![街路樹ようやく色ずく](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/50/33/88e33cb26d633ee9ce5cd556bcd4695d.jpg)
街路樹ようやく色ずく
例年に比べだいぶん遅く家脇の街路樹が色ずき始めた。猛暑が尾を引いて中々気温が下らなかっ...
![放送大学スクーリング 2日目](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/19/2a/ded115eb310e62c16b7cb7ed0c74e4e5.jpg)
放送大学スクーリング 2日目
大名はおしなべて金繰りが苦しくて商人に借金をしていたようでその見返りに便宜を図ったり、武士身分を与えたり、そうした大名家と商人の交渉過程を事細かに記録した文書が今になり発見され解明...
![サボテンと月下美人](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/6d/df/e5b6284f35f0634e0c337bfadf686422.jpg)
サボテンと月下美人
昆布のような薄い葉から釣り針状の鎌首をもたげ、どうしてこんな豪華で大きな花が咲くのか不思議 棘とげのサボテンからにゅつと突き出た純白の花 ...
![風邪ぎみ?](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/65/a5/0c9d457cb6dcadc0f37bed7ace6c2898.jpg)
風邪ぎみ?
鳴子温泉に行って来てから咳する回数が増え、コロナか、エンフルエン罹ったかと、心配したが...
![OB会旅行で鳴子温泉](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/26/e5/fb075a62433ce6ef42c2adec440f22d4.jpg)
OB会旅行で鳴子温泉
4年間開催できなかった旅行を近場の鳴子温泉で開催した。古川駅に集合、存続危機の陸羽東線に乗り鳴子温泉駅へ。 バスに乗り換え会社施設の訪問で鳴子発電所を見学し、鬼首リゾートを周り分...
![月下美人](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/19/2c/eaef6d0dbbd65d3c9b04d3a9035a436a.jpg)
月下美人
1株で5輪咲くかと期待していた月下美人一輪はフライングして前夜咲、今夜は3輪開花、遅れた...
![お月見](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/4d/f1/a471d50412b2d23c58edf669c990c081.jpg)
お月見
中秋の名月と満月の重なりは後暫くないとの事で団子や供物の果物を備え月の出を待つ、あいにく雲がかかりなかなかすっきりとした満月が姿を見せないスマートフォンで撮ったのは望遠が足りなくて...
![秋の夜長には](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/2c/31/bdffb82f7fef28ad7ff459a2321a69bc.png)
秋の夜長には
秋分の日を過ぎたばかりだが日暮れが早くなり涼しい風が吹き渡りお酒が恋しい季節となった...
![牛タン](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/7a/82/ae6687edf71561b0f68183be15f766db.jpg)
牛タン
こう暑いとスタミナを付けてバテないようしなければと肉類をせっせと食べて運動が一番とば...
![朝公園からの木漏れ日](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/25/03/4685aab8ddb85c67d19f66def4c20165.png)
朝公園からの木漏れ日
道路向かいの公園が生垣から下草すべてきれいに刈り取られきれいになった。特に朝日が昇る時...
- フォト(81)
- たわごと(41)
- ミュージック(8)
- 災害(8)
- コンピューター(23)
- お花見(14)
- 学習(43)
- アスリート(5)
- 絵画(37)
- 文化(30)
- 思い出の品(18)
- 昔の友(20)
- コラム(20)
- 独断と偏見で(73)
- 世界遺産(2)
- DIY(38)
- 旨いもん(47)
- 博物館(41)
- 学生生活(53)
- 自然災害(13)
- 自然現象(12)
- スポーツ(9)
- ご近所(30)
- 家族(28)
- ボランティア活動(5)
- マイホーム(11)
- 演芸(6)
- 健康(35)
- 催しご案内(25)
- こだわり(19)
- ご近所(15)
- 夕食(23)
- オリンピック(9)
- 風俗(20)
- ブログ(9)
- ミュージック(11)
- 健康(29)
- 心の一枚(10)
- エッセー(30)
- スポーツ(2)
- 季節の花(60)
- 演奏会(10)
- ラジオ深夜便(8)
- ラジオ体操(34)
- 焚火(11)
- お酒(16)
- 徒然なるまま(45)
- 空手道(17)
- 温泉(5)
- 男の料理(56)
- 旅行(31)
- アート(15)
- ウオーキング(3)
- 思い出の一コマ(16)
- 旅の記録(7)
- ミュージック(11)
- ビジネス(7)
- 手前料理(41)
- シネマ(17)
- おすすめレストラン(17)
- 今思う事(5)
- 空手道(1)
- 高齢社会(21)
- 日記(83)
- 俚諺(1)
- dena-(1)
- 季節(8)
- エッセイ(4)
- ミュージック&アート(2)
- 学生生活(4)
- 花(5)
- 思う事(1)
- 祖先(18)
- 格言(4)
- 学習(4)
- DIY(2)
- コロナ禍(1)
- コロナ禍(1)
- 季節の花(6)
- 絵画展(3)
- シンポジューム(2)
- 今年一年の振り返り(11)
- インポート(17)
- つれづれなるままに(111)
- 参考までに(44)
- 残しておきたい(37)
- 長寿社会(68)
- 生き方(40)
- 日々の暮らし(243)
- 釣り(46)
- 今思うこと(51)
- ひとり言(27)
- Coulmn(4)
- 意見(4)
- 日常の過ごし方(13)
- アウトドア(6)
- ガーデニング(51)
- 自然遺産(1)
- 懐古談(4)
- 旅行(5)