なに、食べよう~

我が家の野菜多めの食事の記録です。
コメント欄は閉じています。

今夜は春パスタ

2012-05-15 | うちご飯
今夜は、急遽おひとり様の夕食になってしましました。

早くから、ひとりの夕食と決まっていたならいいのですが

夕方のメールは困ります。


お買い物もしちゃったし、料理も半分出来ちゃったし~~


でも、連絡がないよりはいいし、夫だってお付き合いだから仕方ないです。

よりよい人間関係を作るためには、飲み会って必要です。


それにしても、思えば久しぶりのおひとり様の夕食です。





ニシンと独活の煮物


もう出来あがってました。

帰ってくるまでに味が染みて美味しくなるように冷ましていました。


このお皿の分は私がひとりで食べました。


美味しかったので、もうちょっとおかわりしました


私は身欠きにしんを使った煮物が好きなんです。


身欠きにしんは、カラカラに干してあるのと

生干しのがあります。

今夜は、生干しのを一度米のとぎ汁で茹でこぼしてから料理しました。

カラカラに乾いた身欠きにしんの時は、

米のとぎ汁に一晩つけて柔らかく戻してから料理します。








急遽、春パスタにメニュー変更しました。

材料は春キャベツとコゴミ、絹さや、アスパラ、エビです。


お皿に盛ってみたら、量が多かったので、半分冷凍しました。


私のお昼ご飯か、料理の付け合わせにでも利用します。





人気ブログランキングへ




2011ハワイ  デルタ機内食

2012-05-15 | ハワイ 2011
今年のリーズナブルハワイ旅行の記事に続き

昨年の初めての、ハワイ旅行の記事です。


昨年は同じハワイ7日間で今年の倍の旅費でした。

今年の記事と比べながら見て下さいね。


昨年の旅行社は「JTB」で、今年は「てるみくらぶ」でした。


昨年はツアーを申し込んだ段階で飛行機の席は並び席確約でした。


今年はチェックインの時に自分で選ぶのですが、

早いもの勝ちで、よい席は無くなってしまいます。


チェックイン開始30分前にはカウンターに並んで待ったので

窓際並び席確保できました。






2011年2月4日、初めてのハワイへの出発の日です。


時期よってもお値段に差がでます。

今年は4月なので、安かったと思います。


午後2時半にいわきを出て、高速で成田まで~。

途中、新しくなった友部SAを見学したりしても、3時間ほどで成田に着きました。

デルタのカウンターでチェックインしたあとは、

カードラウンジで、ビールを飲みながら時間を潰して

軽い夕食を取ってから、21時発の飛行機で日本からハワイへと飛び立ちました。

今年より一時間ほど遅い出発でした。





飛び立って一時間余りで飲み物のサービスです。



赤ワインを飲みました。







旅行前のネットでの情報収集の甲斐あって美味しいビーフを選択する事が出来ました。

ビビンバ、美味しかったです!!


この時、もう日本時間で午後10時を過ぎていました~


食事が済んで搭乗してから2時間ほど経過していたはずです。

ホノルルまでは、あと4時間ほどで到着です。

少しでも寝ておかなくてはいけないのですが~、



ず~~~っと、おしゃべりしている方がいて、うるさくてほとんど寝られませんでした。


到着少し前に、パンとヨーグルト、飲み物の軽食が出ました。





ホノルルには現地時間で8時半くらいに到着して、

入国手続きの後にお迎えのバスで


アラモアナセンターにあるJTBのOLIORIステーション・アラモアナに向かいました。



人気ブログランキングへ

朝食(ロールハムエッグ)と夕食(山菜の天ぷら)

2012-05-15 | うちご飯
今朝は、ハムエッグを食べました。

お弁当に、よく入れていたハムを目玉焼きで包んだ物です。

焼いたハムを黄身を崩した目玉焼きに巻きこんでいます。

味つけは、塩コショウです。



じゃがいもと玉ネギとワカメのお味噌汁が美味しかったです。

北海道からお取り寄せした、きたあかりが美味しいです。



ワラビは、裏磐梯で生の物を買ったもので、家でアク抜きしました。




昨日の夕食は、



裏磐梯の直売所で買ってきたアスパラ・独活の葉・コゴミの天ぷら



冷たい肉蕎麦でした。



人気ブログランキングへ