道しるべの向こう

ありふれた人生 
もう何も考えまい 
君が欲しかったものも 
僕が欲しかったものも 
生きていくことの愚かささえも…

9/25出直しの超スロージョグ10㎞(焦らず焦らず…)

2023-09-25 18:26:00 | 日記

月曜日の朝は1週間が始まる感が強いけど
あっという間に毎回巡ってきて
日々の過ぎゆくのが何て早いのかと…

長い間
同じような月曜日が繰り返してきたものの…

先週の月曜日はまだ暑くて夏模様だったのに
今朝はすっかり秋になったような…

僕のパジャマも
短パン半袖Tから長パンロンTに変わった
加えて毛布も被るまでに…

あんなに暑くて閉口した夏も
これで終わってしまったかと思うと
一抹の寂寥感を禁じ得ないのはワガママか?

季節の移り変わりって
人生の変遷と同じなのだろうか?
なんとなくそんな気が…

もちろん
僕にとって人生の夏の季節は
とっくに終わってるけど…

今は秋を通り越して冬の入り口?
イヤ真っ只中というところかも…
アラ古希だからなぁ

それに比べていつもどおり
朝の8時にやってきた初孫くんは
まだ半袖Tに短パン姿

彼の人生は
まだまだ長い春が続くんだろうなぁ

ヒトの人生の春や夏って
いったい何歳頃からいつまでなんだろう?

まぁ無理やり
人生を四季に例える必要もないけど…

初孫くんが僕の愛車に乗り込んで
僕の代わりにすかさずエンジンをかけたり
いつものように屋根をオープンにする
素早い手捌きを見ながら…

初孫くんもすっかり大きくなったと
そう思った次第で…








そんな初孫くんを園に送り届けて
僕もいつものようにジョグへの準備を…

昨日まで痛かった
アキレス腱痛は今日はほとんど消えて…

やっぱり
単なる擬痛風だったのだとひと安心…

ただ
坐骨神経痛の方は相変わらず健在?で
昨日ほど重くはないものの
一昨日のように軽くもない

まぁ今日もゆっくり行けばいいさ
長い付き合いになるだろうから…

今日のジョグのお供はこの子
すでに若くして亡くなっちまったけど…



2キロ手前のちっちゃな美容室まで来ると
僕が走り抜けるはずの歩道の上で
キュートな美容師さんが
背を向けながら誰かと話を…

声をかけたかったけれど
会話の邪魔をしたくなかったので
仕方なく目も向けずに素通りするしか…

キュートな美容師さんが表に出てくるの
滅多にないチャンスだったのにザンネン…

話しかけたかったなぁ

でも今回こそは
僕の走ってる姿が目に入ったに違いない
すぐ隣の車道を駆け抜けていったんだから…

だからといって
どうなるわけでもないけど…

むしろ
みっともないフォームを見られて
マイナス評価かも…

まぁいいさ
どっちみちポンコツジジイのスロージョグ
若者たちみたいな真似はできないさ

変にカッコつけると
失敗するに決まってるから…

次のチャンスを辛抱強く待つさ
でも早くしないと
本物のジジイになっちゃうなぁ

いや
もう充分に本物のジジイか…


お店を通りすぎ2キロを超えると
段々と汗がひどくなってきた

すっかり涼しくなったのは間違いないけど
汗っかきジジイの滝汗は
涼しくなっても直りそうになくて…

汗っかきなのは重々自覚してるけど
こんなに汗っかきだったっけ?
年々汗の度合いがヒドくなってるような…

水分の摂りすぎか?
それとも代謝が良くなってるのだろうか?
段々と歳を取ってるっていうのに…

流れ出る汗を何度も
シャツの上からハンカチタオルで
拭いて絞るとその度に汗が滴り落ちる

そうでもしないと短パンを伝って
すぐにシューズまで流れ込んじゃうから…

走ってる最中に
そんな作業を何度も繰り返しながら…



シューズが濡れる前に
なんとか10キロを終了

10キロ以上走ると
おそらくシューズが濡れちゃうので
まだ当分は10キロまでしか走れないか…

まだまだ涼しくなってくれないと
15〜20キロ走はムリだなぁ

だけど
冷水シャワーはさすがに厳しくなってきて
今日は少しぬるめ?の水シャワーを…

熱いシャワーに変わる頃になるまで
15〜20キロ走はオアズケか?

