・日々の出来事を簡単にまとめています。
田中がくBLOG



昨夜、投開票が行われた泉大津市長選挙では、友人の南出けんいち君が2期目の当選を致しました。
ご支援を頂いた皆様、ありがとうございました。


11日
10時から、最終の本会議が行われました。
委員長報告の後、採決され全て可決され閉会致しました。

14時30分~17時までは、泉大津市へ行って南出けんいち候補の応援をする為、街宣車に乗り込み街頭演説などを行って来ました。
かなり手応えが有ったので、肌感覚では当選間違いなしと感じました。




18時からは、ぼんじり貝塚店で、会派の打ち上げを行って来ました。
いつもなら、他の会派と一緒に行うのですが、今回は4人で行わせて頂きました。
どの料理を食べても美味しいので2時間ほど楽しい時間を過ごさせて頂きました。



12日
10時から戎前町会のふれあい喫茶へ行って来ました。
今年最後の開催なので、豪華なメニューでした。(笑)
また、藤原市長田中副市長そして砂川前副市長・担当部長・課長も来られてました。
戎前町会では、本来なら、月に2回の開催ですが、コロナ禍の中なので1回にされ、万全な対策を取られていました。
約1時間ほど、ゆっくりと話しをする事が出来て良かったです。




15時~16時30分は、自民党大阪府連政調会がリモートで行われたので、自宅から参加させて頂きました。
1・大都市法について
2・総合区について
3・広域一元化について
この3点が議論されました。
大都市法については、法律改正が有るので国会議員が中心に進めて行く事になっています。
進捗状況などの報告を受けました。
総合区について、大阪市会の議会内の事なので、大阪市会議員から報告を受けました。
広域一元化については、大阪市立高校が大阪府に無償譲渡される問題などについて、過去の判例などを調べると違憲となるので、この辺りを深堀して行く事となりました。
自民党大阪府連としては、新型コロナウイルス感染症対策を優先するように、松井市長へ申し入れをしていますが、維新の会が多数を占めているので、数の力で推し進められ議会では止めようが有りません!
なので、私から「後は、法廷闘争するしか対策が無いように思います。」と述べさせて頂きました。
来週は、政調戦略会議が有るので対応や対案などを協議します。

20時30分には、戎前町会の方から電話があり、クリスマスネオンを行っているので見に来て欲しいと言われたので行って来ました。
写真も撮りましたが、実物の方が綺麗ですね(笑)







13日
午前中は、此花区の実家へ行って父親の様子を見て来ました。
年明けから、再度、抗がん剤治療をする予定ですが、今の所は元気そうでした。

12時~15時は、ホテルニューオオタニで、自民党大阪府連歴代青年局長会議が行われたので出席して来ました。
私から、昨日の政調会での内容を報告させて頂き、議論を行いました。多くの参考意見が出たので、進めて行きたいと思います。

18時~19時30分は、自民党大阪府第19選挙区支部有志議員団会議がエブノ泉の森ホールで行われたので、会長として出席をして進行をさせて頂きました。
テーマは、1・中央研修会について2・観光政策について3・その他でした。
1では、2月8・9日と東京へ行って新宿にある統計調査をしている企業を視察する事になりました。
また、脱炭素問題を環境省から、新型コロナウイルス感染症対策を厚生労働省から、国土強靭化を国土交通省からレクチャーを受ける予定です。
そして時間の調整などがつけば、スマートシティなどについてもレクチャーを受けたいと思います。
2では、各市町から観光名所になるような場所を2~3点絞って出して欲しいと頼んでいたのですが、泉南市と熊取町がまだ出て来て無いので、宿題とさせて頂きました。
3では、首長会議の提案をさせて頂き、市町の状況などを谷川とむ総務大臣政務官と意見交換をして貰う事になりました。
そして、大都市法・総合区・広域一元化について私から報告をさせて頂きました。









コロナ禍の中、思うように進んでいませんが、何とか泉州は1つとして谷川とむ総務大臣政務官を先頭に頑張って行きたいと思います。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




10日
昨日は、9時に市役所へ行き最終の本会議に向けて打合せをしてました。

お昼には、友達とよさこい本店でご飯を食べてから、市役所へ戻りました。
午後からは、担当部長と来年度の政府予算について意見交換を行いました。
閣議決定された資料が、片山さつき先生や北村つねお先生から送って貰ったので、コピーして渡しました。
情報は、少しでも早く伝えるようにしてます。

