「害虫駆除のブログ」有限会社 タマケアビジネス。

害虫・害獣にお困りの方のお役に立てればと邁進しております。日日の出来事・アドバイス・季節の先取り等の情報を流しております

朝の詩           「笑い声」

2013-08-16 18:20:15 | 詩っていいね
良い週末をお過ごしください・・・・
朝の「笑い声」
                茨城県結城市     小林 キヨ子  65

テレビを見るの一人
ご飯を食べるの一人
三時のお茶一人
書いてみると
“一人”って寂しそう
でも
わたしの家 賑やか
見るもの聞くもの
おもしろくって
自分の笑い声に笑って
笑いの根っこが
はびこってるよ

次の花は「ひとりしずか」

(有)タマケアビジネス 伊藤 民雄

朝の詩           「夏から秋」

2013-08-16 17:59:38 | 詩っていいね
*暑い暑いも施餓鬼も終わりました、徐々に秋風が恋しい季節か**
「夏から秋」
          福島県会津若松市      滝沢 幸助 88

ヒロシマの日も
ナガサキの日も
すぎて
敗戦の日

暑い暑い毎日

かなかなが
みんみんに代わり
秋に なりました

今日の写真はシオカラトンボ

(有)タマケアビジネス 伊藤 民雄


「うばゆり」        茶花        薬科大

2013-08-16 11:10:46 | 茶花
*今日から出社 毎日が暑くてエアコン詣で 鼻かぜ膝痛発生**
“多摩でさがした茶花”
「うばゆり」        茶花        薬科大

本州以西 日陰など多年草 直立し大きな花目を付ける

7-8月に緑白色の花を横向きに 開花時に葉が枯れる 
事から 歯の無い姥に似ている

ハチでお困りならダスキン ターミニックス 八王子東店
http://www5.ocn.ne.jp/~tcb/hach.html 0120-64-1710

「ニホンジカ」20年で9倍に環境省、狩猟会社認定を検討  毎日新聞 8月8日(木)2時31

2013-08-16 09:48:19 | ニュース
「ニホンジカ」が増えてしょうがない

環境省は7日、北海道を除く全国に生息するニホンジカとイノシシの個体数を初めて推計し公表した。ニホンジカは2011年度に216万頭と、この20年間で9倍近くに増え、今のペースでは25年度にさらに倍以上に増える見通し。環境省は野生鳥獣による農作物などへの被害を減らすため、鳥獣捕獲の専門会社を認定する新制度の検討を始めた。

 推計によると、ニホンジカは11年度216万頭で過去最多を記録。これに対し、捕獲数は27万頭と約1割にとどまり、現状のままでは、25年度に500万頭まで増える見通しだ。一方、イノシシも11年度に88万頭と推定され、1989年度の3.5倍に増加した。

 シカは繁殖能力が高いうえ、最近は暖冬で、冬を生き延びるケースも多い。農作物や森林の食害だけでなく、車や列車との衝突事故も後を絶たない。従来は自治体が地元の猟友会を中心に有害鳥獣の捕獲を行ってきたが、狩猟免許保有者は89年度の29万人から10年度に19万人へ減少。うち60歳以上が63%を占め、高齢化が進んでいる。

 このため、環境省は専門技術を持った事業者を認定し、若手ハンターの雇用、育成につなげる新制度の導入を検討している。案では、集団で行う大規模な捕獲作戦や、標高の高い山中、市街地近郊などでの高度な捕獲技術を要する作業を担う民間事業者を国が認定。各自治体が策定する保護管理計画に従って、捕獲業務を受託できるようにする。要件として、安全管理体制や捕獲実績、従業員の研修などを義務付ける。
〒192-0355 東京都八王子市堀之内 2-6-1

東京多摩地区の害虫駆除 専門店
ダスキン ターミニックス 八王子東店
http://www5.ocn.ne.jp/~tcb/

TEL 042-675-0101