焦ることはないさ
完走が目標だから…

焦らず焦らず…


9/24疲労抜きの超スロージョグ8㎞(そんな運命なら…)

2023-09-24 19:52:00 | 日記

涼しくなるということは
こういうことだったのかと…

ずっと長い間
真夏のような暑い日が続いてたから
すっかり忘れてしまってたようで…

短パンとTシャツで過ごせることが
いかにラクだったのかとつくづく…

こんなに涼しくなっちまえば
もう短パンもパルプハットも
季節はずれの感を免れない雰囲気に…

白いオープンカーも
ジリジリと焦げるような暑さの中では
絵になるけれど…

涼しさの中では…

いや
そんなことはないなぁ
どんな風景の中でもやっぱりバエるよなぁ
オープンカーは…



朝ヒンヤリとした部屋の中で
被ってた毛布を払いのけて起きたとき
今日もまた坐骨神経痛に加えて
右足アキレス腱痛が依然として…

昨日と同じように
朝イチに痛み止めを飲み込んで
さて今日は走ろうかどうしようかと…

不意のアキレス腱痛が気にかかって…

いつもの擬痛風と同じように
簡単に治ってくれればいいんだけど
2日目もまだ治ってないし…

夏の終わり
ポンコツボディの疲れも溜まってそうで
万全を期すことに間違いはないのだが…

悩んだ挙句
せっかくの涼しい日曜日
半ば休足日みたいな疲労抜きのつもりで
短い距離をゆっくり走ればいいだろうと…

ということで
今日もまたいつものウェアに着替えてGO!