夕方には、タイ古式マッサージへ行って腰の張りを取って貰いました。


いよいよ本日が、令和2年の最終本会議です。
コロナ禍の中、様々な事が有りましたが、貝塚市ではいち早く市民サービスに乗り出したので、ほぼ満点だったと思います。
これからも、市民の皆様の声を形にして行けるように頑張ります。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




9日
10時から議会運営委員会が行われたので出席しました。

11時には、市立貝塚病院へリハビリをして来ました。
担当医は、予想以上に動くようになっていると言われてました。(笑)
リハビリが終了後には、市役所へ戻り14時に市役所を出て泉大津市へ向かいました。

15時~20時まで、南出けんいち候補の応援の為、街宣車に乗って泉大津市内を回って来ました。
事務所へ戻ると南出けんいち候補も戻って来たので、少し打合せをして帰って来ました。




次は、11日に応援に行きます。



※貝塚市における新型コロナウイルス感染症の患者は、156人となりました。
98名の方は、既に退院をされています。
引き続き、マスクの着用・手洗い・消毒を徹底して下さいね!

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




8日
10時から議員総会が行われました。
まず、私から都市競艇企業団議会からの報告を行い、続いて岸和田市貝塚市清掃施設組合議会から報告が行われました。
議案に入り、南部大阪都市計画変更の説明が行われました。
その後、選挙管理委員会の人事が報告され閉会しました。

午後からは、谷川とむ事務所から、浅田秘書が打ち合わせに来てくれたので13日の会議の進め方と中身について意見交換を行いました。

14時30分に市役所を出て、泉大津市へ向かいました。

15時からは、南出けんいち市長候補を応援する為、街宣車に乗り込み街頭演説を行って来ました。
南出候補は、現職市長の為、日中は市役所で公務を優先に行っており、本人がマイクを握るのは夕方からになっています。
コロナ禍の中、自分の思うように時間が作れないので大変な選挙になっています。
なので、友人として少しでも協力したいと思います。
南出けんいち候補は、今回の市長選挙では、空いた時間でSNS(YouTube・Facebook・インスタグラム)を中心に政策を伝えています。
ぜひ、検索をして見て欲しいと思います。



コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




7日
9時に市役所へ行って、頼まれていた用事を済ませてから、糖尿病の定期検査をする為、なかたクリニックに行って来ました。
先月に比べて数値は、0.2ほど改善されHbA1cは、7.1となっていました。



薬の処方をして貰ってからは、党費の集金分を自民党貝塚支部へ届けて市役所へ戻りました。

午後からは、来年1月9日に行う子ども食堂こども基地でお餅つきで使う機械を中央公民館に予約をして押さえました。
場所やコロナの関係も有るので、臼で突く事は出来ませんが、少しでも出来たてを食べて欲しいとの思いから機械で突きます。
私も、出来る限りの応援をさせて頂きたいと思います。

18時からは、空手の稽古に行って来ました。
この時期になると風邪などで休む生徒も増えますが、来た生徒だけでも頑張って貰いました。
黒帯を中心に白帯の指導をして貰い、指導の難しさも経験して貰っています。(笑)






コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




4日
10時から議会運営委員会が行われたので出席しました。
議員総会での議案説明があり、新たに選挙管理委員会名簿の順番が説明されます。

11時からは、貝塚病院へ行って診察とリハビリがありました。
順調に回復しているそうで、次の診察は1月5日となりました。
リハビリは、週に1度のペースで行って行きます。


5日
9時30分から、自民党党費の集金と今後の打合せに行って来ました。

11時30分からは、子ども食堂こども基地へ行きました。
今回は、クリスマス会も兼ねて行うとなっていたので、藤原市長も、駆けつけてくれていました。
さすがに多くの児童が入れ代わり立ち代わり来てくれて大いに盛り上がっていました。
私は、12時過ぎに相談のラインが入ったので、失礼をさせて頂き南海二色浜駅を山手の方へ行き20メートルぐらいの所にある、歩道と土地の間の鉄板が落ちていると言われたので行って来ました。
1人で頑張ったのですが、骨折している関係で持ち上げる事が出来ず、20分ほど頑張りましたが諦めて出直すことにしました。
結果は、電話をくれた方が来てくれて何とか直す事が出来ました。




