大間々駅付近を散策(該当記事)したのと同じ日に訪問、わたらせ渓谷鉄道沿いにはねたき道了尊があり、境内に2基の庚申塔があります。
カラス天狗とねじれた枝がある本殿の脇にあったので、気づきにくいかも。
…で、こちら↑(写真右下)が本殿にある白狐にまたがったカラス天狗。
そして、岩山に納められた不動明王像。
解説板の石碑に、撮影者が写りこんでしまったので、一部をぼかしておきます。
どうやら、移転先のすぐそば、高津戸峡にある歩行者専用のはねたき(撥滝)橋と名前をそろえたようで…。
おまけ:境内の手水舎前にあった旧大間々町章の量水器と止水栓の蓋。
[
地図はこの辺→ https://goo.gl/maps/Y1WP3aQC8Rw
カラス天狗とねじれた枝がある本殿の脇にあったので、気づきにくいかも。
…で、こちら↑(写真右下)が本殿にある白狐にまたがったカラス天狗。
そして、岩山に納められた不動明王像。
解説板の石碑に、撮影者が写りこんでしまったので、一部をぼかしておきます。
どうやら、移転先のすぐそば、高津戸峡にある歩行者専用のはねたき(撥滝)橋と名前をそろえたようで…。
おまけ:境内の手水舎前にあった旧大間々町章の量水器と止水栓の蓋。
[
地図はこの辺→ https://goo.gl/maps/Y1WP3aQC8Rw