この子をお供にして…



走り出す前から感じていた
坐骨神経痛の最近にないヒドさ
ストレッチの段階からすでに…

アキレス腱痛はおとなしくなったのに…

いつものように
走り出せば少しは治ってくれるかなぁと
思いつつスタートしたものの…

そう簡単には行かないまま
ヒドいままの坐骨神経痛を引きずりながら
いつもの2キロ付近手前のちっちゃな美容室

キュートな美容師さんの車はなかったけど
お客さんらしき車が1台

ゆっくりと走りながらお店を覗くと
中には何かを被ったお客さんが一人
キュートな美容師さんの姿はなくて…

意気消沈しながらそのまましばらく走って
幹線道路に出て折り返し住宅街へ戻って…

信号が赤だったのでスピードを緩め
手前から歩き始めたそのとき
僕を追い越して交差点手前に止まった車

見覚えのある可愛い車
ナンバーに目をやるとやっぱり彼女の車で…

赤信号だから仕方ないけど
ジョグ中なのに歩いてるところを見られたと
不本意に思いながらも…

いや
彼女の目にはやっと歩いてるような
みっともないジジイランナーの姿
目に入ってないかもしれず…

追いつきざまに
運転席を覗き込もうとしたけど
さすがにそれは躊躇われて…

そう思ってると信号がすぐ青に変わって
何事もなかったように
彼女の車は発進していってしまった

当たり前か…

運転席を覗き込んで
目が合ったなら挨拶もどきでも
すれば良かったのかも…

イヤそれは
あまりにも変態チックというか
ストーカーに間違えられそうで…

まぁ自然な形で次の機会があれば…




ということで
疲労抜きのつもりの超スロージョグ8キロ

走るには走ったけれど
疲労抜きどころか坐骨神経痛との闘いで
終始した8キロだったと…

昨日までの坐骨神経痛の軽さがウソのように
ブザマな結果になっちまったか…

今日の疲労抜きジョグで
明日は少し長めの距離を走ろうと
そう考えてたのに…

これじゃあ
イチから出直しだなぁ

どうして今日は
坐骨神経痛がこんなにヒドかったんだろう?
よくわからない…

まぁこんなこともあるさ











昨日
友人だった同僚の通夜に出席した

僕より4年ほど先にリタイアした
3歳年上で享年71歳…

現役の時はもとより
僕がリタイアした後も
少しは付き合いを続けていたけれど
いつのまにか疎遠になってしまって…

やがて
身体を悪くしたという噂を耳にしたけれど
まさかこんなに早く逝ってしまうとは…

最後に顔を合わせたのは何年前だろう?
おそらく4〜5年前か?

ついこの間のような気がするけれど
そんなに会ってなかったのか…

初孫くんを
園に送迎するようになってからは
おそらく会ってないと…

というのも
彼に孫が出来ないというか
子どもたちはかなりの晩婚だったはずで…

たしか当時はまだ独身だったようにも…

だから
孫の世話で忙しいなどというボヤキは
彼には禁物でなおさら疎遠に…

そんな状況だったのに
亡くなる前に
孫の顔を見ることができたと聞いて
彼にとっては良かったのだと…

本当は孫のもっと成長する姿も
見たかっただろうけど
それをいうとキリがなくて…

僕の初孫くんは来月6歳になり
来年4月からは小学校に入学するが
せめてその姿だけは見届けたい

小学生になればなったで
新しい学校生活の中
いろんな成長や躓きもあるだろうけど…

それをひとつひとつ
見届けられることもできないだろうし…

いつまでも一緒にいられるわけでもない
そろそろ孫離れをしていかなければ…

友人だった彼のように
3年後の71歳で死んじゃうとすれば
今からそれなりの覚悟も…

それにしても
段々と寂しくなっていくもんだよなぁ

仲の良かった友人や知人たちが
先にひとりふたりと逝っちまう昨今…

アラ古希ってそんな歳なんだろうけど…

もしかして先に逝った者勝ちなのか?
みんなに置いていかれるよりは…

そうかもしれない

91歳で亡くなったバァさんが
晩年によく言っていたっけ…
友達が誰もいなくなったと…

早くサヨナラするのも哀しいけれど
最後まで残るのはもっと哀しいかも…


今の僕の歳で亡くなったオヤジ
当時4歳だったチャラ息子は
少しだけオヤジのこと覚えてるみたいだが…

グウタラ娘はほとんど記憶にないらしい
2歳のときに亡くなって…

初孫くんは来月6歳になるから
僕のことを少しは覚えててくれるだろうか?

マラソンを走ってたことも
オープンカーに乗ってたことも…

今度グウタラ娘から生まれてくる予定の
孫ちゃんはさすがにそんなわけには…

まぁいいさ
それもまたそんな運命なら…

それで構わないさ
そんな運命なら…


9/23彼岸は連チャン超スロージョグ10㎞(やる気次第…)

2023-09-23 20:34:00 | 日記

涼しくなって本当にありがたいのだが
寒くて夜中に目覚めてしまって…

短パンとTシャツじゃ当たり前か?
慌てて長パンに履き替えて毛布を被った
涼しいというより寒くて…

つい数日前まで
エアコンのタイマーをセットしないと
寝れなかったのに…

暑さ寒さも彼岸までというけれど
この激しい変わりようには
ポンコツジジイもついていけない


コンパネベッドにしてから
寝るときはいつもクッションをひとつ
利用してて…

仰向けのときは膝裏に当て
横向きになるときは両膝で挟み込むように…

これが寝相を変えるたびに
イチイチ移しかえるのがメンドくて…

それが毛布を被ると
尚更にメンドいというかややこしくて…

これからもっと寒くなった
掛け布団を被るとなると一層煩わしいかも…

いっそのこと
クッションを使用しない方法もあるけど
アルとナシとでは寝心地がかなり違って…

使ったほうが痛みが和らぐから…

まぁ隣県の某施術院のイケてる風先生からは
ほぼ治ってるはずだとのお墨付きだから
寝れないこともないか?

