久し振りに庭に出てみたら、雑草の伸びっぷりにびっくり
しばらく続いた雨のせいでしょうか。
勢いのいい草たちが芝生に混じってそこここに生えていました。
蚊取り線香とベープを両脇に置き、虫よけスプレーをかけまくって
草むしり開始!!
どのくらい時間がかかったのでしょう。
45リットルのゴミ袋がほぼいっぱいになるくらいの量でした。

う~~ん♪すっきり~
(ビフォーの写真が必要でした・・・)
写真の右手にはベランダがあって、そこの縁の下(?)もきれいに
なりましたよ。
すっかりいい気になって、まてばしいの剪定も始めてみました。
しばらくすると・・・。
なんか、ちくちくする…というか、ピリピリする感じ。
右手首の内側にうっすら赤い発疹が。
この‘ピリピリ’する感じ→電気?→デンキムシ?→イラガ!?
あわてて、まてばしいの隣のベリー系の木を調べてみると。

(画像はwikiより)
虫食いの葉っぱがあるひと枝の裏を見てみると、
蛍光グリーンのちいさいイラガがびっしり!
しかも、なんでかきれいに並んでるんですよね。
そんな葉っぱが2枚もあった。
恐ろしくて枝ごと切り落とし、ビニール袋に入れて、しっかり口をしめました。
本当はバーナーで焼きたいところだったけど、家なので・・・。
こんな処理で大丈夫なのかな?
さらに、また虫がつくと怖いので、細い枝は落とし、
丈も半分くらいに切っちゃいました。

こんな感じですっきりさっぱり。
(これもビフォーがないとわかりませんね)
相当切っちゃいました。45リットルの袋ひとつとちょっとくらい。
赤くなっていた腕は水で洗ったら痛みはなくなりました。
ここ最近は、蚊に刺されることばかり気にしていましたが、
基本中の基本のイラガに、まさか家の庭で遭遇してしまうなんて!
どこにいても気が抜けない、最低限の警戒は常に必要なんですね。
みなさまも、お気をつけて!

しばらく続いた雨のせいでしょうか。
勢いのいい草たちが芝生に混じってそこここに生えていました。
蚊取り線香とベープを両脇に置き、虫よけスプレーをかけまくって
草むしり開始!!
どのくらい時間がかかったのでしょう。
45リットルのゴミ袋がほぼいっぱいになるくらいの量でした。

う~~ん♪すっきり~

(ビフォーの写真が必要でした・・・)
写真の右手にはベランダがあって、そこの縁の下(?)もきれいに
なりましたよ。
すっかりいい気になって、まてばしいの剪定も始めてみました。
しばらくすると・・・。
なんか、ちくちくする…というか、ピリピリする感じ。
右手首の内側にうっすら赤い発疹が。
この‘ピリピリ’する感じ→電気?→デンキムシ?→イラガ!?
あわてて、まてばしいの隣のベリー系の木を調べてみると。

(画像はwikiより)
虫食いの葉っぱがあるひと枝の裏を見てみると、
蛍光グリーンのちいさいイラガがびっしり!
しかも、なんでかきれいに並んでるんですよね。
そんな葉っぱが2枚もあった。
恐ろしくて枝ごと切り落とし、ビニール袋に入れて、しっかり口をしめました。
本当はバーナーで焼きたいところだったけど、家なので・・・。
こんな処理で大丈夫なのかな?
さらに、また虫がつくと怖いので、細い枝は落とし、
丈も半分くらいに切っちゃいました。

こんな感じですっきりさっぱり。
(これもビフォーがないとわかりませんね)
相当切っちゃいました。45リットルの袋ひとつとちょっとくらい。
赤くなっていた腕は水で洗ったら痛みはなくなりました。
ここ最近は、蚊に刺されることばかり気にしていましたが、
基本中の基本のイラガに、まさか家の庭で遭遇してしまうなんて!
どこにいても気が抜けない、最低限の警戒は常に必要なんですね。
みなさまも、お気をつけて!