7月6日(日曜日)の事です。
母の葬儀の後、すっかり落ち込んでいた私を夫が気晴らしに連れて行ってくれました。
久しぶりの裏磐梯です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/78/50125b6abae6e188ebfae7c1dc1e7366.jpg)
まず檜原湖近くの桧原宿「Sio-Ya」でお昼を食べました。
私達がいつも注文するのは
10食限定の「赤玉」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/cf/848cfe006ea7e45248b5b8e46dcf0dc5.jpg)
今回も無事食べることができました。
辛味噌がのっているだけじゃなくて
チャーシューも違うんです。
何時食べても美味しいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/7b/4bc9fa514c97e89683327ad62e00d506.jpg)
食べ始める頃はバス釣りの方々もお昼になって続々入店したので
満席になってしまいました。
窓際なら美しい景色を眺めながら美味しいラーメンを食べられます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/1b/6a2d04def16557c4ee126fac94b52276.jpg)
お店を出て走っていると、前を「森のくまさん」バスが走っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/05/c35dd491e299ad69b48e0025df0c0e83.jpg)
道の駅で食後のデザートに山塩ジェラートを食べました。
二人で一つです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/d0/433ba7f8f0db076b23fa429859d986ca.jpg)
バンディアハーブガーデンのお庭とお店を見学
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/1a/5d675c079a35c5cced13f489095fdd6e.jpg)
テラスでお茶してる方がいらっしゃいましたが
私達はお腹がいっぱいなので、お庭を眺めただけです。
前はもっと手入れされたお庭だったのですが。。。。
少し残念です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/33/e23a61afa86508408b4d47857dc29c82.jpg)
猪苗代ハーブ園 へ
入園料はひとり310円です。
一度購入すると有料期間中はそのカードを見せていつでも入れます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/4c/bc8e0a0ceb772b2db55a2b2d012f3952.jpg)
ジャガイモの花もかわいいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/a9/d04717caeaaa018d6f6120c64eff5b25.jpg)
ラベンダーの摘み取りは600円でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/ee/df67874bb0b9282fe7d5d5deb5d41166.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/00/8be6d1d5cda50a25f2a8c3482f1bc6df.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/9d/9cebb24546523280ca693586a60a0567.jpg)
干支をテーマにした大きな木彫りも、じっくり眺めたかったのですが
ラベンダー摘みで、疲れてしまいました。
次は「ひまわり」の頃に行ってみたいと思います。
![](http://image.with2.net/img/banner/m07/br_banner_himawari.gif)
人気ブログランキングへ
![にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 福島県情報へ](http://localeast.blogmura.com/fukushima/img/fukushima125_41_z_fujisan.gif)
にほんブログ村
母の葬儀の後、すっかり落ち込んでいた私を夫が気晴らしに連れて行ってくれました。
久しぶりの裏磐梯です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/78/50125b6abae6e188ebfae7c1dc1e7366.jpg)
まず檜原湖近くの桧原宿「Sio-Ya」でお昼を食べました。
私達がいつも注文するのは
10食限定の「赤玉」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/cf/848cfe006ea7e45248b5b8e46dcf0dc5.jpg)
今回も無事食べることができました。
辛味噌がのっているだけじゃなくて
チャーシューも違うんです。
何時食べても美味しいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/7b/4bc9fa514c97e89683327ad62e00d506.jpg)
食べ始める頃はバス釣りの方々もお昼になって続々入店したので
満席になってしまいました。
窓際なら美しい景色を眺めながら美味しいラーメンを食べられます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/1b/6a2d04def16557c4ee126fac94b52276.jpg)
お店を出て走っていると、前を「森のくまさん」バスが走っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/05/c35dd491e299ad69b48e0025df0c0e83.jpg)
道の駅で食後のデザートに山塩ジェラートを食べました。
二人で一つです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/d0/433ba7f8f0db076b23fa429859d986ca.jpg)
バンディアハーブガーデンのお庭とお店を見学
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/1a/5d675c079a35c5cced13f489095fdd6e.jpg)
テラスでお茶してる方がいらっしゃいましたが
私達はお腹がいっぱいなので、お庭を眺めただけです。
前はもっと手入れされたお庭だったのですが。。。。
少し残念です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/33/e23a61afa86508408b4d47857dc29c82.jpg)
猪苗代ハーブ園 へ
入園料はひとり310円です。
一度購入すると有料期間中はそのカードを見せていつでも入れます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/4c/bc8e0a0ceb772b2db55a2b2d012f3952.jpg)
ジャガイモの花もかわいいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/a9/d04717caeaaa018d6f6120c64eff5b25.jpg)
ラベンダーの摘み取りは600円でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/ee/df67874bb0b9282fe7d5d5deb5d41166.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/00/8be6d1d5cda50a25f2a8c3482f1bc6df.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/9d/9cebb24546523280ca693586a60a0567.jpg)
干支をテーマにした大きな木彫りも、じっくり眺めたかったのですが
ラベンダー摘みで、疲れてしまいました。
次は「ひまわり」の頃に行ってみたいと思います。
![](http://image.with2.net/img/banner/m07/br_banner_himawari.gif)
人気ブログランキングへ
![にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 福島県情報へ](http://localeast.blogmura.com/fukushima/img/fukushima125_41_z_fujisan.gif)
にほんブログ村