もう少し
トライを繰り返してみて…








そんな肌寒さの中で目覚めた今日のお彼岸
おそらく涼しくて走りやすいだろうと…

ところが
コンパネベッドから起き上がってみると
右足のアキレス腱の付け根あたりに激痛!

昨日の10キロジョグが原因なのか
ハッキリわからないまま…

とりあえずはいつものように
朝イチで痛み止めを飲み込むと…

坐骨神経痛にシンクロするように
アキレス腱の痛みも少しずつ引いていった

おそらく
久しぶりの擬痛風の症状だと…

やっぱり
昨日の10キロジョグで無理がたたったような
そんな感じ?

でも走り出そうとする頃には
坐骨神経痛もアキレス腱の痛みも
そこそこ弱くなって来たので
いつもどおりにスロージョグへGO!

この子をお供にして…



今日は昨日よりもさらに涼しい体感

となると
アキレス腱痛を抱えながらも
今日も10キロをと…

いつも坐骨神経痛を抱えながら
走ってるんだから
アキレス腱痛があっても同じこと

なら
やっぱり昨日と同じ10キロに…



結果は
昨日とほぼ同じタイム同じペースで終了

幸いにも
坐骨神経痛もアキレス腱痛も大きくならず
今日の方が若干ラクに走れたか?

でも
いくら涼しくなったとはいえ
10キロで汗だくになったのは相も変わらず…

15〜20キロを走れるのは
もう少し先になりそうだと…

気温次第か…









某海のない県へ遠征中のメンバーたちから
楽しんでる様子の報告が写メ混じりで…



雲海の絶景…
実際に生で見ているメンバーたちが
心から羨ましい

だけどもう僕は
彼らのように山登りはできないだろう

年齢もさながら
こんなひどい持病の坐骨神経痛を
ずっと宝物にしてちゃ…

楽しそうな彼らの写メを見てると
誘いを断らずに僕も行けば良かったと…

でもなぁ
この坐骨神経痛と頻尿じゃあなぁ…

彼らは明日
ハーフマラソンを走る予定だけど…

半ばというより殆どお祭り?だから
精一杯楽しんできてほしいと…

僕も何度か走ったことのある
彼らのハーフマラソンを思い浮かべながら
寂しい独りのスロージョグを走るとするか?
明日も…

明日も10キロ走れるだろうか?

気温次第か?

いや坐骨神経痛と擬痛風の状態次第だなぁ

いやいや
やる気次第だろう

それしかない!
やる気次第だと…


9/22今日こそ超スロージョグ10㎞(完走だけで…)