その後、泉大津市長選挙に2期目の挑戦をする友人の南出けんいち市長の事務所へ為書きを届けて来ました。
共産党の候補との一騎打ちになります。



6日
泉大津市長選挙が告示されました。
南出けんいち候補は、9時30分から、泉大津駅前ロータリーで出陣式を行うと言うていたので応援に行って来ました。
多くの首長・各級議員が大阪府下全域から応援に駆けつけて来られていました。
来賓挨拶は、代表して近畿市長会の会長でもある藤原市長が行われました。
私も、8日・9日と15時~20時まで応援に入ります。






11時からは、千石の杜で令和2年度貝塚市総合防災訓練が行われたので出席しました。
谷川とむ総務大臣政務官も出席され、消防を所管する政務官として挨拶をされました。
今回も、自衛隊・警察・消防署・消防団の皆さんが頑張ってくれました。
南海トラフ地震マグニチュード9震度6弱を想定して行われました。
機敏に動かれている皆さんを見ていると頼もしく感じました。
いつも言われますが、訓練以上の事は本番では出来ないと!
備えあれば患いなしと言う言葉も有ります。
いつ巨大地震が来ても対応が出来る用に日々の訓練は必要だと思います。
これからも、総合防災訓練は続けて行かなければなりませんね!











15時からは、日本伝剛柔流空手道巧志会総本部道場へ行って正副会長会議に出席して来ました。
約2時間ほど、来年の道場祭並びに総会の日程と今後の取り組みについて議論されました。
また、西会長が12月の中旬頃から、膝の手術をする事になり暫く現場復帰が出来ないので、会長代行を選出して欲しいと言われ議論の結果、巧志会としてのキャリアは私が1番長いので西会長から頼まれて受ける事になりました。
これまでと特に変わる事はありませんが、引き続き子どもたちの育成に力を入れて頑張りたいと思います。



※貝塚市内における新型コロナウイルス感染症の患者は、150人となりました。
連日、感染者が確認されています。
引き続き、マスクの着用・手洗い・消毒をお願い致します。
退院及び、療養解除者は98名です。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




3日
9時に市役所へ行って教育委員会と打合せを行いました。
10時からは、総務産業常任委員会が行われ控室で拝聴させて頂きました。

お昼には、大阪市内から友達が来てくれたので、よさこい本店でご飯を食べながら意見交換を行って来ました。

夕方、自宅に戻りテレビを見ていると「新型コロナウイルス感染症で重症患者が増えたので、大阪モデルとして初の赤信号が点滅」と言われていました。
これまで、何度も基準を緩和して赤信号が灯らないようにして来ましたが、とうとう点滅する事になりました。
我々、自民党大阪府連は「住民投票をするより、コロナ対策を優先するべきである」と何度も主張して来ました。
住民投票に38億もお金を使うなら、コロナ対策に回して欲しいと訴えて来ました。
病床不足や看護師不足は、今に始まった事ではありません!
今年の初めから解ってた事です。
補助金のカットを繰り返し有事の事を考え無かった責任は、重いです。
今回、赤信号が点滅されましたが、自粛要請だけで補償などはありません!
経営難で潰れそうなお店がたくさんあるのに、どうするつもりなんでしょうか?
やはり、38億円をコロナ対策に回すべきであったと思います。

松井市長は、しきりに総合区の事を言うてますが、ここは新型コロナウイルス感染症対策が優先でしょ!
広域一元化も、今は要りません!
まずは、コロナ禍の中、収束させるような対策を期待したいと思います。
今回は、コロナ対策をしっかりとされている和歌山県の仁坂知事が、看護師の応援を出してくれると言うてくれています。
他府県との連携をしっかりと強化する事で、府民の命を守れます。

我々、自民党大阪府連は大阪府医師会より頂いた要望書と同時に自民党大阪府連政調会で作成した要望書を、3日には二階幹事長下村政調会長に手渡しました。
4日には、加藤官房長官西村やすとしコロナ担当大臣そして田村厚生労働大臣にも、同じ要望書を手渡します。

