多摩の鳥・花・虫と街の風景など

写真が中心のブログです。

桔梗と葛の花

2022年07月02日 | 日記
昨日までに比べると少しは楽かと思い出掛けました
雑木林で
ニイニイゼミの今年の抜け殻を見つけました


このところの暑さで樹液が出ている木が多いです
カナブンです


ハナムグリです


クロスズメバチが来ています














途中の道のヒマワリです


植物園で
ケンポナシの花が咲いています








ミツバチが来ています






レンゲショウマです


キョウチクトウ 暑そうな花ですね




葉の裏にマドガが




ノコギリクワガタが飛んで来ました






エビヅルの実です


ルリマルノミハムシが来ています






トウキョウヒメハンミョウですハンミョウです  




トウキョウヒメハンミョウではなさそうですが名前が分かりません






ザクロがもう実を付けています




キキョウが咲き始めました






クズの花が咲いています



秋の七草の2種ですね

タツナミソウ属のコガネバナ

携帯している温度計は39度を示していました 早々に退散です