「外の様子」などというカテゴリーを完全に逸脱しておおくりしている、
サンディエゴ便り
(しかも行ったのは夫と息子なのに~
)
最終回の今日は
サンディエゴ動物園
有名なんですってね~。
全然知りませんでした。
日本にいる長男さえ、
「サンディエゴ動物園行った?」
とメールをくれたそう。
夫からおびただしい数の写真が送られてきたので(ドロップボックスのおかげ
)
このブログ始まって以来の、怒涛の更新、
行ってみよ~

入り口

お一人様44ドルって、今の為替だと5000円近いですよね
「高っ
」
と思いつつも、
「それなりなんだろうな~」
と期待する夫と息子。
あちこちにオブジェがあって、

こんなオブジェも。
もちろん本物も

ぱおーん
プライベートプール
つきです。

場所柄さもありなんの

ラクダ!
暑い場所の動物には気候が合うのかな?

「まぁ、そうとも言えるけど
」
あっ

シロクマも!
しかも屋外のようで暑くないの~?
この辺も暑いのは全然オッケー
な

カンガルー
「オーストラリアも暑いからねぇ」

よく自然発火で山火事
が起きるぐらいだし~
この辺も南国調

膝丈のレギンスがオシャレ~
あれっ
このコは?

「こんなのアリ~????」
「アリなの」

オカピというんだそうです。
シマウマではなくキリンの仲間なんですって!(←知りませんでした)
で、動物園のテッパン

キリン登場
えっ?子ども?

2匹で並ぶと~

悶絶する可愛さ
まったく同じ姿なんですね~
脈絡なく、突然登場する次男

学校サボってアメリカ旅行中
(親公認、というか付き添い中~
)
とにかく広いようで、

ロープーウェイで移動

こりゃ、子ども(含:次男)が喜ぶわけだ~

高二だけど、パパと一緒だけど、
動物園でニッコニッコ
これは誰だろう?

顔が白くてオペラ座の怪人系?
走らせたら速そう!
これも速そう!

でも子どもかな?
シマウマ

きれい~
自然美ですね。

創り出そうたってムリな美しさ
ん

この後姿はもしかして・・・・・
プレーリードッグ
と、自信満々だったら

ミーアキャット
というんだそうです
チーン
(※「立ってりゃプレーリードッグ
」の単細胞でした)
右よし

左よ~し

こりゃ可愛い
でも、みんなのハートをガッチリつかんじゃうのが

こんなコでは?
レッサーパンダ(ではないかしらん?)
そう、

ここにはジャイアント・パンダもいるんです
し・か・も

子パンダ

30kgぐらいらしいです。

「木登り楽しいなぁ
」
「ど、どうしよう、降りられない
」

「どうしたの?」

「降りられないよ~
」
「またぁ?」

「しょうがないなー、降ろしてあげよっか。」

(※キミ、重いんだよね~
)
「せーのー
」

「よーいしょ
」

(※やっぱ、重っ
)
ちゃんと笹やぶも!

個人的にはネコ科に魅かれまくり~

ジャガー
やっぱりいた~

トラ
寅年なんですよ~

美しい
(家族全員家畜およびペット系で私だけが絶滅危機種
)
はかない先行きなのかしらん?
そ・し・て、

「極楽浄土はきっとこんな場所!」
と思ってしまう群れをなすフラミンゴ
これに蓮池があったら最高~
なにげに一番笑ったのがこのイチマイ

みんなでてんこ盛り
ワニと共存共栄できるなんてカメさん尊敬~
ほんとうはもっともっと写真があったんですが(夫、ありがと~
)
サンディエゴ便りはこれでおしまいにします。
お付き合いありがとうございました
実はこのシリーズ、別ブログでもやってました
サンディエゴ便り:タカさん目線
サンディエゴ便り:がんばれ善!
サンディエゴ便り:男の観光
サンディエゴ便り:トミカな世界
サンディエゴ便り
(しかも行ったのは夫と息子なのに~

最終回の今日は
サンディエゴ動物園
有名なんですってね~。
全然知りませんでした。
日本にいる長男さえ、
「サンディエゴ動物園行った?」
とメールをくれたそう。
夫からおびただしい数の写真が送られてきたので(ドロップボックスのおかげ

このブログ始まって以来の、怒涛の更新、
行ってみよ~


入り口

お一人様44ドルって、今の為替だと5000円近いですよね

「高っ

と思いつつも、
「それなりなんだろうな~」
と期待する夫と息子。
あちこちにオブジェがあって、

こんなオブジェも。
もちろん本物も


ぱおーん
プライベートプール


場所柄さもありなんの

ラクダ!
暑い場所の動物には気候が合うのかな?

「まぁ、そうとも言えるけど

あっ


シロクマも!
しかも屋外のようで暑くないの~?
この辺も暑いのは全然オッケー


カンガルー
「オーストラリアも暑いからねぇ」

よく自然発火で山火事


この辺も南国調

膝丈のレギンスがオシャレ~

あれっ


「こんなのアリ~????」
「アリなの」

オカピというんだそうです。
シマウマではなくキリンの仲間なんですって!(←知りませんでした)
で、動物園のテッパン

キリン登場

えっ?子ども?

2匹で並ぶと~

悶絶する可愛さ

まったく同じ姿なんですね~
脈絡なく、突然登場する次男


学校サボってアメリカ旅行中
(親公認、というか付き添い中~

とにかく広いようで、

ロープーウェイで移動

こりゃ、子ども(含:次男)が喜ぶわけだ~


高二だけど、パパと一緒だけど、
動物園でニッコニッコ

これは誰だろう?

顔が白くてオペラ座の怪人系?
走らせたら速そう!
これも速そう!

でも子どもかな?
シマウマ

きれい~
自然美ですね。

創り出そうたってムリな美しさ

ん


この後姿はもしかして・・・・・
プレーリードッグ

と、自信満々だったら

ミーアキャット
というんだそうです

(※「立ってりゃプレーリードッグ

右よし


左よ~し


こりゃ可愛い

でも、みんなのハートをガッチリつかんじゃうのが

こんなコでは?
レッサーパンダ(ではないかしらん?)
そう、

ここにはジャイアント・パンダもいるんです

し・か・も

子パンダ


30kgぐらいらしいです。

「木登り楽しいなぁ

「ど、どうしよう、降りられない


「どうしたの?」

「降りられないよ~


「またぁ?」

「しょうがないなー、降ろしてあげよっか。」

(※キミ、重いんだよね~

「せーのー



「よーいしょ


(※やっぱ、重っ

ちゃんと笹やぶも!

個人的にはネコ科に魅かれまくり~


ジャガー
やっぱりいた~


トラ
寅年なんですよ~

美しい

(家族全員家畜およびペット系で私だけが絶滅危機種

はかない先行きなのかしらん?
そ・し・て、

「極楽浄土はきっとこんな場所!」
と思ってしまう群れをなすフラミンゴ
これに蓮池があったら最高~

なにげに一番笑ったのがこのイチマイ


みんなでてんこ盛り

ワニと共存共栄できるなんてカメさん尊敬~

ほんとうはもっともっと写真があったんですが(夫、ありがと~

サンディエゴ便りはこれでおしまいにします。
お付き合いありがとうございました

実はこのシリーズ、別ブログでもやってました

サンディエゴ便り:タカさん目線
サンディエゴ便り:がんばれ善!
サンディエゴ便り:男の観光
サンディエゴ便り:トミカな世界