震災から一夜たって、主に書籍類が散乱した家の片付けをしていた。余震が続いているから片付けてもまた同じ事になるかもしれないと思いながらもつい片付けてしまう。災害時に急に身の回りの整理をしたくなるのは深層心理なのか。
学校から電話があり被災状況のちょうさのために出勤した。教頭の電話では浜通からの避難民を受け入れるためと聞いていたのだが、ウチの学校は耐震基準を満たしておらず断水しているから受け入れなどできるはずがなかった。避難民の誘導やお世話を考えていたのだがかなり拍子抜けしつつ学校の被災状況を見て回った。
あちこちで物が散乱しているし、壁にヒビ、天井裏からのコンクリート落下など思っていた以上に被害があった。いや逆にこの建物がよくここまで耐えられたと考えるべきか。
水が確保できない事や災害復旧のために月曜日は休校になった。いつから通常どおりに戻れるかなどまったく先が見えない状況だけれど、津波で何もかもなくなってしまった地域に比べたらこの程度の問題は些細な事だろう。
崩れた土手もしばらくは復旧できないだろう。とりあえず水道管をバイパスするとか別なところから引っ張るとかしないと水が確保できない。
学校から電話があり被災状況のちょうさのために出勤した。教頭の電話では浜通からの避難民を受け入れるためと聞いていたのだが、ウチの学校は耐震基準を満たしておらず断水しているから受け入れなどできるはずがなかった。避難民の誘導やお世話を考えていたのだがかなり拍子抜けしつつ学校の被災状況を見て回った。
あちこちで物が散乱しているし、壁にヒビ、天井裏からのコンクリート落下など思っていた以上に被害があった。いや逆にこの建物がよくここまで耐えられたと考えるべきか。
水が確保できない事や災害復旧のために月曜日は休校になった。いつから通常どおりに戻れるかなどまったく先が見えない状況だけれど、津波で何もかもなくなってしまった地域に比べたらこの程度の問題は些細な事だろう。
崩れた土手もしばらくは復旧できないだろう。とりあえず水道管をバイパスするとか別なところから引っ張るとかしないと水が確保できない。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます