TAZUKO多鶴子

ページ内の文章及び作品の著作権はTAZUKO多鶴子が有するものとし、他者がそれらを無断で転載することを固く禁止とします。

『青山二郎』こそ!長い間TAZUKO多鶴子が探し求めていた師です!…NO.1

2007-05-03 | TAZUKO多鶴子からの伝言
もし今、時間が許されたら何をしたいか…
ペンとノートを持って
朝から閉館まで一日中図書館で勉強したい!!
絵を描くことより、今、私はそれを望んでいます。
そのきっかけを与えてくれたのは
美研インターナショナルの塚田良氏ですが…
更に拍車をかけたのは『青山二郎』との出会いでした。
つい先日
『青山二郎 眼の哲学 利休伝ノート』を全て読みました。
小林秀雄がいうように、確かに青山二郎は天才です。
一般では青山二郎よりも青山二郎が教えた
小林秀雄、魯山人、中原中也、宇野千代等、
青山学園の人々の方が有名で
青山二郎はあまり知られていないのが現実です。
でも天才だからこそ青山二郎は
それで良かったのではないかと思います。
天才だからこそ人の前に出る生き方よりも
人生を楽しむ術を誰よりも知っていて
誰よりも豊かな生き方を望んでいたのだと。
今まで私は良い先生との出会いでここまで成長させて頂きましたが
本音を言えば師といえるまでではなっかた…それが私の正直な心の中です。
青山二郎こそ!今まで私が求めていた師です!!
長い間探し求めていた師です!!

青山二郎の本の中からどうしても皆様にご紹介したい文章があります。
一度に書き込むと多すぎるので
NO.1とNO.2に分けてブログに書き込みます。
是非!下記を観て下さい。
ただし!ご注意下さい!!
奥深い心の眼で文章を観て頂かなければ
青山二郎の本当の言葉は届かないのです!

『柿右衛門、九谷、その他の赤絵が一方で支那を写して遠く及ばなかったのは、「鑑賞陶器」の問題に過ぎない。いま、かたづけて置きたいのは、支那の書、朝鮮の茶碗に、和臭が及ばないと言う説である。或はこの説が正しい。
ただし、この説の正しいところから、日本の美学は何一つ生まれなかった。同時に理解もされたことがない。
その果実に到っては、
「言葉も通じない西洋人に能が解るなんて、嘘八百である。」
芥川賞をもらった作家が朝日紙上で「言葉をささえるものが論理でなく、イメージをささえるものが思想でなく、いずれも感性的な、気分的なものである」ような「絶望的な日本人」から「ぬけだす方向に努力していきたい」といっているのは、けなげ…と、「文学界」三月号「風神雷神」が言っている。増々風潮だ。
  言葉をささえるものは論理でなく、
    論理をささえるものは言葉である。
  イメージをささえるものは思想でなく、
    思想をささえるものはイメージである。』 
          青山二郎:著『眼の哲学』の最後の文章より

『TAZUKO多鶴子ホームページ』更新のお知らせ!

2007-05-03 | お知らせ
『TAZUKO多鶴子ホームページ』の更新を致しました。
更新の内容は下記をご覧下さい。

『画歴』…紀伊國屋書店高松店第二回TAZUKO多鶴子個展イベント
『今後の活動』…大地と光の芸術祭~「HIDAMARI」で共鳴する感性~
        TAZUKO多鶴子心象絵画出品
        開催地:北海道札幌市
        お問い合わせ:美研インターナショナル

詳細はTAZUKO多鶴子ホームページを是非ご訪問下さい!
このブログ左の「BOOKMARK」にリンクを貼っています!