最近、左肩が痛いです。
手を挙げた時も少し痛いですが、座っている時が1番痛いです。
肩こりのひどいやつだと思い放っておきましたが一向に治りません。
昨夜、作業療法士の妻に見てもらいました。
私は常に左肩が右肩に比べ上がっています。
痛みの原因は左の大胸筋が短縮しており、
肩が内側に引っ張られている。
そして姿勢が悪く猫背で座るために短縮している大胸筋が背中に引っ張られ痛みが出現しているとの事。
大胸筋や背中を伸ばしてくれて(痛かったです💦)随分楽になりました。
大胸筋、背中、股関節のストレッチが宿題で出されました。
また日ごろの座る姿勢を正すように言われました。
そして、妻曰く私は左手をあまり使わないそうです。
このことを言われて私は幼少期のことを思い出しました。
私の父親は左手がありません。
私は父の影響か自転車を乗る時も左手を使わない時がある位左手を使いませんでした。
中学生位の時から自覚して直したつもりでいましたが無意識にそうなっていたのかもしれません。
私は今40歳伸び盛りです。
今さら姿勢を治すなんて無理ではなく、
今気が付いて良かったと考え少しずつ治したいです😊