たまさかの出会い

定年後、福岡に移住し、福岡の食と自然と歴史散歩を楽しんでいます。

トロロアオイ

2020-07-08 09:34:53 | 植物

「トロロアオイ」の大きな花が咲いていました。

    

[ トロロアオイ ]     (wikipediaより)

アオイ科トロロアオイ属の多年草

原産地は中国

オクラの花と似た花を咲かせるので「花オクラ」とも呼ばれる。

果実はオクラに似ているが太くて短く、剛毛が多く硬いため食用にはならない。

この植物から採取される粘液は「ネリ」と呼ばれ、和紙作りのほか、蒲鉾や蕎麦のつなぎ、漢方薬の成型などに利用される。

     

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デュランタ

2020-07-07 09:02:06 | 植物

「デュランタ」の花が、綺麗に咲いていました。

    

[ デュランタ ] (wikipediaより)

クマツヅラ科デュランタ属の常緑低木

原産地はアメリカ フロリダ州からブラジルにかけての熱帯アメリカ

分類上は常緑樹だが、日本では通常、秋から冬にかけて低温のため落葉する。

観賞用としてタイワンレンギョウの名前でも多く出回っている。

日本では6-9月に垂れ下がる花茎に径1cmほどの紫色の花を房状につけるが、暖地では通年咲く。

咲き終えると、オレンジ色の果実を多くつける。

日本では、特に濃紫色の花びらに白い縁取りが入るタカラヅカが人気品種として多く栽培されている。

暖地では生垣などに多く使われる。

    

    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラーメン @ 自宅

2020-07-06 12:37:38 | 自宅飯

今日の昼食は、自宅で「ラーメン」を作りました。

大雨警報が発令される豪雨!

この情報は、昨日から分かっていたので、「煮豚」と「味玉」を作り、準備をしていました。

「ラーメン」は「マルちゃん正麺」の醤油味。

    

近くのスーパーでは、博多ラーメン用の極細麺は売っているのですが、中太麺は手に入らないので、「マルちゃん正麺」が丁度良い感じで、重宝しています。

    

豚のブロック肉をフライパンで確り焼き、約50分、タレで煮込んだ「煮豚」と煮豚のタレに一晩漬け込んだ「味玉」を添えました。

「もやし」は炒めました。

    

    

カイエンペッパーを掛けました。

    

味玉は、良い感じで味が染みていました。

    

お腹一杯美味しく頂きました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビックマック @ マクドナルド

2020-07-05 12:42:19 | グルメ

今日の昼食は、「マクドナルド」で「ビックマックセット」を食べました。

    

日曜日なので、混んでいたら別の場所にしようと思いながら、店内をのぞいたら、ソーシャルディスタンスに配慮された店内で、座席が確保できそうでしたので入店!

でも、ウーバーイーツのお兄さんも含めテイクアウトのお客さんで結構な混雑でした。

相方二人分です!

    

ビックマック

    

    

お腹一杯美味しく頂きました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ざるそば @ ウエスト

2020-07-04 12:30:50 | うどん・そば

今日の昼食は、「ウエスト うどん」で「ざるそば・おむすび」(400円・100円)を食べました。

    

「ざるそば・おにぎり」

    

注文時に、「かしわのおにぎり」と云わずに、単に「おにぎり」と言ったので、普通の「白いおにぎり」が来ました。「白いおにぎり」も有るのを初めて知りました。

さっぱりした品揃えで、お腹一杯美味しく頂きました。

こちらが相方

    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする