時々小雨が降るはっきりしない天気でした
植物園へ
雑木林のササの葉で出会った昆虫です
クロナガタマムシ



ハムシダマシ(オオメキバネハムシダマシ)です





ムネアカナガタマムシも


サビキコリです


飛び立ちました


カマキリ幼虫です



クワキヨコバイです



植物園で
ジャコウアゲハ幼虫が更に大きくなっています


ヤニサシガメです


サンゴジュハムシです



ミヤマカラマツ


ヤマホタルブクロが咲き出しました




先日襲われたアカマツの上のカラスの巣です


キイロガガンボです


ナナフシ(ナナフシモドキ)♀が擬木にいます






まだ♂には会えていません
初見のニホンヒラタタマバチです





扁平な腹部が特徴の大型のタマバチ エノキやクヌギの立ち枯れに居るキバチ類の幼虫に寄生するらしいです
ここでもハムシダマシがいます



ツノゲシです


チコリです

ニワトコの実が色付いています

ナミアゲハです

植物園へ
雑木林のササの葉で出会った昆虫です
クロナガタマムシ



ハムシダマシ(オオメキバネハムシダマシ)です





ムネアカナガタマムシも


サビキコリです


飛び立ちました


カマキリ幼虫です



クワキヨコバイです



植物園で
ジャコウアゲハ幼虫が更に大きくなっています


ヤニサシガメです


サンゴジュハムシです



ミヤマカラマツ


ヤマホタルブクロが咲き出しました




先日襲われたアカマツの上のカラスの巣です


キイロガガンボです


ナナフシ(ナナフシモドキ)♀が擬木にいます






まだ♂には会えていません
初見のニホンヒラタタマバチです





扁平な腹部が特徴の大型のタマバチ エノキやクヌギの立ち枯れに居るキバチ類の幼虫に寄生するらしいです
ここでもハムシダマシがいます



ツノゲシです


チコリです

ニワトコの実が色付いています

ナミアゲハです
