・日々の出来事を簡単にまとめています。
田中がくBLOG
CALENDAR
2015年3月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
翌月
Entry Archive
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
Recent Entry
映画「みんなの学校」を上映しました。
薮内留治氏旭日双光章受賞記念祝賀会
石破総理について思う事
大阪生団連第6回会合
令和7年貝塚市議会本会議代表質問を傍聴
令和7年 いきいきランチの会
第26回 ボランティアフェスティバル
令和7年大阪鋼線鋼索連合会・新年会
令和6年度小地域ネットワークリーダー研修会
橋本聖子参議院議員が貝塚市に来られました。
Recent Comment
田中がく/
衆議院選挙2024が終わりました。
西小保護者/
衆議院選挙2024が終わりました。
泉佐野市・中川いくこ/
衆議院選挙2024が終わりました。
田中がく/
石破先生が新総裁になりました
中川育子/
石破先生が新総裁になりました
田中がく/
石田まさひろ参議院議員との意見交換会
貝塚市民/
石田まさひろ参議院議員との意見交換会
田中がく/
eスポーツの推進
Unknown/
eスポーツの推進
田中がく/
自宅でPCR検査をすると陰性となってました
Recent Trackback
Category
Weblog
(2736)
Bookmark
goo
最初はgoo
My Profile
goo ID
tanaka_gaku
性別
都道府県
自己紹介
H19年4月に初当選。妻・長女・長男・次男
●西小学校元PTA会長●自民党大阪府連青年局顧問●自民党貝塚支部幹事長●日本伝剛柔流空手道巧志会副会長●大阪府水産関連振興議員連盟会長
Search
このブログ内で
ウェブ全て
URLをメールで送信する
(for PC & MOBILE)
平成26年度・貝塚市立第1中学校卒業証書授与式
Weblog
/
2015年03月14日 07時20分02秒
昨日は、午前9時から第1中学校へ行き卒業式に出席して来ました。
今年度のPTA会長は、私の友人でもあり常に後援会でも支えて頂いている、
山田利彦
さんです。
会長の挨拶をするのに、朝から緊張をされていましたが、素晴らしいスピーチをされました。(笑)
今回の卒業式は、私が経験したすべての卒業式の中で1番素晴らしく感動的で最高の卒業式でした。
生徒は、入場と同時に涙を流し、卒業証書を授与される時も礼儀正しく、卒業生からの答辞では、サプライズで卒業生たちが作った、オリジナル曲を全員で合唱しました。
歌い終わると、男子も女子も号泣して、会場内から自然と拍手が起きました。
来賓席に座っている方々も、その姿を見てほぼ全員が涙を流しました。
今回の卒業生の中には、空手の教え子だった生徒も多く居てたので、私も涙が止まりませんでした。
こんな感動的な卒業式に出席が出来て幸せでした。
卒業生並びに保護者の皆様、ご卒業おめでとうございます!
午前中は、卒業式が終わって市役所へ戻り雑用をこなしました。
午後2時~3時までは、西小学校へ行きクラブ報告会にソフトボール部代表として出席して来ました。
平成20年に私がPTA会長を務め、規約の変更をしたのですが、その時の規約が見つからないそうなので、今回新たに規約を作り直す事になりました。
5月の総会に、提出して承認を貰う段取りになってます。
終了後は、今日のPTAお疲れ様会の準備を5時頃まで行って来ました。
午後7時~9時まで、畠中町会館で市政報告会を行いました。
参加者は、24名(内、スタッフ5名)でした。
応援弁士は、
大西ひろゆき
代議士が衆議院本会議が行われる事になり欠席でしたが、
田畑ひとし
泉南市議会副議長が来てくれました。
熱い、応援の弁を頂き嬉しかったです。
そして
きもとまさたか
貝塚市府政対策委員長も、しっかりと決意を述べられました。
その後、私が1時間ほど市政報告をさせて頂き、質疑応答にも応えさせて頂きました。
地元町会と言うことも有り、熱心に質問をして頂きしっかりと答弁をさせて頂きました。
2時間は、長かったと思いますが、私の貝塚市に対する思いは伝わったと思います。
畠中町会の皆様、ありがとうございました。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
goo ブログ
編集画面にログイン
ブログの作成・編集
gooおすすめリンク
おすすめブログ
【コメント募集中】「177」を利用したことはある?
@goo_blog
【お知らせ】
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
【コメント募集中】「177」を利用したことはある?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』