goo blog サービス終了のお知らせ 

大正動物医療センター(大阪市大正区)のブログ

大阪にある大正動物医療センターのブログ

大正動物医療センター ニュースレター

2015-03-30 10:59:50 | コラム
予防の季節が近づいてきました!

冬も終わる時期になり、今年も予防の季節が近づいてきました。
ワンちゃんは、フィラリア、ノミ・ダニ、狂犬病予防、
ネコちゃんはフィラリア、ノミ・ダニの予防を始めましょう!


フィラリア症について

「フィラリア症って怖い病気なの?」 ⇒ 「怖い病気ですが、予防できる病気です。」

フィラリア症は、蚊が血を吸う事によりワンちゃんからワンちゃんへと媒介し感染していく
病気です。地域によっても異なりますが、年間100頭に1頭は感染し、予防を
しない状況を続けると3年目で92%のワンちゃんが感染するというデータが
出ております。フィラリアは、一度寄生すると血液の流れが妨げられ、
様々な障害が発生し死に至る場合もあります。しかし、しっかり検査をして、予防
をすれば大丈夫な病気です。


「フィラリア症ってネコちゃんもかかるのですが?」 ⇒ 「はい。かかります。」


蚊はワンちゃんだけの血を吸うわけじゃありません。ネコちゃんの血も吸いますので
ネコちゃんも感染する事があります。最近まで意外と知られていなかった
ため、10頭に1頭が感染していたというデータも出ています。怖いデータですが、
ワンちゃんと同様にしっかり予防が出来る病気です。


ノミ・ダニについて


厚労省が注意喚起中です!引き続き予防をしましょう!

2013年1月にニュースなどで話題になりましたが、野外のマダニが媒介する「重症熱性血小板減少症候群(SFTS)」感染症について、厚労省が注意喚起を呼びかけています。原因となっているマダニは、全国的に分布していて、ワンちゃんに寄生していることも、
よく見かけます。これもノミ、ダニ対策の薬を使えば防げます。


狂犬病について

「狂犬病って撲滅されたのに必要なの?」 
⇒ 「海外から来た動物を通して感染する事がありますので予防が必要です」


日本では、予防接種が義務付けられたことにより、40年以上前に撲滅されました。しかし、
世界では、まだまだ発生率が高い病気です。
そのため、海外から来た動物を通して感染する危険性があるため、海外との距離が近くなった今だからこそ、より一層予防が必要になっています、しっかり予防接種をしましょう。


詳しくは、大正動物医療センターまで
〒551-0003 大阪市大正区千島2-1-7
TEL 06-6551-5106
* 動物医療を通じて全ての人に幸せを *


最新の画像もっと見る