自民党大阪府連からの要望書
1・重症・中等症をはじめとする病床の確保に全力を挙げること
2・看護師や保健師など必要な人材を早急に確保すること
3・保健所機能の充実・強化をはじめ、国・都道府県・市町村間の連携や体制整備を速やかに講じること
4・マスク・消毒液・ガウンなどの医療資材を必要かつ十分に供給すること
5・医療機関及び医療従事者に、十分な支援金・慰労金を直ちに給付すること
6・特に公立病院に対して、積極的にコロナ患者を受け入れるように地方自治体を通じて要請するとともに、医療機関がコロナ患者を積極的に受け入れられるよう、受け入れにかかる費用並びに受け入れに伴って生じる減収分を全額国が補填すること
7・治療薬・ワクチン開発・確保に引き続き総力を挙げて取り組むこと
8・知事が行う休業や時短の陽性に協力する事業者に、十分な支援金が支給されるよう財源を確保すること
9・これらすべての項目が適切かつ迅速に実施されるよう、十分な財源を確保すること
この9項目を提出しています。

1日も早い終息を目指して全力で頑張ります。

コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )




2日
10時から厚生文教常任委員会が行われたので出席しました。
議案上程され付託されていた議案の中で、子ども医療費助成18歳まで拡張する議案がありました。
貝塚市では、藤原市長が誕生してから、15歳までの入院そして15歳までの医療費無償化(厳密には1回500円上限2500円)と拡張をされて来ました。
そして、この度18歳まで拡張されることになります。
令和3年4月1日から施行で、18歳になる最初の3月31日までが対象となります。
私は、この子ども医療費助成については、予算委員会や決算委員会などで要望をさせて頂いてました。
貝塚市の基金状況などを見ると頑張れば出来ると訴えて来ました。
今回は、藤原市長の大英断の元、議案に上がって来ました。
12月11日の本会議で可決されれば、来年4月1日から適用されます。
これまでと同様、所得制限を設けず全ての貝塚市民に行き渡るような制度です。

私の選挙公約でもある子どもたちに未来を!がまた一つ前進しました。
これからも、止まる事無く走り続けます。


夕方は、久しぶりにタイ古式マッサージへ行って来ました。
腰と肩が固まっていて辛かったので、解して貰い楽になりました。(笑)

夜は、自宅に陳情へ来られた方と1時間ほど相談に乗っていました。
しっかりと対応したいと思います。



※貝塚市内における新型コロナウイルス感染症の患者は、141名です。
98名の方は、回復されています。
貝塚市でも、連日のように感染者が出ています。
マスクの着用・手洗い・消毒は必ず行って下さいね!
皆さんで力を合わせてコロナ禍を乗り越えましょう!

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




1日
9時に市役所へ行き、都市政策部長と打合せを行いました。
その後、教育委員会に来て貰い相談をさせて頂き、対応を協議しました。

10時からは、本会議で一般質問の2日目が始まりました。
3人が登壇しましたが、全員が質問時間が短かったので11時30分頃に閉会去れました。

閉会後、12時30分頃まで教育委員会と打合せでした。

午後からは、第4中学校・第1中学校へ行って校長先生たちと意見交換を行い、15時30分から再度、教育委員会へ行って報告を行って来ました。
ひとまず片付いたので良かったです。

夜は、同級生とあべのハルカスでご飯を食べて来ました。
今年、初めて有ったのでお互いの近況報告などをして来年の抱負を語り合いました。
同級生が頑張っているのを聞くと刺激になりますね!



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




30日
昨日は、9時30分から議員総会が行われ、人事院勧告でボーナス削減が出ていたので説明がありました。

引き続き、10時から本会議が行われ議案上程がありました。
人事院勧告については、即決をして可決となりました。
他の案件は、各常任委員会に付託されました。

議案の上程が終わってから、一般質問が行われ午前中には、2名の議員が登壇しました。

私は、5番目で当初は15時頃になると思われていましたが、他の議員の質問が短く14時に登壇させて頂きました。
1時間しか無いのは短すぎるといつも感じています。
後日インターネット録画中継があるので、ご覧下さいね!

17時まで、8名の議員が登壇をして終了しました。

終わって直ぐに自宅へ戻り空手の準備をして18時に行きました。
今回は、指導者が私だけだったので、黒帯の生徒に手伝って貰い白帯とオレンジ帯の生徒に形を教えて貰いました。
黒帯になると頼りになります。(笑)




今日は、10時から一般質問の2日目が行われます。
残り3名なので、午前中に終わりそうです。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



   次ページ »