「ヒシバデイゴ」の真っ赤な花が咲いていました。
[ ヒシバデイゴ ] (フラワーパークかごしま 花図鑑より)
マメ科エリスリナ属の落葉中高木
オーストラリアのシドニー植物園で、アメリカデイゴ(カイコウズ)♂とErythrina herbacae♀を人工的に交配して作られた雑種です。
高さは2.5~4mになり、茎や葉の中央葉脈の裏にもトゲがあります。
葉は互生し羽状3小葉、小葉は菱形で長さは7~9㎝です。
葉の形が「ヒシバデイゴ(菱葉梯梧)」という別名の由来です。
「ヒシバデイゴ」の真っ赤な花が咲いていました。
[ ヒシバデイゴ ] (フラワーパークかごしま 花図鑑より)
マメ科エリスリナ属の落葉中高木
オーストラリアのシドニー植物園で、アメリカデイゴ(カイコウズ)♂とErythrina herbacae♀を人工的に交配して作られた雑種です。
高さは2.5~4mになり、茎や葉の中央葉脈の裏にもトゲがあります。
葉は互生し羽状3小葉、小葉は菱形で長さは7~9㎝です。
葉の形が「ヒシバデイゴ(菱葉梯梧)」という別名の由来です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます