「害虫駆除のブログ」有限会社 タマケアビジネス。

害虫・害獣にお困りの方のお役に立てればと邁進しております。日日の出来事・アドバイス・季節の先取り等の情報を流しております

「江戸の茶庭で探した 排水の妙味」

2016-02-19 10:23:16 | 茶花
 「江戸の茶庭で探した 排水の妙味」

     

庭園にはいろんなゴミ(落ち葉・枯葉・鳥ノ羽・花の種・魚など)が集まってくる。そのゴミを竹のスノコでかき集めて、ごみを処理したに玉川に戻すのである。玉川は江戸市民の上水だから、幾ら徳川御三家でも我ままは通らなかったのでしょう

梅のかおり~
      

ヒグマ生息、1万600頭 推定

2016-02-19 09:16:23 | ニュース
ヒグマ生息、1万600頭 北海道が初の科学的推定

北海道は9日までに、道内のヒグマの生息数を科学的データに基づいて初めて推定し、2012年度は1万600頭(平均値)だったと発表した。従来の調査は狩猟者の聞き取りに基づいたもので、12年度は2200~6500頭と推定していた。道は「過去の主観的な印象に基づく推定は過小評価だった」と結論づけた。

 道は、雌雄別捕獲数、出産数と出産間隔、生存率、生息密度、痕跡発見率など、これまでのモニタリングや調査で蓄積されたデータを基にコンピューターでシミュレーション。1990年度から12年度まで23年間の毎年の生息数を推定した。

 1万600頭は1990年度の平均値5800頭の約1・8倍で、道は「生息数の減少を受け、90年度から積極的な捕獲をやめたことが原因でないか。継続して増加傾向にあった可能性が高い」と分析。

 ただし今回の推定頭数は最大と最小の平均値で、プラスマイナス6700頭の誤差があり得るという。最小の場合は、23年間にわたり横ばいの約4千頭で推移した可能性も排除できないとしている。

気になる害虫はダスキンターミニックス八王子東店へ120-64-1710


季節を知って和を楽しむ

2016-02-18 10:45:26 | 歳時記手帳
季節を知って和を楽しむ
二十四節気では雨水(うすい) 雨水がぬかるみ,草木が芽吹き始める 
七十二候では2月19日は土昹潤起 (どみゃくうるおいおこる) 
暖かな雨に土が潤い活気づく頃 乾燥しているのでボチボチ雨が欲しいですか

早咲きラッパ水仙

(有)タマケアビジネス 伊藤 民雄

認知症は 3回目

2016-02-18 09:02:40 | ニュース
認知症は 3回目

上手な介護12カ条  第1条 知ることが力になる:地域で行われている認知症相談や家族会などに参加してみましょう。 第2条 割り切り上手は、介護上手:行きづまっている時は一人で悩まず他人の考えや経験をヒントに。 
第3条 演技を楽しもう:老人が何を考えどんな気持でいるか考えながら、相手と一緒にその世界を楽しんでみましょう。 

第4条 過去にこだわらず、現在を認める:「自分は今どの心理段階にいるのか」と考えるようにして見ましょう。客観的に知る事で介護の負担が減らせます。 第5条 気負っては負け :力まずに福祉サービスなどを利用し負担を軽くしましょう。長い目で見れば、肩の力を抜いた介護のほうが、結局は認知症の人のために。

第6条 囲い込むより開放する:みんな「明日はわが身」「お互いさま」の地域ぐるみの介護。悩みを打ち明けて皆が一緒になって考える、それが真の福祉社会。 第7条:仲間を見つけ、心軽く:話を聞いてもらったり、手を貸してもらったり。気が合い、信頼できる介護仲間を見つけ、相談できるようにしておくことは、介護の負担を減らす大切なポイントです。 

第8条:ホット一息次へのパワー:エネルギー充電は介護の必要条件。ささやかな時間を自分だけの為に使う事に罪悪感を持つ必要はありません。その時間はエネルギー充電を、介護力を維持しパワーアップする必要条件です。 
第9条:借りる手は多いほど楽:一人で抱えるには介護は重すぎる。認知症の人の介護年数は平均6.7年10年以上になる場合も、6人に1人の割合。利用できる物は最大限利用し、長続きする介護を心がけましょう。 

第10条:相手のペースにあわせる:焦らずに合わせたほうが負担は軽くなる:認知症の人の症状や心理を知る。トイレに何度も出入りしても、そのまま見守る。食事に時間がかかっても待つ。介護者が焦ると症状が悪化し負担が増える。
第11条:相手の立場で考える:自分の見方だけにとらわれない。介護者も周囲のの人も認知症についての知識を持つことが大切。 第12条:自分の健康管理にも気を配る:心身の健康は介護の基本。介護者の抱える悩み:体が疲れる56,6% 自由になる時間が無い51,3% 睡眠不足50,8% この先の不安感40,8%気持が塞ぎこむ30,7%

まずは。相談を 認知症に早くきづくことが大事です!
何処に 各町の
地域包括支援センター・認知症疾患医療センター・かかりつけの医師に
  ※先週の土曜日に立川病院主催の地域で支える認知症ホーラムの資料から


「江戸の茶庭で探した 引水の妙味  庭に歴史アリ」

2016-02-17 11:29:47 | 茶花
 「引水の妙味」

        

後楽園の中心・大泉水池に向かい右側(総武線側)を歩くと,川の瀬音に気がつく、湧き水かと思いきや、玉川上水からの注ぎ口だった。2方面から取り入れたらしい、それが辻で合さり小川になりさらさらと注ぐのである。 玉川は江戸市民の飲み水として広がりつつあった。
        
梅のかおり~
                       
        季節の害虫にお困りなら  0120-64-1210