![birthday🎂](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/27/a1/375fa55974c8e2905b64730cc01942d9.jpg)
birthday🎂
家人の77回birthday、小さな🍰で🥂した。メインデッシュはパエリア。柚子とアイスクリームに...
![紅葉](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/3f/ab/3a5d961403f21a952a05c439fd98c25a.jpg)
紅葉
近くの通りのカエデが色付き家に居ながらにして最高の眺めを演出してくれ紅葉狩りに出かけら...
![呆け実る](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/2f/5f/7bfee71d0600b3565d5e549b894bd1df.jpg)
呆け実る
何時も通る舗道から垣根越しに黄色い大きな実が見えたのはボケの実だ。我が家では柿もボケ...
![一寸食べてみたくなる赤い実](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/02/b9/141276820e679bef8615417aa1d961a4.jpg)
一寸食べてみたくなる赤い実
小鳥たちに遠方に種を攪拌してもらおうと魅力的な実をつけた木々鮮やかな赤い実がおいしそうだと小鳥たちを魅惑する。金平糖のようなブツブツを付けたヤマボウシと朱色の綺麗なウメモドキ...
![アゲハ蝶](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/63/f0/c0532dd8525a0786bd686e96cedc6918.png)
アゲハ蝶
庭に置いたマンゴーの鉢などを食い荒らした青虫が孵ったのだろうか大きなアゲハ蝶が飛び回...
![若葉薫る初夏](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/54/bd/9b89f67d10a65767c31201d3fb532bcf.jpg)
若葉薫る初夏
陽ざしに初夏を感じ家の周りの木々にカメラを向けてみた。年間を通してみどりがいちばん綺麗な季節だと思う。朝早くから犬をお供に散歩する人が増えた、巣ごもりから逃れて爽やかな冷気に身も心...
![残雪と雪代水](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/3f/5c/7bec91e3cbbdd38a79542dd4272f6da4.jpg)
残雪と雪代水
この季節家にじっとして居られない性分だ。残雪がまだ残る山肌を爽やかな風が吹き過ぎ、空...
![将監の桜](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/2e/a5/1aa2de6d55cf410e64c08397a80a597d.jpg)
将監の桜
泉中央駅に一番近い将監団地の名物桜並木が今を春の満開状態百花繚乱とはこのこと。仙台は...
![春のおとずれ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/12/99/fead46d110f8246d9e68d094dcb9ae3f.png)
春のおとずれ
白と薄紫色のモクレンが咲き、マンリョウが黄色い花をつけ、真っ白なコブシが咲いたこころ弾む春のオンパレードだ。真っ青な空をバックに白い素朴な花のコブシがシンプルで一番好きだ。コロナ感...
![コロナの唯一の恩恵](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/5a/4e/3dad32e0004e7ee24e648d9321988244.jpg)
コロナの唯一の恩恵
記念日だし、しばらくぶりに寿司を食いたいと泉中央駅の仙令寿司にいった。もともとはネタ...
- フォト(81)
- たわごと(41)
- ミュージック(8)
- 災害(8)
- コンピューター(23)
- お花見(14)
- 学習(43)
- アスリート(5)
- 絵画(37)
- 文化(30)
- 思い出の品(18)
- 昔の友(20)
- コラム(20)
- 独断と偏見で(73)
- 世界遺産(2)
- DIY(38)
- 旨いもん(47)
- 博物館(41)
- 学生生活(53)
- 自然災害(13)
- 自然現象(12)
- スポーツ(9)
- ご近所(30)
- 家族(28)
- ボランティア活動(5)
- マイホーム(11)
- 演芸(6)
- 健康(35)
- 催しご案内(25)
- こだわり(19)
- ご近所(15)
- 夕食(23)
- オリンピック(9)
- 風俗(20)
- ブログ(9)
- ミュージック(11)
- 健康(29)
- 心の一枚(10)
- エッセー(30)
- スポーツ(2)
- 季節の花(60)
- 演奏会(10)
- ラジオ深夜便(8)
- ラジオ体操(34)
- 焚火(11)
- お酒(16)
- 徒然なるまま(45)
- 空手道(17)
- 温泉(5)
- 男の料理(56)
- 旅行(31)
- アート(15)
- ウオーキング(3)
- 思い出の一コマ(16)
- 旅の記録(7)
- ミュージック(11)
- ビジネス(7)
- 手前料理(41)
- シネマ(17)
- おすすめレストラン(17)
- 今思う事(5)
- 空手道(1)
- 高齢社会(21)
- 日記(83)
- 俚諺(1)
- dena-(1)
- 季節(8)
- エッセイ(4)
- ミュージック&アート(2)
- 学生生活(4)
- 花(5)
- 思う事(1)
- 祖先(18)
- 格言(4)
- 学習(4)
- DIY(2)
- コロナ禍(1)
- コロナ禍(1)
- 季節の花(6)
- 絵画展(3)
- シンポジューム(2)
- 今年一年の振り返り(11)
- インポート(17)
- つれづれなるままに(111)
- 参考までに(44)
- 残しておきたい(37)
- 長寿社会(68)
- 生き方(40)
- 日々の暮らし(243)
- 釣り(46)
- 今思うこと(51)
- ひとり言(27)
- Coulmn(4)
- 意見(4)
- 日常の過ごし方(13)
- アウトドア(6)
- ガーデニング(51)
- 自然遺産(1)
- 懐古談(4)
- 旅行(5)