エレアコ、エレキ、エフェクター自作遊びと実験!

バンド活動での日常と自作改造の実験

オーディオの話 スピーカーのメンテナンス

2019-07-20 12:30:01 | オーディオ

バックロードホーンに使っているフォステクスの12cmですが、スピーカーコーンの破れ、センターキャップのへこみがありました。

写真でキャップのへこみが無く見えますが、左上と真ん中下がへこんでいました。
元に戻すのに、ガムテープを貼ってはがす勢いで元に戻りました。結構綺麗に戻っていますね。

破れはあて材とボンドで直そうかとも思いましたが、質量が変わるので音に影響しそうで保留しています。以前にNHKの穴あきモニターが音が良かった話も聞いているので、新品バリバリが音が良いとは限りません。破れがあっても音が良ければ良いじゃんののりです。


スピーカー上の重石は楽譜1冊分追加したら、低音が安定しました。どんな感じか知りたい方は、ギターのヘッドを床に着けて弾いてみて下さい。低音の出方が変わるのが体感できると思います。

低音を体感しようの落ちでした。

ギターの近況 久々登場オベーション

2019-07-20 11:47:25 | ギター

久し振りにオベーションを出しました。トップブルーは珍しいですね。機種的にはチューナーの付いたプリアンプが付いているので、新しいと思います。その前のプリは、つまみが多くフェーズスイッチなども有りましたが、チューナーは付いていませんでした。個人的には、前のプリのも持っていましたが、結構音が良くて気に入っていました。今回のシンプルなプリも、潔くて好きです。

特徴は弦高が異常に低く2.2mm程で、エレキとさほど差が無く演奏性が高いです。エレアコなのでトップ合板で低音が余り出なくてハウリングに強そうです。

部屋弾きでは奥のヤマハの方が生鳴りは良いです。此方には後付けでピックアップを付けていて、こいつが有名どころの2万円クラスよりよい音がします。因みに、コンデンサーマイクの付いたデュアルピックアップです。

こんな感じですのでライブでの使用はヤマハが多くなっています。ヤマハはエレアコのコンパスシリーズも3本持っていますが、やはり鳴りは生ギターの方が良いです。

と言うわけで、チャーさんとかも生ギターにピックアップを付けていますね。同様の方も多いですが、プリアンプの付いたアクティブタイプの方が色々と有利な面が多いです。多少の金額の差であればプリ有りを選びましょう。

ただ、ピックアップも高価な物も多いのでギターより高かったりしますので、お手軽なエレアコを選ぶのも有りだと思います。僕はヤマハのエレアコが好きです。木の種類もマホガニー、ローズ、メープルなどを選べますね。

コンパスを3本持っているのは、木の種類が違うからの落ちでした。