・日々の出来事を簡単にまとめています。
田中がくBLOG



優先接種者と接種のスケジュール(予定) 
①妊婦・基礎疾患(最優先)→今年11月16日から
※基礎疾患(最優先)とは、特に重症化リスクが高い者として、一定の基準に該当すると医師が判断した者
②基礎疾患(その他)→今年12月上旬から
③幼児(1歳から就学前)、
小学校1年生から3年生→今年12月中旬から
④1歳未満児の保護者、
小学校4年生から6年生→来年1月上旬から
⑤中学生、高校生、高齢者→来年1月中旬から
⑥妊婦や基礎疾患をお持ちの方は、まずは、かかりつけの医療機関にご相談してみてください。

  ワクチンの接種料金など
ワクチンの接種料金は、6150円(同じ医療機関で2回接種した場合)です。
1回目 3600円、2回目 2550円(1回目と違う医療機関で接種する場合は3600円)

ワクチン接種料金の助成制度
優先接種の対象者のうち、生活保護を受給している方または市民税が非課税世帯の方は無料で接種できます。
(事前に健康推進課に申請が必要です。Tel 433-7000)

よくある質問
Q.ワクチンを接種すると感染はしませんか?
A.感染予防はできないが、感染時に重症化を抑える効果が期待されています。
Q.季節性インフルエンザのワクチンと一緒に接種することはできますか?
A.医師が必要と認めた場合は、既在の製法による国産ワクチンなら同時接種も可能と考えられています。
Q.すでに感染して発症した人は受けなくてよいですか?
A.一般的に、新型インフルエンザに感染して発症した方は、免疫を持っていると考えられるため、予防接種をする必要はないと考えられます。ただし、確実に新型インフルエンザに感染したと言えるのは、遺伝子検査で新型インフルエンザウイルスあるいはその遺伝子が検出された方のみですので、罹患したかどうか不明な場合、希望すれば接種することは可能です。

◎インフルエンザにかからないように、こまめに手洗いとうがいをしましょう!!






コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




平成20年度各会計の決算審査にあたって次の意見をつけて承認する事になりました。

1.公園墓地の販売方法について、抜本的な見直しを図られたい。
1.行政評価推進事務について、その内容を充実し、高い行政サービスを推進されたい。
1.職員服務規程、いわゆる勤務心得について、充分肝に命じ公務に従事されたい。
1.市内公共交通のあり方について、市民ニーズに応える施策を進められたい。
1.同和行政について、完全終結を目指されたい。
1.地域福祉権利擁護事業について、体制強化を図られたい。
1.市民福祉センター周辺歩道の夜間照明について、改善されたい。
1.保育行政について、保育内容の充実と保険料・奨学金の収納対策にきめ細かな取組みを図られたい。
1.子育て支援センターについて、初期の目的を達成するよう鋭意努力されたい。
1.生活保護業務について、適正に実施されたい。
1.予防健(検)診について、充実に努められたい。
1.廃乾電池の処理、処分について、PRを図られたい。
1.道路整備について、カーブミラーの設置など適正に予算執行されたい。
1.JR東貝津駅周辺について、放置自転車を改善し、バリアフリー化を推進されたい。
1.浸水対策について、浸水解消に努められたい。
1.市営住宅の空き家募集戸数、回数について、拡大を図られたい。
1.国民健康保険料について、引き下げを検討されたい。
1.市民病院について、医師確保に努め、市民が安心して受診できるよう努められたい。

以上指摘した点に十分留意され、将来のまちづくりに向けた行財政基盤を確立すべく、貝塚市行財政改革を強力に推進し、まちづくりの理念である「元気あふれる みんなのまち 貝塚」の実現に向け、積極的に取り組まれるよう望むものである。
と言う意見書をつけ平成20年度決算委員会が終了しました。
約5000万円の黒字となり5年連続の単年度黒字になりました。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )