たまさかの出会い

定年後、福岡に移住し、福岡の食と自然と歴史散歩を楽しんでいます。

カツカレー @ ウエスト カフェ

2021-08-04 18:56:29 | グルメ

今日の昼食は、「ウエスト カフェ」で「カツカレー」(880円)を食べました。

    

日替りのメニューが変わっていました。

以前は、水曜日は「カツカレー」でしたが、「寿司定食」に代わっていました。

 

「寿司」にしようかとも思いましたが、「カレー」の口になっていたので、「カツカレー」にしました。

日替わり定食だと、「サラダ」が付いているのですが、当然無しです。

    

    

お腹一杯美味しく頂きました。

こちらが相方(寿司定食)

    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミンチカツレツ @ ブラジレイロ

2021-08-03 15:58:44 | グルメ

今日の昼食は、福岡最古の喫茶店「ブラジレイロ」で、限定15食の「ミンチカツレツ」(1200円)を食べました。

    

「ぐるなび の みんなのごはん」の以下の紹介文を読み、一度は、食べてみたいと思っていました。

福岡最古の喫茶店として名高い「ブラジレイロ」(福岡市博多区店屋町1-20)は、昭和9年ブラジルのコーヒー局が日本にブラジルのコーヒーを広めようと開店した老舗中の老舗。中でも1日15食限定の「ミンチカツレツ」は福岡の歴史を感じる逸品で、まるでラグビーボールのような形をしています。中は肉とたまねぎがぎっしり詰まっていて、デミソースの上品な味わいもあいまって味も食べごたえも最高です。福岡県民なら一度は食べたいメニューですね。」

予約しないと、お目当ての「ミンチカツレツ」は食べられないとの事前情報が有ったので、朝の10時に電話してみたら、まだ3食有るとの事でしたので、即予約し、行ってきました。

「ミンチカツレツ」

    

とてもユニークなフォルムです。

    

    

割ってみると、肉と玉ねぎが、ぎっしり詰まっていました。

    

食事が終わると、ミニサイズのコーヒーが、出されました。

    

とても満足な、昼食でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アメリカデイゴ

2021-08-03 08:18:56 | 植物

「アメリカデイゴ」の花が咲いていました。

    

[ アメリカデイゴ ]

マメ科デイゴ属の落葉低木

和名はカイコウズ(海紅豆)

原産地はブラジル

花期は6~9月

寒さに弱いので、日本では、関東以南で栽培可能

鹿児島県の県木、アルゼンチン・ウルグワイの国花

    

    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ざるそば @ ウエスト

2021-08-02 12:55:05 | うどん・そば

今日の昼食は、「ウエスト うどん」で「ざるそば・かしわのおむすび」(420円・120円)を食べました。

    

昨夜来の雨の効果か、気持ち、暑さが和らいだ感じです。

でも、30℃越えの真夏日であることは変わりません。

なので、熱くないものをチョイス!

「ざるそば・かしわのおむすび」

    

    

途中で、一味唐辛子と天かすを入れ、味変!

    

久しぶりの「かしわのおむすび」です。 やっぱり、美味い!

    

お腹一杯美味しく頂きました。

こちらが相方(ミニうどん・お稲荷さん)

    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

相盛り たぬき汁 @ 自宅

2021-08-01 12:59:00 | 自宅飯

今日の昼食は、TVでオリンピック観戦しながら「うどんと蕎麦の相盛り たぬき汁」を自宅で食べました。

    

「たぬき汁」は、揚げ玉とネギを煮込みました。

「うどん」は乾麺、「蕎麦」は冷凍を使いました。

お腹一杯美味しく頂きました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする