年生がいるらしく…

我が家の周りには
そんな若手の家族たちばかりになって…

当然
チャラ息子たちと似たような年代
つまりジジイにとってはまさに息子の世代

新しく家を建て
引っ越して来た若手家族たちに
この変なジジイはどう見られてるんだろう?

ちょっと変わったジジイだと思われてる?
まぁあんまり気にもされてないか?

昔と違って現代は
付き合うこともない隣り近所だからなぁ

老いぼれジジイも
あんまり気にかけないでおこう

茶髪ロン毛で白髭姿
毎日走ってばかりいるような
ヘンタイジジイくらい
大都会へ行けばどこにでもいるさ

いちいち気にかけたところで…


4/5ようやく春かも?ゆるジョグ10㎞(ジジイらしく…)

2025-04-05 17:01:00 | 日記

土曜日は朝寝坊
平日のいつもより1時間近く遅い朝

GARMINの目覚ましが鳴る前に
カラスの鳴き声で目が覚めるようになって…

日の出もずいぶん早くなってきて
起きたときはすっかり明るいこの頃

そんな明るくなり始めた日々の訪れに
なぜかしら後ろめたい思いが…

まぁ
明るかろうと明るくなかろうと
これまでやってきたことが
決して褒められたことじゃないことは
変わらないんだけど…

そんな後ろめたい思いを引きずりながら
明るくなった朝のルーティンを…

こうやって毎朝
神棚と仏壇に手を合わせてるけれど…

神様も仏様も
老いぼれジジイの不埒な行状の数々
とっくにお見通しなんだろうなぁ

そう思うと
毎朝手を合わせてる自分が滑稽にも思え
そして哀しくも思えたりして…

だけど
自分が犯してきたアヤマチ
いまさら消すことができるはずもなく…

そのアヤマチの延長線上に
今の暮らしがあるんだし
これからもまた同じようなアヤマチ
繰り返して犯すに決まってると…

そんなことを思いながら
毎日の日課のジョグの準備を…

今日はこの子をお供にして…



まだ寒さは少し残ってるものの
ここへきて春めいてきた天候

我が地でも桜がようやく…

天気予報によると
今日から段々と春の様相が強まると…

4月に入って5日目
まさにようやくって感じか?

きょうはまだ
ロンTとロンタイで走るけれど…

そのうちすぐに
半袖Tとハーフタイツで走るように
なるんだろうなぁ

手袋なしの指先に冷たい空気を感じながら
腕を振って家の前の緩い下り坂をスタート

昨日からちょっとだけ感じてる
左膝の内側の痛み

昔に痛み始めてから
毎日膝サポーターは欠かさず
意識しながら走ってて
ここ2〜3年は痛くならなかったのに…

自己診断では
いわゆる鵞足炎だと思ってるのだが
まぁ痛風持ちだから?

それがここへきて再び痛み出したのは
やっぱりフォームが崩れてるのかも?
痛風の方はそれほどでもないんだけど…

アッ!
この間からの足首の痛み
ひょっとして痛風なのかも?

それが影響してる?

たしかに
最近ビールの飲み過ぎ傾向あるしなぁ

というか
アルコール全体が飲み過ぎだよなぁ
いくら体重が増えないからといって…



そんな今日の10キロジョグ
長い踏切待ちもあったけど
ペースがガクンと落ちて…

でもこんなもんか?
まだ疲れが取れ切ってないとすれば…

それでも月末のハーフ大会までには
普通の状態に戻ってるだろうと…

呑気に構えることにするさ








まだ大会本番の疲れが取れてない中
メンバーたちは先週に続いて
今日は31キロのトレラン大会

フルを走って1週間も経たないのに
31キロのトレランだなんて
まだまだ若いよなぁ

実質的には
フルを連続で走ってるようなもの

まだ50代といえども
ほとんどアラ還なのに
そのエネルギッシュさに感心するばかり

単なる年齢の差だけじゃなくて
持ってる身体の資質が違うんだろうなぁ

ポンコツジジイは
足首も膝も曲がらないから
とてもじゃないけどトレランは走れなくて
走りたい気持ちは十分あるのだが…

普通の坂道ですら
下手すればコケそうになるのに…

まぁ
いまさらトレランは走らないけど
普通のマラソンやウルトラくらいなら…

出来る範囲で走っていくさ
自分らしく…

老いぼれのジジイらしく…


4/4やっぱり取れてない疲れのゆるジョグ10㎞(それだけでも…)

2025-04-04 17:37:00 | 日記

新年度に入って4日目
4/4のゾロ目の今日は金曜日

週末の土日は初孫くんはやって来ないから
今日が春休み最終日のジジババお守りの日

無事に春休みを終えれたと思ったら
お嫁さんからカミさんへLINEがあったらしく
初孫くんを耳鼻咽喉科へ連れていくことに…

そういえば
昨日からクシャミがヒドくて
目の周りも赤く腫れてて…

どうせ花粉症か何かのアレルギーで
大したことはないとは思うものの…

お嫁さんから頼まれれば
それに従わざるを得ず…

まぉ仕方ないさ
それがほとんど人生を終えたしまったような
老いたジジババに託されてる役目だから…

近所の耳鼻咽喉科は予約いっぱいらしく
少し離れた医院まで出かける準備をしてる
カミさんと初孫くんを後にして…

老いぼれジジイは
いつもの日課のジョグへいそいそと…

今日はこの子をお供にして…



何気なく走り出そうとすると
何と小雨が!

