多摩の鳥・花・虫と街の風景など

写真が中心のブログです。

クモから逃れたアカキリバ

2022年07月16日 | 日記
今日も雨です
植物園の在庫から
ハイイロチョッキリと並んだ小さなゾウムシ


コクゾウムシのようですが








クサカゲロウ幼虫 何かを捕まえています


ハムシダマシです




ミソハギにヤマトシジミ トモンハナバチやアオスジハナバチが来るのを待っているのですが


オオハキリバチ




ロオバイの実にアカボシゴマダラ


オオアワダチソウにコモンツチバチ




ニンジンボクに
トラフシジミ


ヒメアカタテハ


ヨモギギクにコアシナガバチ




キオビツチバチ




ナガメがいました




スグリゾウムシ?


スズバチです




ナミテントウ


オミナエシが咲き始めました オオセイボウが来るのが楽しみです


初見のアカキリバがアズチグモに捕まっています


どうにか逃れました




ヤブレガサの花です




タイサンボクの花後の若い果実が落ちていました


雑木林で
ノコギリクワガタの交尾中のカップル 






サクラの枯れ木に毛髪みたいなものが 






近付いてみました



ムラサキホコリという変形菌の仲間のようです 

マドガです


アシナガヤセバエです