華麗に輝きたい

優雅に華麗にきらめく人生:tango
  <一期一会>

楽しい我が家

2019-07-18 | Weblog

福岡ひびき信用金庫の小冊子のtitleです。待っている時手にしますと役に立つ面白い

記事!!   (漢字の勘違い)

叔父‣叔母」と「伯父‣伯母」と使い分け・・・きちんと説明できますか?勘違いがあります

未曽有…ある大臣が間違えましたね

云々・・他の大臣がでんでん・・?と読んだこと

こうした間違いは他人事・・・(たにんごとではありませんよ?)この読み方が多いので最近は

新聞でも(人ごと)と書いてあるのが多い・・

更迭・・・あるキャスターがこうそう・・と読んだらしい

御用達・・・(ごようたつではありません)→私も間違っておりました

ご清聴ありがとうございます・・・・・御静聴ありがとうございます・・・

どこが違うかわかりますか?文字に書いた場合相手が聴いてくれるので(尊敬)→

          ご清聴感謝します・・・だとか

             良い勉強をしました。あなたは満点ですか?

    ☆☆☆

    今朝の介護タクシーは忙しい。朝8時25分から予約です。朝退院した田中先生を

    病院に送り、自宅に舞いもどり妹をクエストに、、さらに病院に戻り書類を

    書いてあげ、田中先生宅に送り、私はワード中級の最後の10回目の講座に

    遅刻していきます。先生には電話連絡で遅刻・・予習をしているので質問だけ

    します。本当に集中して勉強した私!自分に拍手