一瞬スタートを怯んだものの
雨雪でも走ることに決めたから
迷うことなく走り出したが…

冷たい4月の雨は
真冬の雨雪とは違って
ジジイのモチベーションに水を差すような…

せっかく治りかけてる足指のシモヤケ
この雨で再びヒドくならなければいいけど…

そう思いつつ走ってると
願いが天に通じたのか
やがて小雨は上がって…

それでも寒さは変わらぬまま…

それなのに汗が流れ始めてくるってのは
おそらく真冬の寒さには敵わない?
のだろうと…

真冬の氷点に近い気温と
いくら寒いといっても
春先の7〜8℃じゃ比較にならないか?

まぁ
手袋なしで走れるんだからなぁ

それにしても
今日もやっぱりギコチナイようなステップ
イマイチしっくりとは来ない感じ

バネが効いてないというか
脚が思うように上がらなくて…

やっぱり
まだ疲れが取れ切ってないのだろうか?

よくよく考えれば
42.195キロを走ってから
まだ1週間は経ってないもんなぁ

いくら毎日走ってるとはいえ
もう1週間で古希になろうとしてる
老いぼれジジイの硬い筋肉
元気な若者じゃないからなぁ



結局
今日の10キロジョグは
昨日とほとんど同タイム・同ペースで…

別に頑張って走ったわけでもないけど
疲労抜きに徹したわけでもなく…

1週間前のマラソン大会本番の前までは
幾分調子が良かったものの
本来の老いぼれジジイの実力は
こんなもんか?






初孫くんの診察の結果
おそらく何かのアレルギーだろうと…

そんなわけのわからない診断だなんて
診てもらったお医者さんもテキト〜だと…

まぁそれでも
クスリを処方してもらえただけでもいいか?

月曜日から新学期が始まるから
それまでには治ってもらわないと…

初孫くんのアレルギー
ひょっとすると花粉症なのかも?

もともと
食物や動物アレルギーも幾つかあるけど…

どうして最近の子って
アレルギーがたくさんあるんだろう?

僕らの子ども時代なんてアレルギーなんて
ほとんど聞かなかったのに…

時代が変わったといえば
そうなのかもしれないけど…

そんな時代でも
負けずに生きていくしかないよなぁ

まぁ
老いぼれジジイはあと何年かしかないから
アレルギーになれば諦めるしかないか?

アレルギーを持ちながらも
まだまだ生きていけるんなら…

それだけでも…

すでに
坐骨神経痛は治らないと諦めてるもんなぁ


4/3まだ疲れが残ってる?ゆるジョグ10㎞(バレたらバレたときさ…)

2025-04-03 17:49:00 | 日記

どうやらカミさんは風邪気味らしく
朝初孫くんがやって来たときまで
起きれてなくて…

まだ寝てんのかよ〜

そんな初孫くんの言葉に
弱々しいオハヨウの声で…

僕ひとりだけの場合は何も困らないけど
初孫くんの春休み中に
カミさんに寝込まれると何かと困ることが…

まぁ昼メシと晩メシのことなのだが…

朝からテレビでYouTubeを観る初孫くんと
ようやく起き出したカミさんを後にして
老いぼれジジイはいつもの日課のジョグへ…

この子をお供にして…



昨日より暖かくなるだろうと思って
今日はロンT1枚と手袋なしでスタート

だけど
走り出してすぐに後悔
ロンT1枚はいいにしても
やっぱり手袋だけはしてくれば良かったと…

風が思った以上に冷たくて…

短いスパンで晴れたり曇ったりの空模様
風が強いから雲の動きが速い

直射日光に当たれば暑く感じるけど
曇りになると途端に寒くなって
何とも言い難い天候というか体感気温?

実際に
手は凍えるほど冷たいのに汗だくの様相

そんな状況を自分でも不可思議に思いながら
親指を包むような握りこぶしで…

もうアカギレは
そんなにヒドくはならないだろうけど…

今日からは疲労抜きジョグをやめて
普通のジョグにしようと思ったものの
何だか身体の動きが鈍くて
まだ大会本番の疲れが残ってるのだろうか?

もう一度疲労抜きジョグに徹しようか
それとも普通のジョグに戻そうか
迷いつつステップを進めていく

中途半端な走りだと自分でも感じながら
いずれにもならないようなペースに…



走り終えると
やっぱり自分で感じたとおり
中途半端なタイムとペース

いつものジョグに
戻ったようなまだ戻れてないような…

まぁ
どっちでもいいか?
そのうち普通のジョグに戻るんだろうから…







近頃報道を賑わしている
某タレントのセクハラ問題と
それに伴うテレビ局の資質?みたいな
そんな話題に続き…

今度はそのテレビ局の重鎮キャスターの
何年か前のセクハラパワハラ事実の
報道が出てきたのだが…

そんな何年も前のセクハラパワハラが
今になって明るみに出てくることに…

アンタも気をつけないと
昔のことが明るみになるかもよ…

と不意にカミさんから言われ…

オレはタレントでも有名人でもないから
明るみになったところで
ニュースにもならないだろうし
誰も得しないよ

そう答えると…

ってことは
アンタも身に覚えがあるってことね?