2023-09-22 18:29:00 | 日記

初孫くんを乗せて園に向かうため
家の前の道路から幹線道路に出ようと…

そのとき
歩道の50メートルほど向こうから走ってくる
ジョギング中のランナーを見かけた

幹線道路を曲がるとすぐ信号待ちになり
ルームミラー越しに
そのランナーが近づくのを見ていたら
なんだか見覚えのあるような…

屋根を開けていたので
後方へ身を乗り出すようにして振り向くと…

向こうから手を振って来たので
40代の近所のイケメン知人だとわかった

ちょうど1ヶ月ほど前の日曜日に
我が家の前を通りかかって
愛車を見ながらしばらく話し込んでいたから
すぐに僕と初孫くんだと気づいたようで…

あのとき
人生とはなんぞやみたいな話を
尋ねられるがままに答えていたっけ
全然タメにならない答えだったけど…

そのなかで
僕がマラソンを走ってる話は結構したものの
彼がジョギングしてるなんて
ひと言も言ってなかったと思うけど…

ブレーキを踏んだまま後ろを向いて
オハヨ〜!と挨拶して話しかけようとすると
彼は前を2〜3度指差して
信号アオ〜ッ!と…

前を向くと
僕の前の先行車はとっくに発進してて
間が空いてしまっていたので
慌ててアクセルを踏んだ
彼に手を振り続けながら…

こんなとき
オープンカーって便利だなぁとつくづく…

座ったまま手を振るだけで
意思が簡単に伝わっちゃうんだから…

後続車には迷惑かけちゃったけど
僕たちのわずかな間のやりとりの
一部始終を見ていてわかってたのだろうか
クラクション鳴らされずに済んで良かった

それにしても平日のこんな朝の時間に
ジョギングしてるなんて珍しいというか
仕事はどうしたんだろうか?

彼がいま
どんな仕事に就いてるのかは知らないけど…

別に仕事が休みでも不思議なことはないか?
今の世の中いろんな仕事があるからなぁ

そんな彼のジョギング姿を目にして
俄然ジジイも走る気満々に…








初孫くんを送り届けて
すぐに走り出す準備を…

雨雲レーダーは降らない予報だったが
チョッピリ危い空模様のような気がして…

今日のお供はこの子で…



今日はかなり涼しくなったから
今日こそ10キロ行けるかも…

そう思いながら走り出して1キロ付近
見覚えのある白いミニワゴンが向こうから…

まぁ白いミニワゴンなんて
どこでも見かけるから…

ただたまにすれ違うことがあるのは
お隣の若い20代の奥さんの車

若いのに小さい男の子が2人いるけど
ウチの初孫くんとは違う幼稚園に通ってて
その送り迎えをいつも…

ひょっとして今日も?
そう思ってナンバーを見てみるとやっぱり…

運転席に目を移すと
走ってるのが僕だとわかった彼女が
先に手を振っていた

いつも同じ格好で走ってるから
気づかれるのは当たり前か?

というより
とある知人の話だと僕が毎日走ってるのは
知人界隈ではかなり有名らしくて…

車で走ってるとよく見られるらしく
コッチは誰に見られてるかわからないし
車のドライバーなんて
イチイチ確認してられないからなぁ

お隣の奥さんみたいに
毎日お隣に停まってる車で
見当がつけば別だけど…

そんな彼女が振ってくれた手に合わせて
僕もシンクロするように大きく手を振って…

笑顔ですれ違うと元気がもらえ
今日は10キロ行ける気が強く…



遂に久しぶりの10キロジョグ復活!
ほぼ3ヶ月ぶりに…

まぁ気温が低かったおかげだなぁ
気温が低いとこんなにも走りやすいなんて…

でも10キロ走ると
さすがに汗もいつもと同じようにかいて
今日も冷水シャワーのお世話に…

もっと涼しくなれば
15〜20キロ行けそうだけど
今月中に1回は走れるだろうか?

月末あたりにチャレンジしてみようかなぁ
最悪でも10月の初旬には…
せめて1回だけでも…

まぁあんまり焦ることはないか?
10月末の今シーズン初の大会
完走だけが目標だから…

もう贅沢なんか言ってられない
完走だけで充分さ

完走だけで…




9/21疲労困憊の超スロージョグ7㎞(たまには…)

2023-09-21 18:49:00 | 日記

やっぱ雨降ってるよ

じゃあ屋根閉めようか?

