goo blog サービス終了のお知らせ
・日々の出来事を簡単にまとめています。
田中がくBLOG
CALENDAR
2018年10月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
翌月
Entry Archive
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
Recent Entry
令和7年 島本町長選挙の結果が出ました。
大阪関西万博テストラン
令和7年 岸和田市長選挙
映画「みんなの学校」を上映しました。
薮内留治氏旭日双光章受賞記念祝賀会
石破総理について思う事
大阪生団連第6回会合
令和7年貝塚市議会本会議代表質問を傍聴
令和7年 いきいきランチの会
第26回 ボランティアフェスティバル
Recent Comment
田中がく/
衆議院選挙2024が終わりました。
西小保護者/
衆議院選挙2024が終わりました。
泉佐野市・中川いくこ/
衆議院選挙2024が終わりました。
田中がく/
石破先生が新総裁になりました
中川育子/
石破先生が新総裁になりました
田中がく/
石田まさひろ参議院議員との意見交換会
貝塚市民/
石田まさひろ参議院議員との意見交換会
田中がく/
eスポーツの推進
Unknown/
eスポーツの推進
田中がく/
自宅でPCR検査をすると陰性となってました
Recent Trackback
Category
Weblog
(2739)
Bookmark
goo
最初はgoo
My Profile
goo ID
tanaka_gaku
性別
都道府県
自己紹介
H19年4月に初当選。妻・長女・長男・次男
●西小学校元PTA会長●自民党大阪府連青年局顧問●自民党貝塚支部幹事長●日本伝剛柔流空手道巧志会副会長●大阪府水産関連振興議員連盟会長
Search
このブログ内で
ウェブ全て
URLをメールで送信する
(for PC & MOBILE)
第41回巧志会空手道選手権大会
Weblog
/
2018年10月29日 07時53分42秒
24日
午前中は、市役所で来客対応と用事をしてました。
13時~15時30分までは、西小学校で
なんでもやってみ隊
のまが玉を試作してました。
委員の皆さんは、飲み込みが早く中々上手く出来てましたね!
今年も、まが玉の講師を務めます。
19時30分からは、西小学校図書室で西校区福祉委員会の常任委員会でした。
会長が変わってから会議が長く、恒例行事にも関わらず何度も同じ確認をするので、毎回会議が長引きます。
全会長の時は、1時間以内で終わってたので、21時からもう1件予定を入れていたので、20時40分に失礼させて頂きました。
21時からは、
田畑ひとし
泉南市議会議員と来年の参議院選挙についてなどを約90分ほど意見交換して来ました。
25日
9時に市役所へ行って用事を済ませてから、西小学校へ行って10時から第3回西小まつり会議に出席して来ました。
午後からは、市役所へ戻り担当課との打合せをして16時に市役所を出ました。
19時~22時30分は、
ひつじ会
でした。
冒頭の1時間ほどは、
藤原市長
も、参加してくれて様々な意見交換を行ってくれてました。
今回も、政治・経済・貝塚市の将来についてなど、大いに意見交換が出来て良かったです。
次回の幹事は、私なので1月の後半ぐらいに行う予定です。
26日
午前・午後と市役所で来客対応と担当課との打合せでした。
15時に市役所を出て、腰が痛かったので脇浜にあるクイックマッサージへ行って自宅に戻りました。
17時過ぎに自宅へ戻ると、次男と魚釣りの話になり今から行きたいと言うので泉佐野まで魚釣りに行って来ました。
残念ながら、太刀魚は釣れませんでしたが、サバ・アジ・イワシが入れ食いで1時間ほどで100匹ほど釣れました。
途中、お腹が空いたと言うので、屋台のラーメンを食べました。
18時40分頃に、餌も無くなったので帰って来ました。
19時30分からは、西小学校図書室で西校区福祉委員会のスキルアップ研修会が行われたので参加しました。
講師は、櫛本福祉部長でした。
高齢者が増加する世の中でこれから何が必要なのかなど、様々な角度から本音で説明されたので、とても中身のある研修会でした。
参加者の皆様、お疲れ様でした。
27日
14時から、ホテルプリムローズで、自民党大阪府連市町村議員連盟役員会でした。
総会の打合せと今後の日程などが議論されました。
引き続き15時からは、総会でした。
左藤章
大阪府連会長や
柳本あきら
参議院選挙区大阪府支部長そして多くの国会議員が出席してくれ花を添えてくれました。
議事も順調に進み、最後の大会決議案を朗読させて頂き、ご承認を貰って総会が終了しました。
16時からは、
記念講演
でした。
第8期なにわ塾第10回講座と合同開催で、講師に前農林水産大臣
齋藤健
代議士をお迎えして「ゆでガエルにならないために」のテーマで、講演をして頂きました。
農林水産分野における様々な課題や憲法改正の必要性などを詳しく説明して頂きました。
質疑応答の所では、私から「農林水産省が所管する水産業、特に漁業組合や漁港の在り方について」を質問させて頂いた所、「農林水産省では、来年度の概算要求では、通常1800億円のところ、来年度は水産業対策として3000億円を要求しています。」と説明されたので、期待をしたいと思います。
記念講演が終了後、懇親会が行われ
左藤章
会長や
中山泰秀
前会長などが参加してくれて盛り上げてくれました。
来年は、選挙イヤーです。統一地方選挙・参議院選挙・大阪府知事/市長選挙など各級選挙が目白押しになっているので、しっかりと協力しながら頑張って参ります。
28日
9時に住吉スポーツセンターに集合して、9時30分から、第41回巧志会空手道選手権大会の開会式が行われました。
来賓には、
北川イッセイ
先生・
多賀谷としふみ
先生・
荒木みきお
先生・
柳本あきら
先生そして、左藤章・中山泰秀・自見はな子先生の代理で秘書さんたちが出席してくれました。
午前中は、形試合で午後から組手試合でした。
ここ数年、東京オリンピックのお陰でレベルが上がって来てます。
どれを見ても、とても見応えのある、試合内容でした。
閉会式では、好評を務めさせて頂きましたが、選手の皆さんの努力を誉めさせて頂きました。
選手並びに関係者の皆様、1日お疲れ様でした。
閉会式が終わったのは、18時前でした。
19時過ぎに貝塚へ戻って来たので、師範代たちと3人で
ぼんじり貝塚店
へ行って反省会を兼ねて晩御飯を食べて来ました。
久しぶりたべたけど、やっぱり美味しいですね(笑)
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
goo ブログ
編集画面にログイン
ブログの作成・編集
gooおすすめリンク
おすすめブログ
【コメント募集中】回転寿司「最初の一皿」に選ぶネタは?
@goo_blog
【お知らせ】
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
【コメント募集中】回転寿司「最初の一皿」に選ぶネタは?