先日アップルストアの特別限定販売のページをのぞいていたら、第四世代(G4)iPodの40GBが16,300円で出ているのを見つけてしまいました。4年前に第二世代(G2)iPodを4万くらいだして買って今も使っているのですが値段を見たら買わなくちゃならない気分になってしまいました。 . . . 本文を読む
昨年購入したiLifeをようやくインストールしました。というのは職場の同僚からMacでのビデオ編集ってどんな感じかと聞かれ、そう言えばカミさんのWinではビデオ編集をやったことがあったがMacではやったことがなかったのでした。 . . . 本文を読む
1ヶ月ほど前、カミさんがWebカメラとヘッドセットを購入してきた。何やらSkypeというやつを始めると言っていた。おそらくiChatみたいなヤツかと思って聞いていたのだが、先日子どもたちが海外にいるカミさんの妹とパソコンで会話していた。 . . . 本文を読む
新しい家には俺の部屋などない。当面子ども部屋を占拠しようと目論んでいたのだがカミサんにあっけなく却下されたため寝室においていた。寝室にはシングルベッドを3台並べて家族4人で寝ている。ちょうどその枕元にPowerMacG3MT(G4改)+17インチマルチスキャンディスプレイを設置してカチャカチャやっていたら、カミさんから夜中にファンとディスプレイの音がうるさくて眠れないから何とかするように言われ、 . . . 本文を読む
それでMTをワイヤレスで使うために、有線LANケーブルからワイヤレスで飛ばせるアクセスポイントをK電で見つけたので購入してみました。商品名はバファローのイーサーネットコンバーター WLI3-TX1-G54 です。早速つないで設定したら見事につながって快適なネット生活が戻ってきたのでありました。
しかもハブを通せば複数の機器をワイヤレスでネットにつなげるという優れものでLANケーブルを回さなくて . . . 本文を読む
すっかりご無沙汰してました。何かと忙しくて書き込みができずにいました。
1ヶ月ちょっとの間にフレッツADSLからBフレッツに変更しました。光になったのですがブラウズの体感速度はそれほど変わりません。まとまったダウンロードもしていないのでそちらの速度は分かりませんがADSLでも充分だったかなと思っています。
光にしたことでこれまでのブロードバンドルーターが使えなくなり、以前ISDNのときに使って . . . 本文を読む
TigerについてきたiWorkのPagesがかなりいいです。アップルワークスの後継と考えていいかどうかはわかりませんが、オブジェクトやフォントに微妙なぼかし影をつけられてフォトショップを使わないである程度のことができるようになりました。
まだレイヤーの感覚とマウスで行間にカーソルを入れることができないことには慣れていませんがかなりいい感じです。それで1ヶ月の体験版なのであと10日で使用期限が . . . 本文を読む
ご無沙汰してました。この間仕事と家庭が忙しく書き込みできずにいました。
6月でしたがサークルの用事で福島大学に行ったとき生協によってTigerを購入してきました。自宅のMTはDVDドライブがないためインストールできず、職場で使っているPowerBookG4/500にインストールしてみました。そしたらこれまでのジャガーでは何となくもたつき感があったのですが、Tigerにしたら軽快に動くようになり . . . 本文を読む
これまでPalm Desktop 4.2.1 for Macintosh(英語版)を日本語化してTungstenT3と同期させていました。この度、iSync経由でiCalやアドレスブックと同期できるということを知り挑戦してみました。
実はiSyncを経由することによって近いうちに購入を考えているauのW21Tかvodaの702NKあたりと同期できるのでは?、Bluetooth経由で同期できるの . . . 本文を読む
昨年のことですが電源回りが調子悪くてバチバチという火花が出ているような音がして起動時の不具合があったiMac.RevBを修理しました。
自分の中では結婚記念ということで買った物なのでなんとか修理したいと思いネットサーフィンの末、フライバックトランス(FBT)が原因らしいという情報を得て早速yahooオークションで購入しました。
数日後、工具がいっぱい揃っている実家へ搬入し親父の書斎(といって . . . 本文を読む