
久しぶりの鉄鍋ですね。鳥の照り焼きを作りました。これからビール飲もうとの算段ですね。(笑)
黄金色に焼けて美味しそうでしょ。
塩胡椒して、ニンニクと醤油少々を揉んで、仕上げに片栗粉をまぶして焼くだけです。黄金色は醤油と片栗粉ですね。
さあ、ビール飲みますね。

久々に出してきました、YAMAHAのコンパスシリーズのエレアコですね。ヤイリのD42と併せて、僕の生ギターのメインです。

此方はプリアンプですが、下の2個のボリュームがサブピックアップになっていてピエゾと2個のピックアップが入っていることが分かります。
材質は僕の好きなギブソンのJ200と同じメープルバックになっていてカリカリの音が出てきます。もう一時期ライブでこればっかり使ってました。
今回も初期チェックで、電池のふたを開けるとは何と9v電池入れっぱなしでした。危ない危ない、液漏れでもしたら悲しい結果でした。もう1年くらいですかね。みなさんも気を付けましょうね。
と言っているそばから、ギブソンのJ45が電池入れっぱなしです。と言うのも、ヤマハと違ってネックの付け根に袋のあるタイプなので、弦を外さないと電池の出し入れが出来ません。不便ですね。ライブで使わない時は、電池無くて良いのですが、買った時から入れっぱなしなのでどれだけ経っているか分かりません。
みなさんもこんな感じでは。
無線のヘッドセットマイクを今回使いました。

アンプの方ですが、PAは使わず、ミキサー経由でギターアンプのライン入力に入れました。ライン入力はギターアンプのプリを通らずに、フラットの特性ですがアンプのエフェクトもパスしますので、ミキサーのエコーを使いました。

アンプは左のVOXの120wを使いました。
ギターはストラトとエレアコを曲によって使い分けました。ドラムは今回使いませんでした。
この組み合わせで、弾き語りしたわけですが、ケーブルが無いのは非常に快適でした。相方の方はシュアーのケーブルマイクを使いましたが、音質に関しては流石にシュアーの方ガ良いかもしれませんね。まあ、相方は200wのベースアンプのラインに入れてましたので、音が良かったのは38cmスピーカーの威力もあったかもしれませんね。
2時間半のライブでしたが、電池の持ちも問題合りませんでした。付けている違和感もないので、仲間についてトイレの流す音まで聞こえそうと、ちゃかされました。
リクエストの有った、糸をミスチルVerで歌いましたが、名曲ですね。歌っていて気持ちが良いので、定番にしても良いですね。今回のお客様は、約100人で過去最高を記録しました。演奏後の懇親会も、大盛り上がりでした。

アンプの方ですが、PAは使わず、ミキサー経由でギターアンプのライン入力に入れました。ライン入力はギターアンプのプリを通らずに、フラットの特性ですがアンプのエフェクトもパスしますので、ミキサーのエコーを使いました。

アンプは左のVOXの120wを使いました。
ギターはストラトとエレアコを曲によって使い分けました。ドラムは今回使いませんでした。
この組み合わせで、弾き語りしたわけですが、ケーブルが無いのは非常に快適でした。相方の方はシュアーのケーブルマイクを使いましたが、音質に関しては流石にシュアーの方ガ良いかもしれませんね。まあ、相方は200wのベースアンプのラインに入れてましたので、音が良かったのは38cmスピーカーの威力もあったかもしれませんね。
2時間半のライブでしたが、電池の持ちも問題合りませんでした。付けている違和感もないので、仲間についてトイレの流す音まで聞こえそうと、ちゃかされました。
リクエストの有った、糸をミスチルVerで歌いましたが、名曲ですね。歌っていて気持ちが良いので、定番にしても良いですね。今回のお客様は、約100人で過去最高を記録しました。演奏後の懇親会も、大盛り上がりでした。
2合400ccでガス炊飯の開始です。

新調した土鍋風鍋ですが、蓋がガラスなので調理の課程が見えて楽しいですね。



30分ほどかかり、最後にお焦げを作るため数分追加加熱しています。10分の想定は、メスティンの1合の時間なので2合だと倍かかるんですかね。それとも、僕の火加減が弱かったのかもしれませんね。沸騰して吹きこぼれそうだったので、弱火にしました。

さあ、炊いたご飯で、朝飯食べましょう。

何時もの玉子焼ですね。今回は、固形燃料をアルコールストーブの上に載せて使います。

見事にお焦げが出来ました。

新調した土鍋風鍋ですが、蓋がガラスなので調理の課程が見えて楽しいですね。



30分ほどかかり、最後にお焦げを作るため数分追加加熱しています。10分の想定は、メスティンの1合の時間なので2合だと倍かかるんですかね。それとも、僕の火加減が弱かったのかもしれませんね。沸騰して吹きこぼれそうだったので、弱火にしました。

さあ、炊いたご飯で、朝飯食べましょう。

何時もの玉子焼ですね。今回は、固形燃料をアルコールストーブの上に載せて使います。

見事にお焦げが出来ました。