プランタン銀座でアロマのイベントをしていました
アロマオイルを抽出する方法で一番多い「水蒸気蒸留法」と言うやり方が有ります。
実際の大きな蒸留装置をミニサイズにしたもので、デモンストレーションを行っていました
写真なので分かりにくいですが…ラベンダーのお花を300g程使用して蒸留すると、約5ml~10mlの精油が抽出されるんです。
ガラスビンの中は仕切があり、下にお水上にラベンダーのお花がぎっしり詰まっています。
ガラスビンのを温めお水が沸騰すると水蒸気がガラス管の上に立ち上ります。
その水滴が隣にある螺旋状の管の中を通ります。
この管は外側にお水か張られているので、通ると冷えるんです。
冷やされながら下までたどり着くと二層式のドレッシングのようになるんです。
上部分がアロマオイル、下の水分は芳香蒸留水と言ってフローラルウォーターとして化粧水などとして使用されています。
出来立てのアロマオイルを嗅いでみました。ん~やや青々しい⁉️香りが馴染んでいないせいか、少し渋みを感じました(^^;;
でも一通りの工程を見る事が出来てとても良かったです。
ラベンダーは万能なオイルです。殆どのお悩みをカバーしてくれるのでは?って思うほど沢山の症状を軽減してくれます
頭痛、生理痛、不眠、首肩凝り、目の疲れ、虫刺され、火傷、ストレス、怒りっぽい時…などなど♪
但し、シャキッと目覚めたい時には不向きなので注意してくださいねその時はローズマリーですね
アロマオイルを抽出する方法で一番多い「水蒸気蒸留法」と言うやり方が有ります。
実際の大きな蒸留装置をミニサイズにしたもので、デモンストレーションを行っていました
写真なので分かりにくいですが…ラベンダーのお花を300g程使用して蒸留すると、約5ml~10mlの精油が抽出されるんです。
ガラスビンの中は仕切があり、下にお水上にラベンダーのお花がぎっしり詰まっています。
ガラスビンのを温めお水が沸騰すると水蒸気がガラス管の上に立ち上ります。
その水滴が隣にある螺旋状の管の中を通ります。
この管は外側にお水か張られているので、通ると冷えるんです。
冷やされながら下までたどり着くと二層式のドレッシングのようになるんです。
上部分がアロマオイル、下の水分は芳香蒸留水と言ってフローラルウォーターとして化粧水などとして使用されています。
出来立てのアロマオイルを嗅いでみました。ん~やや青々しい⁉️香りが馴染んでいないせいか、少し渋みを感じました(^^;;
でも一通りの工程を見る事が出来てとても良かったです。
ラベンダーは万能なオイルです。殆どのお悩みをカバーしてくれるのでは?って思うほど沢山の症状を軽減してくれます
頭痛、生理痛、不眠、首肩凝り、目の疲れ、虫刺され、火傷、ストレス、怒りっぽい時…などなど♪
但し、シャキッと目覚めたい時には不向きなので注意してくださいねその時はローズマリーですね
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます