たまさかの出会い

定年後、福岡に移住し、福岡の食と自然と歴史散歩を楽しんでいます。

チャーシューメン @ 味心

2020-12-27 13:06:27 | ラーメン

今日の昼食は、西鉄バス雑餉隈営業所側の「ラーメン 味心」で「チャーシューメン・替玉」(850円・100円)を食べました。

    

今にも雨が降り出しそうな天気でしたが、今年最後のラーメンを食べに行ってきました。

日曜日だということもあり、混んでいました。

チャーシューメン」

    

一杯目は、薬味等は入れずに食べ、「替玉」を「カタ」で、お願いしました。

カウンターに座っていたので「替玉」は、平網で直接、丼に!

    

一杯目では、我慢した「秘伝の辛味ダレ」を入れました。

    

秘伝の辛味ダレ・紅生姜・白ゴマを入れ、自分好みの味にカスタマイズ!

    

とても魅力的な色に染まりました。

    

お腹一杯美味しく頂きました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「SL鬼滅の刃」@ JR九州

2020-12-27 09:25:57 | 鉄道

JR鹿児島本線「南福岡駅」近くの踏切で、「SL鬼滅の刃」が走行しているのを見ました。

2回目の遭遇です。前回は「荒尾駅」近くで出会いました。

 

「無限」のヘッドマークを付け、盛大に煙を吐きながら走行していました。

機関車は、現在、「SL人吉」として使用されている車両で、大正11年 日立製作所で製造された「8620形58654号 蒸気機関車」です。

最後尾には「DE10 ディーゼル機関車」が連結されていました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする