「害虫駆除のブログ」有限会社 タマケアビジネス。

害虫・害獣にお困りの方のお役に立てればと邁進しております。日日の出来事・アドバイス・季節の先取り等の情報を流しております

「おとこえし」       茶花          薬科大

2013-08-07 10:48:24 | 茶花
*今日は暑くなりそうです、日中のお出かけはご注意を**
“多摩でさがした茶花”
「おとこえし」       

日当たりのよい山野 開けた山間 1mで直立する おみなえしと異な
り毛が多い 茎頂に分岐し平たい白い小花を多数つける 

ハチでお困りならダスキンターミニックス 八王子東店
http://www5.ocn.ne.jp/~tcb/  042-675-0101

「ハクビシン駆除が3件続きました」

2013-08-07 09:38:05 | ネズミ・害獣駆除
「住宅地よりハクビシン駆除が3件」
しばらく静かだったが7/22~7/24の間に3件続けて問い合わせが集中した。いずれも住宅地の中である、1件は八王子の駅から1km位か、古い民家の壁と基礎との間から侵入、

2件目は町田の市街地の中古住宅を買った人が、募集の間のハクビシンが侵入し、被害が多く驚き自分でやろうにも手の施しようが無いことで依頼が来た。これも山を背負っているが

3件目は東小金井も少し畑も残るが、住宅地域。これも郊外の住宅地、他の業者に赤外線などで所在を探したが判らないと言う事で、当社に連絡が来た。

いずれもHP等をみて、直接の電話・相談である。やはり何処でも外来生物には手を焼いていると言う事です。器用な人は自分で糞の除去や・侵入口の閉鎖を試みる主もいますが、狭い場所での作業と雑菌・消毒などの必要性があるという事を忘れないで欲しい。心配を確かめて実施してください。

なぜ、この時期に棲家を作ろうとしているのか?今なら郊外で路地野菜をたっぷり食っている時期なのに、それとも住民・お店の残飯にあこがれて来ているのか?わかない点が多い外来生物だから、数も増えているということです。
〒192-0355 東京都八王堀之内 2-6-1
東京多摩地区の害虫駆除 専門店
ダスキン ターミニックス 八王子東店
http://www5.ocn.ne.jp/~tcb/ 042-675-0101