じゃがいもにシートベルトが必要か
本日近くの産直野菜の直売所に行って帰りのこと、カミサンは助手席でなく何時ものように後部座席に座り助手席に買い求めたジャガイモとトマトなどを置いて発車した。するとすぐに警告音が「フ...
うれしいことふたつ
昨日先にボランティアで就職支援して就職したIさんに会いに職場に行ってきた。もともと明るい性格で笑顔をたやさない人だったが、一年間に及ぶ永く苦しい求職活動中とは別人のように、溌剌...

庭の牡丹
カミサンが育てている庭の牡丹が咲いた。実にきれいだ。木々にも新芽が芽吹き一年中で一番いいシーズンの到来だ。今日ウオーキングの途中でツガイの雉と交差した。住宅地付近の生活に慣れたの...
試験終わる
障害学習として、放送大学に学んでいる。昨日で年2回の試練単位認定試験が終了した。出来は胸を張れたものではないが、目の前にぶらさがっていた規に気になる一つが無くなった感じはする。宮...

天気の良い日は外でお昼を
今日は面接授業(スクーリング)があるため放送大学は大勢の学生で賑わっていた。私は期限まじかに迫った、半期に一度の通信指導に提出する答案作成に専念するためと、市内の公共施設で実施し...

船上で真っ赤な日の出を
本日名取の閖上港から出船し、カレイ釣りの定番大型漁礁で釣りをした。5時半に出港し6時過...

南川ダム
昨日、天気があまりにもいいので、スケッチ道具を持って南川ダムに行った。 時節柄、芋煮会をするグループもいる...
- フォト(90)
- たわごと(41)
- ミュージック(8)
- 災害(8)
- コンピューター(23)
- お花見(14)
- 学習(43)
- アスリート(5)
- 絵画(38)
- 文化(30)
- 思い出の品(18)
- 昔の友(20)
- コラム(21)
- 独断と偏見で(74)
- 世界遺産(2)
- DIY(38)
- 旨いもん(49)
- 博物館(41)
- 学生生活(54)
- 自然災害(14)
- 自然現象(13)
- スポーツ(9)
- ご近所(31)
- 家族(30)
- ボランティア活動(5)
- マイホーム(11)
- 演芸(6)
- 健康(35)
- 催しご案内(25)
- こだわり(19)
- ご近所(15)
- 夕食(24)
- オリンピック(9)
- 風俗(20)
- ブログ(9)
- ミュージック(11)
- 健康(30)
- 心の一枚(10)
- エッセー(30)
- スポーツ(2)
- 季節の花(62)
- 演奏会(10)
- ラジオ深夜便(8)
- ラジオ体操(35)
- 焚火(11)
- お酒(17)
- 徒然なるまま(46)
- 空手道(17)
- 温泉(5)
- 男の料理(58)
- 旅行(31)
- アート(15)
- ウオーキング(3)
- 思い出の一コマ(16)
- 旅の記録(7)
- ミュージック(11)
- ビジネス(7)
- 手前料理(43)
- シネマ(18)
- おすすめレストラン(18)
- 今思う事(5)
- 空手道(1)
- 高齢社会(21)
- 日記(84)
- 俚諺(1)
- dena-(1)
- 季節(9)
- エッセイ(5)
- ミュージック&アート(2)
- 学生生活(4)
- 花(5)
- 思う事(1)
- 祖先(18)
- 格言(4)
- 学習(4)
- DIY(2)
- コロナ禍(1)
- コロナ禍(1)
- 季節の花(6)
- 絵画展(3)
- シンポジューム(2)
- 今年一年の振り返り(11)
- インポート(17)
- つれづれなるままに(111)
- 参考までに(44)
- 残しておきたい(37)
- 長寿社会(68)
- 生き方(40)
- 日々の暮らし(243)
- 釣り(46)
- 今思うこと(51)
- ひとり言(27)
- Coulmn(4)
- 意見(4)
- 日常の過ごし方(13)
- アウトドア(6)
- ガーデニング(51)
- 自然遺産(1)
- 懐古談(4)
- 旅行(5)