と突っ込まれシマッタ!と…

そんなことしてないから大丈夫だよ
というのが正解の答えだったと気づいて
内心オロオロと…

カミさんはそれ以上追求して来なかったから
ことなきを得たけど…

何年か前の若い子との関係や
バツイチ女史にアラ古希某カオルさんとの
老いらくデートことなど
もちろん気づかれてないだろうが…

いつかはバレてしまうのかもしれない

だけど
おそらくバレたとしても
カミさんは何ら動じないだろう

僕に対して品行方正というか
普通のダンナのような振る舞いなど
期待はしてないだろうから…

それよりも
バレて困るのは子どもたちの方だよなぁ

もし父親がそんなヤツだとわかったら
どう思うだろうか?

日頃の態度や仕草から
そんな可能性が十分あると思ってても
実際に事実としてわかっちまうと…

まぁいいさ
バレたらバレたときさ

いまさら過去を消したり曲げたりは
出来るわけないんだし…

そんなヤツが自分の父親だと
諦めてもらうしかないさ

自分がそんなヤツの子どもだと
諦めてもらうしかないさ

ウソはつきたくはないけど…

知らなくてもいいことを
あえて明らかにする必要もないさ

そう思ってはいるけど…

バレたらバレたときさ…


4/2やや疲労抜きのゆるジョグ10㎞(ゆっくり行こう…)

2025-04-02 17:16:00 | 日記

なぜかは知らないが
昨夜の真夜中に寝汗がヒドくて目が覚めた

エアコンも寝入る前に切ったし
そんなに暖かかったわけでもなく
むしろ寒いくらいだったのに…

老いぼれジジイの老体の調子
イマイチ自分でもコントロール不能?

走ってて汗だくになるのはわかるけど
寝てても汗をかくなんて
いくら汗っかきとはいえ
すでに枯れたジジイなのに…

とはいえ
今日は昨日よりも暖かいらしく…

昨日は長袖のインナーにロンTを重ねたけど
今日はロンT1枚で走ろうと…

この子をお供にして…



筋肉痛の方は
昨日と比べて格段に薄れたようで
出足は老体も軽く感じられて…

それでも
急に頑張りすぎるのは無意味なので
やや疲労抜きジョグに徹しようと
そこそこ抑え気味に…

最初は寒く感じた風も
途中から花曇り?みたいに
うっすらと陽もさしてくると
俄に汗模様のジョグに…

汗っかきの老いぼれジジイには
こんな10℃くらいの気温が
本当は一番走りやすいんだがなぁ

これから段々と暑くなってくると
頻尿もシモヤケも良くなるだろうけど
ペースも落ちていくんだろうなぁ

なかなかうまくはいかないか?
何事も…



やや疲労抜きに抑えた今日のゆるジョグ
キロ6分半ちょっとのペースなら
まぁまぁだと終わってからひと安心

ただ一つだけチョット心配なのが
右足首の痛み

日曜日の大会本番の
30キロ手前から痛み出して
そのときは慌てて痛み止めを飲んで
大事にはならなかったけど…

実は
昨日も今日のジョグでも
スタートすると少し痛くて…

それでも我慢して走り続けると
そのうち痛みが弱まり引いていくのだが…

ちょうど1年前のウルトラマラソンのとき
原因不明の右足首痛に悩まされて
ギリギリの感じで走ったけど…

そのときと同じなのかも?

いまのところ
去年ほどの痛みには至ってないけど
もしかすると去年の二の舞?になるかも…

今月末のハーフ大会に向けて
少し本格的に練習しようと思ってたけど
もうしばらくは様子を見た方がいいのかなぁ

まぁ月末の大会はハーフだし
そんなにチカラを入れるまででもないから…

ゆっくり行こう…











ネットで注文した新しいGarmin
すぐに届いちまって…
買い替えて良かったのか悪かったのか?

古いGarminも直ったから
とりあえず新しいのは
当面本番以外は使わないことにして…

というのも
ディスプレイの表示が
イマイチ好みじゃなくて…

新しい画面に慣れてないせいもあるけど
あんまり派手な感じはやっぱりなぁ
使いこなしていけば慣れるだろうけど…

もちろん
それなりにカスタマイズはできるけど
好きなタイプの画面がなくて…

もし今から使い始めたとしても
おそらく5〜6年も経てば
古いGarminと同じように
バッテリーの持ちも悪くなるんだろうなぁ

かといって
使わないのもモッタイナイし…

ちょっとした悩みどころか?
ゼイタクな悩み?なのかもしれないけど…

まぁ
それなりにゆっくりと使っていくさ

ゆっくり行こう…