エレアコ、エレキ、エフェクター自作遊びと実験!

バンド活動での日常と自作改造の実験

ステーキ皿で鉄板焼きとシェラカップのスープ 定番セット

2020-02-27 20:56:31 | アウトドア

今日のメニューは、シェラカップはチゲスープ、ステーキ皿は焼き鳥、ソーセージ、卵焼きレア、サブの左の鍋は竹輪とジャガイモの煮付けです。

これに焼酎を合わせました。シェラカップの材料は幾つか仕入れましたがそれはまたいずれ、ご紹介しますね。

因みに、レアな玉子焼きには、ニンニク岩塩をすってかけています。一寸一工夫ですね。

シェラカップで料理 レシピ沢山ネットに

2020-02-27 18:50:09 | アウトドア

鉄板とシェラカップを一緒に加熱したいと書きましたが、ネットでレシピを見ていたら、お椀程度に思っていたシェラカップですが、シェラレシピなるものも沢山出ているようですね。

鍋とかでどでかいシェラカップを使った例もありますが、それは形がシェラカップであって、普通に鍋でいいんじゃないかと思いますね。

僕的には、12cmサイズのシェラカップでオシャレに料理したいですね。鍋というより、食事に彩りを与えるカップスープ的な物が良いように思いますね。炊飯レシピも多くて、目盛りの100までお米で水を200までで、沸騰させて箸で混ぜて水分とばして最後に蓋して仕上げと蒸らしみたいな、殆どパエリアの料理法と同じですね。

今の所、付け合わせにチキンラーメンの小さい奴みたいなレベルなので、これから精進していきたいと思います。

過去、ペンネ数種類みたいなメニューを出したことがありますが、これ結構いけるんではと思っています。同様に、飲茶の様なつまみ系も良いですね。シェラカップ2個では足りなかったかもですね。

追加注文するかの落ちですかね。大小3個セットも有りましたね。

🔶五徳付きアルコールストーブ 1580円
写真をクリックするとアマゾンに飛びます。

大きな鉄板の使い方 +シェラカップしたい

2020-02-27 15:14:41 | アウトドア

大きな鉄板は、丁度大きめグリルにぴったりなのですが、シェラカップを温めながら調理したいですね。
この様に、グリルに鉄板とシェラカップ2個を乗せて調理をしたいので、大きめ鉄板はグリルに90度傾けて上下がはみ出たところは保温で使ってスープと焼き物を同時に加熱したいです。

ステーキ鉄板でも良かったようにも思いますが、流石に大きめ鉄板は迫力があるので良いじゃないですか。鉄板全面の使用が必要な場合は、シェラカップのグリルは別に用意すれば良いですね。

ダイニングテーブルの荷物を少し整理しましょうかね。
JBLのスピーカーも埋もれ気味なので、発掘しないといけませんね。

まあ、だんだんコックピット化して順次整理の繰り返しですね。