goo blog サービス終了のお知らせ 

「害虫駆除のブログ」有限会社 タマケアビジネス。

害虫・害獣にお困りの方のお役に立てればと邁進しております。日日の出来事・アドバイス・季節の先取り等の情報を流しております

「小石川後楽園で探した 園月橋(えんげつきょう)」

2016-02-29 11:00:12 | 茶花
「小石川後楽園で探した 園月橋(えんげつきょう)」

水面に映る形が満月のように見えることからつけられた名称,明の儒学者,朱しゅん水による設計といわれております。

得仁堂とともに当時の姿を留める貴重な建造物です。

この橋の奥にカワセミが小魚を取っており、多くのカメラマンが集合していた

季節の害虫にお困りなら  0120-64-1210

英動物園でゴリラが「帝王切開」出産、執刀は産婦人科医

2016-02-29 09:40:30 | ニュース
ゴリラが「帝王切開」出産

 2月23日、英南西部ブリストルの動物園で、珍しい帝王切開によってゴリラの赤ちゃんが生まれたことが分かった。
17日撮影。提供写真(2016年 ロイター/Bristol Zoo)

[ロンドン 23日 ロイター] - 英南西部ブリストルの動物園で、珍しい帝王切開によってゴリラの赤ちゃんが生まれた。執刀したのは病院の産婦人科医だった。こうした手術は世界でも数例しかないという。

分娩中の母親ゴリラ「ケラ」に子癇(しかん)発作の兆候がみられ、母子の生命を脅かす可能性があったため、動物園が近くの病院に助けを求めた。駆けつけた産婦人科医デービッド・ケイヒルさんは、何百人もの赤ちゃんを帝王切開で取り上げてきたが、ゴリラは初めて。

ケイヒルさんは「おそらく私の人生最大の功績の1つであり、決して忘れることはない」とコメント。「母子ともに健康な姿を見るのは感激だ」と述べた。

生後11日目の赤ちゃんはメスで、出生時の体重は1キログラム強。24時間体制の看護を受け、元気にしているという。

気になる害虫はダスキンターミニックス八王子東店へ