今日の昼食は、アクロスB2にある「天麩羅 ひらお」で「お好み定食」(940円)を食べました。
入口の券売機で、食券を購入し、案内されて席に着きます。
開店時間が10時半からになっていました。
以前の開店時間 11時に着いたのですが、既に、半分ほどに席が埋まっていました。
最初に、ご飯(中盛)・塩辛・天つゆが運ばれてきました。
続いて、味噌汁
揚げたての天ぷらが随時運ばてきます。
お腹一杯美味しく頂きました。
今日の昼食は、アクロスB2にある「天麩羅 ひらお」で「お好み定食」(940円)を食べました。
入口の券売機で、食券を購入し、案内されて席に着きます。
開店時間が10時半からになっていました。
以前の開店時間 11時に着いたのですが、既に、半分ほどに席が埋まっていました。
最初に、ご飯(中盛)・塩辛・天つゆが運ばれてきました。
続いて、味噌汁
揚げたての天ぷらが随時運ばてきます。
お腹一杯美味しく頂きました。
11 月 6 日(土)JR九州主催のウォーキングに参加してきました。
コース 東郷 駅 → 宗像大社 → 鎮国寺 → 釣川沿いサイクリングコース → 東郷駅
距離 約 13 Km
時間 約 3 時間
8 時40 分 コースマップを受領!
コースマップ
初めての「宗像大社」なので、楽しみです。
東郷駅前。 新興の住宅地なのか、何となく寂しそうな雰囲気です。
結構、長い列が出来ています。
前方の丘陵の右端辺りが「宗像大社」です。
「宗像大社」の本殿近くの脇道から入りましたので、目の前に「菊」が!
西日本最大の菊花展「西日本菊花大会」が開催されていましたので、参拝の前に、鑑賞!
「宗像大社 辺津宮」参拝
祭神:市杵島姫神
本殿:重要文化財 天正 6 年(1578年)宗像氏貞の建立
拝殿:重要文化財 天正 18 年(1590年)小早川隆景の建立
参拝後、高宮参道へ!
第二宮 第三宮
伊勢神宮の古い社殿を移築したもので、第二宮(右側)には沖津宮のご祭神 田心姫神、第三宮(左側)には 中津宮のご祭神 湍津姫神が祭られています。
高宮へは、階段を上がりました。
高宮祭場 ご祭神の「市杵島姫神」の降臨の地とされ、社殿が無い古い祭場です。
参拝を終え、境内を出て向かい側にある「海の道むなかた館」に向かいました。
館内では、「沖ノ島」の紹介映像が流れていたので、鑑賞し、お土産物を眺めて、退出!
次は「鎮国寺」です。
約130段の階段の登り、本殿に!
「鎮国寺」
寺伝によれば、空海(弘法大師)が第16次遣唐使船で唐に渡航中に大暴風雨に遭遇した際に、海の守護神・宗像三神などに祈誓を込めたところ、波間に不動明王が現れ、右手に持っていた利剣で波を左右に振り払い、暴風雨を静め、空海は無事に入唐することが出来たという。
その後、長安(現在の西安)に於いて青龍寺の恵果和尚より真言の秘法を授かり、806年に博多に到着し帰国すると、まず宗像大社に礼参した。その時、屏風山の瑞雲が棚引くのを見て、奥の院岩窟に於いて修法を始めたところ、「この地こそは鎮護国家の根本道場たるべき霊地」というお告げを聞き、一宇を建立して屏風山鎮国寺と号した。このころ空海は大宰府に数年間滞在している。(wikipediaより)
参拝後、ゴールの東郷駅を目指しました。
12時 ゴール!