てくてく歩く ぷくぷく笑う 

自分の歩幅で、自分の速さで歩いていこう。今日はどんな日、明日はどんな日。毎日てくてく、こつこつと。

9月8日 火曜日 食べ物帖

2009年09月09日 08時50分25秒 | 料理
「サンマの季節だね」。知人が言ったその一言でワタシの食いしん坊に火がついた。
この前行った大分でカボスも買ったし、いつの間にか準備は万端。
サンマには大根おろしも。
そうだ!魚焼きの網を買わなくっちゃ!

スタコラ!スタコラ!サンマのためなら、え~んやこ~ら!
ダイコンは何と一本198円の高値。
網は石綿つきで遠赤外線でじっくりと焼けるという売り言葉でお買い上げ。
そして!サンマ・・生を買うか、塩を買うか。
迷った結果、塩サンマを2匹。サンマのお刺身も。

家に帰ると、何かを察知したのかニャン子がうるさい。
そして焼き始めると、もうニャン子の声が部屋にこだまする(しないけど)。

それより、換気扇を回しても、ベランダを開け放しても煙が!煙が!

 う~みゅ。まるで先日の久住高原の朝霧を彷彿と。。
  だいぶ生臭いけど・・。

  秋は美味しい 秋は煙い  秋は・・

■朝ご飯 カフェオレ、ご飯、魚肉ソーセージとピーマンの炒め物、スープ


■お昼ご飯 ご飯でお好み焼き風、スープ

■おやつ   雑木林で カボチャチーズケーキ&コーヒー
      (湯布院のお土産を持っていったらサービスしてくれちゃった!)

■夜ご飯   初!サンマの塩焼き(ダイコンおろし、カボス) ちょっと塩が強かった。サンマのお刺身 おビール350ml1本、日本酒少々


最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
dragon21さん (ゆーりー)
2009-09-09 19:20:09
そうそう dragon21さんのブログにも目黒のサンマのことが書いてありましたよね。

サンマ ダイコンおろし、カボス。
 宮崎だったら 平衛酢(へべず)かな。

 ニャン子は もう 半狂乱ですね。
 目の輝きが違ってました。
 そして うっるさい!
  ニャー! ニャー! 
  すごいですよ。
 出張させましょか? おもしろいですよ!
返信する
逃がした魚はなんとやら (dragon21)
2009-09-09 19:11:25
こんばんはゆーりーさん。

僕は先日目黒の秋刀魚を逃しちゃいました。
その後も未だ秋刀魚ちゃんにありつけておりません。
岩手県三陸産の油ののった秋刀魚に
徳島県産のかぼす、大根もどっかの名産だったはず。
逃しちゃった魚は大きかったかな・・・

しかし秋刀魚の煙は凄いです。
ネコ君そうとう地団駄踏んでいたのではないですか?
返信する
えええええ! (ゆーりー)
2009-09-09 19:09:43
何で徹夜にいいいいいいいいいいい!?

しかも 朝の四時にサンマですか!

 すっげ。
 1!2!さんま! 3!2!サンマ!
  っ的乗りですね。

  体 壊しちゃいますよ。
   麦 で?食べたのかな?
  サンマはDHA EPA ビタミン、ミネラルが豊富だそうです。
 
返信する
さんま (the1224)
2009-09-09 19:01:31
目黒のさんまを食い損ねたが

徹夜の朝方四時過ぎに居酒屋で食べたな~
返信する
ようちゃんばあばさん (ゆーりー)
2009-09-09 18:28:56
バナナさん こんばんは。

 いつからばななさんに。。。

 そう言えば宮崎県五ヶ瀬町にばあばくらぶ という特産品加工グループがあります。

 女性たちが 地元の食材を使って かりんとうやお煎餅 給食のパンなどを作っています。

 最初 おばあちゃんたちのグループかと思ったら その地区の名前だそうでした!
  紛らわしいけれどインパクトがあって いいと思いました!

 熱は・・・微熱 です。



返信する
ニーナさん (ゆーりー)
2009-09-09 18:26:55
サンマでしょー
 きっと トラ君も ちゃちゃ ちゃんも
 「食べた~い!」って言ってるよ!

  モクモク!ケムケム! ジュージュー!

 食べたくなったでしょー!
返信する
秋らしく ( ようちゃんばあば)
2009-09-09 12:05:30
サンマに日本酒・・・いいなあ

お熱は?
返信する
Unknown (ニーナ)
2009-09-09 10:41:30
でも、その煙が食欲をそそるのよねぇ~~(笑)

読んでたら、サンマ食べたくなってきちゃったな~
返信する

コメントを投稿