言語聴覚士の独り言

言語聴覚士の日記

今日も嫌がらせ

2020-07-26 07:26:00 | 映画
映画 『今日も嫌がらせ弁当』を見ました

この映画は

シングルマザーと反抗期の娘の高校3年間を描いた作品です。

口も聞いてくれない娘へ、恥ずかしがらしてやろうと、毎日キャラ弁を作るのが映画の題名の由縁です。

内容は実話が基になっていることもあり、ありきたりと言えばありきたりです。


子どもを想う親心や親に抱いていた気持ちなど、誰もが似たような想いや気持ちになった事がある心理描写が素直に表現されていました。

私は、母親に年齢的に近いので、

母親の気持ちに共感しながら見ていました

子どもと向き合うエネルギー

子離れの大切さ

子どもと過ごせる時間の愛おしさ

同時に子どもの頃の自分の気持ちもフラッシュバックしました。

反抗期の頃は心底親がうっとおしかった

将来に対する不安

自分が世界の中心なのに、宇宙一ちっぽけな存在だった

この映画はこのように共感しながら見てしまうので感動しました。

また、八丈島が舞台となっていて豊かな自然や美味しそうな弁当がたくさん出てきて、見ていて楽しくなります。

母親が、自暴自棄になる娘へキャラ弁を作ってメッセージを送ります。

『無駄なことなど何もない』

頑張った経験は無駄にならない。

本当にそう思います。

歳を重ねないと分からない事も多いですね

パワフルで優しく、明るい母親

そんな親に私もなりたいです😊



脳は否定形を理解できない

2020-07-25 07:41:00 | 日記
娘に質問されました。

「何で日曜日は早起きしてしまうのに、学校がある日は起きられないのかなあ〜?」

朝起きるのが苦手な娘からの可愛い質問です。

学校や仕事がある平日は中々起きれないのに

予定のない休日に早く目が覚めてしまう経験。

誰でも経験があるのではないでしょうか?

この質問の答えは

脳は否定形の言葉を理解できないからです。

つまり

平日→早く起きなくてはならない

こう思った時に脳は否定形を理解できないので

『もっと寝ていたい』に変換しています。

だから、その要求に応えようとして中々起きれないのです。

休日はそう思わないので起きれます。

休日に旅行など楽しいイベントの予定があると

『早く起きたい』と思い

早く起きれます。


「青色を想像しないで下さい」

青色を想像してしまいますよね。

このように脳は否定形を理解できません。

この脳の性質を逆手に取って願望を実現できます。

早起きは『早く起きたい』

ダイエットは“太りたくない”ではなく

『痩せたい』

スポーツでも“勝たなくてはならない”“負けたくない”ではなく

『勝ちたい』『喜びたい』『喜ばせたい』

と脳に思わせるといいです。

脳は思った事を自動的に実現させようとするので、

どのように思うかが大切になります。

否定形ではなく肯定形で考える事が大切ですね😊

意識からシステムへ

2020-07-24 06:15:00 | 日記
コロナの影響で、会社ができて1周年のお祝いができていませんでした。

そこで、昨日、代表にケーキとプレゼントを用意して、サプライズでお祝いしました。

大変、喜んでくださって大成功でした😊

その時の会話でスタッフの一人が、

「毎月の給料明細に書いてある、代表からのメッセージ。毎月あれを楽しみに仕事頑張ってます。いつもありがとうございます」

それを受けて代表は

「ご利用者が少ない時、給料を払うのが本当にキツかった。その時に感謝を忘れそうになった。だから、毎月の皆へのメッセージは感謝を忘れないために自分への戒めのシステムやねん」と。

いい会社に入れて、代表と出会えて良かったと思いました。

そして、

“気をつける”
“努力する”
“頑張る”

など、自分の意識だけで、改善や成長はできないと学びました。

上記の例だと

感謝の気持ちを忘れてはいけないと思ったから、忘れないように頑張ります。

では、1ヶ月も経てば忘れてしまう可能性があります。

“頑張る”ではなく、具体的な行動で忘れない方法を考えるのが大切で、

代表は給料明細に感謝の言葉をメモにしつ貼り付けるという具体的な行動で感謝を忘れないという目的を果たされています。

人は意識だけでは変われません。

何事も意識に頼らず、ベストの行動がとれるようなシステムを作る事が大切ですね。

代表からまた一つ学びをいただきました!

ありがとうございました😊

空があるだけ

2020-07-23 06:00:00 | YouTube
昨日の夜に見たYouTube

感動しました。



天国なんてない


そう感じるのさ


地獄なんて無い


空があるだけ


イマジン人々が


今日も生きてる


人は呼ぶ 俺はドリーマー


けど一人じゃない


君も加われば


世界は一つ


イマジン 人々が


分かり合う世界


人は呼ぶ 俺はドリーマー


けど一人じゃない


君も加われば


世界は一つ




宿題

2020-07-22 06:10:00 | 日記
最近、小学5年生の娘が帰宅後、宿題を頑張っています。

2時間はかかっています。

リビングでやっています。

分からないから時間がかかっている様子でもありません。

コロナの影響で、学校で7時間目まで授業を受けて、帰宅後2時間宿題。

遊ぶ時間がありません。

コロナの影響で夏休みも短縮になります。

大人の働き方や経済活動も大切ですが、

子どもの教育、学習のフォローをどのように進めていくかも国家レベルで対策が必要だと強く感じます。

現場の先生は本当に良くしてくれています。

感謝です。


私もご利用者によく宿題を出します。

1週間に1回の訓練だけより、毎日宿題をやっていただいた方が維持や改善がみられるからです。

娘の宿題を見ていたら、私が出している宿題が

ご利用者を苦しめてないか心配になりました。

宿題は出しっぱなしではなく、フォローが大切ですね😊