うん


朝…初孫くんを乗せて
ガレージから少しだけ出たときに気づいて…

珍しく屋根を閉じて登園
雨が降ってれば当然だけれど
降ってるかどうかわからないほど小粒の…

でも初孫くんは敏感で
雨の当たった半袖の腕を僕に見せるけど
哀しいかなジジイには何も見えず…

でも
車のフロントガラスには
幾つかのほんの小さな雨粒がわずかに…

歳を取ると何事にも鈍感になっちまって
まさに哀しくなるほど…

目も見えにくくなるし
耳も少し遠くなって…









初孫くんを送り届けたあと
雨雲レーダーを確認しながら
ジョギングウェアに着替えつつ準備を…

幾分涼しくなったとはいえ
小雨に打たれて走るくらいが気持ちいいと
濡れるのを覚悟でスロージョグへGO!

この子をお供にして…



少しは涼しくなったように感じて
ひょっとしたら
10キロ行けるかもと思ったけど
走り出すとすぐに流れ始める滝汗

走る前の雨雲レーダーじゃ
走り出してまもなく
小雨が降る予定だったのに…

半ば期待してた雨にもあわず
涼しさはあっという間に消えて
風のない蒸し暑さに…

4キロ付近の住宅地区を走ってるとき
道路の反対側の歩道でしゃがみながら
行き交う車を眺めてる母親と男の子が…

小さな男の子
こども園とかに通っていないのは
3歳前ってことだろうか?
たしかにまだそんな感じで…

やがて反対側の歩道を走って近づいてくる
ポンコツランナーのジジイを見つけて
男の子が小さく手を振ってきた

すかさず僕も手を振り返して
オハヨ〜!と大声で挨拶すると…

男の子はジッとこっちを見てるままだったが
代わりに若いお母さんが手を振って
おはようございま〜す!と挨拶返しを…

ボクちゃん一緒に走る〜?
お母さんも一緒に走ろうぜ〜!
そう呼びかけると
若いお母さんが口を開けて笑ってた

小さい男の子は大体が車好きで
初孫くんも1歳から通園し始めた頃はもう
車や電車が大好きで…

来月で6歳になるから
今はもうそんなことはしないけど
園から帰ってくると
あんな風に僕と幹線道路の歩道に座って
行き交う車をずっと眺めていたっけ…

その初孫くんと5年間
ともに?歩んできたというか
走ってきたわけだが…

実はすでに2年ほど前から
かけっこは初孫くんに敵わなくなった

もちろんマラソンというか
長距離なら勝てないこともないけど
短距離は彼の俊敏さにはとてもとても…

どうやら園でも一番速いらしくて
僕の血筋というかチャラ息子の血筋か?

でもマラソンはどうやら嫌いらしい
短距離が好きなんだとか…

でもいつかは
マラソンを走るときが来るかもしれない
そのとき僕はまだ元気で生きてるだろうか?
ヤバいなぁ

ジョギング中に見かけた小さな男の子も
大きくなったらマラソンを走るだろうか?

ってか…
今日のことなんか覚えてないか?


で…
ジョグの方は…



結局10キロはとても無理で
なんとかムリヤリの8キロ

なぜか今日は坐骨神経痛が予想外に重くて
暑さもさながら痛みのせいで
脳から脚の方に意思伝達がうまくいかず…

久しぶりに疲労困憊の
ちょっと情けないスロージョグに…

まぁこんなときもあるさ
たまには…

昨日の隣県の某施術院のイケてる風先生の
ほぼ治ってるという言葉に
つい油断してストレッチを怠ったのが
原因かもしれないなぁ





スロージョグから帰ってきたあと
外は俄かに強風模様
まるで台風のような…

どうやら低気圧が暴れてるらしく…

そんな中で
庭木の大木の枝落としに取り掛かったのは
ちょっと失敗だったと…

でもあまりにみっともなくて
強風を承知の上で決行
翌日のごみ収集に間に合わせるため…

初孫くんを園から連れて帰ってきたあと
真っ黒な空から雨が横殴りに降ってきて…

隣地の工事現場の作業員たちは
強風の中でも仕事をしていたが
横殴りの雨が降り出すとともに
早々に引き上げて行った

まぁこんなときもあるさ
たまには…

暑さにやられたり
風雨にやられたり…