「害虫駆除のブログ」有限会社 タマケアビジネス。

害虫・害獣にお困りの方のお役に立てればと邁進しております。日日の出来事・アドバイス・季節の先取り等の情報を流しております

歳時記手帳 6月22日 乃東枯(ないとうかるる)

2015-06-20 12:39:42 | 歳時記手帳
季節を知って和を楽しむ

夏至(げし):太陽が最も高い夏至点に達するときで、この日北半球では昼が一番長い

6月22日 乃東枯(ないとうかるる)  カコソウ(夏枯草/しそ科のウツボグサ)が枯れ始める頃


ウツボグサとは日当たりの良い草地に生える多年草 6~9月にかけて直立した茎の先端に花穂をつけて花冠は紫色 筒状ので そろそろ枯

れ始めるのか  余り見かけなかった草だ。

(有)タマケアビジネス 伊藤民雄

朝の詩の時間です 今日は 「光の春

2015-06-19 11:30:32 | 挨拶
今日は 「光の春」                
      埼玉県熊谷市 村山 功介80

この明るさと
この輝きの光の力

ああ春にさきがけ
光の春が やって来た
あふれる光とその力

光が春を呼び
春は光に応えて
春風を贈る

やっぱり春は来た
この北関東にも

今日の緑は「たつなみそう」     素晴らしい週末を!!

(有)タマケアビジネス 伊藤 民雄

コウモリがこんな所、あんな所に巣造り

2015-06-19 09:39:53 | ハト・害鳥被害
「コウモリがこんな所、あんな所に」


コウモリもエアコンの壁の隙間に、換気口の隙間に、当然と昔の屋根の通風口に巣を造ります。今までは建物の100円玉位の穴に巣を設けていたが

この鳥類の世界も住宅難で、一つの穴をスズメ・コウモリ・ムクドリと、取り合いになっている。エアコンの壁側カバーが外れて、そこを巣にしている、ここはスズメも入れる。

今日、驚いた事に、壁の通風口のアルミの隙間から、コウモリが壁の中の巣を作っている、隙間が1センチ程度の隙間を利用し、出入りしている。

この隙間でスズメ・ムクドリでは勝ち目はありません。以前もそのような話があったが、そんな狭い隙間ではなかった。

大きな屋敷の、屋根の付根の通風口も狙われる。格子であったり隙間が広い、これを利用し、スズメバチやコウモリの巣ずくりも大変な仕事である。

ハト、スズメ、ムクドリ、コウモリ等のお困りごとは、ご連絡下さい

修正とお詫びです

2015-06-18 14:35:17 | 歳時記手帳
 5月26日の「ベニバナが盛んに咲く頃」。
花は

紅花は、アザミに似た菊科の花で、古名を末摘花(すえつみばな)、紅藍(べにあい)、久 礼奈為(くれない)とも呼ばれ、7月の梅雨

の時期から梅雨明けにかけて、真黄色の花を 咲かせます。 原産地のエジプト・地中海沿岸からシルクロードを経て、飛鳥時代に渡来し

た。
 
(有)タマケアビジネス 伊藤民雄