TAZUKO多鶴子

ページ内の文章及び作品の著作権はTAZUKO多鶴子が有するものとし、他者がそれらを無断で転載することを固く禁止とします。

ご注文作品の可愛い猫を見てきましたよ~(^ ^)

2007-05-27 | TAZUKO多鶴子からの伝言
先日のブログでもご紹介しましたね~(^ ^)
皆様!覚えていらっしゃいますでしょうか?
3匹の猫のパステル画のご注文者『田原真由美』様の事を!
作品をお届けする為と
猫と田原様にどうしても会いたくて~(^ ^)
今日早速、少し時間があったので行って来ました。
この写真は田原様のご家族のとって~も可愛い猫です。
パステル画で描いた2匹の猫が
田原様のご自宅で元気で遊んでいました。
それはそれは可愛い、
大変美しく気品のあるおとなしい猫です。
種類は『ノルウェージャン・フォレスト・キャット』
日本語で『ノルウェーの森の猫』
ノルウェー語では
Norsk Skogkatt=『ノルウェーの森に住んでいる猫』
北欧の国スカンジナビア半島の西側に位置する
ノルウェーの森が彼らの故郷だそうです。
夏には真夜中の太陽(白夜)が大地を照らし
冬には山々を純白の雪が覆う
フィヨルドの国ノルウェー。
大自然の中で育まれた
ノルウェージャン・フィレスト・キャットは
ノルウェーの大自然が作り上げた
ノルウェーの自然の環境に適応した猫。
「この猫が住みかとしたノルウェーの森の神秘的な雰囲気を
そのまま猫という形に神様が作り上げた」
と現地の人たちは言うそうです。
ノルウェージャン・フォレスト・キャットは
知性あふれる美しい容姿を持ちながら
厳しい自然に立ち向かうことのできる資質を備えた
自然が作り上げた猫。
もの静かでほとんど鳴く事が無い
品格のある神秘的な猫の為か
事実、古い伝説や神話
あるいはおとぎ話にもこの猫はよく登場するそうです。
アイスランドに伝えられた中世の西北欧の神話エッダでは
愛の女神フレイヤが活躍しますが
ローマの神話にでて来る
あの有名なヴェヌス(ヴィーナス)
『ずば抜けた美人で美と愛の女神』
と比べられる程。
フレイヤは風と海の神ニョルズの子で
母は山の神スカジ
あるいは地母神ネルトゥスとされています。
フレイヤは恋歌をとても愛好し
出かけるときには二頭の大きな『猫』が引く
二輪の車に乗るといわれています。
また「みにくいアヒルの子」の話しを
思い出させるおとぎ話の中で
モーのそばにたたずむ白い長い毛の『猫』も
ノルウェージャン・フォレスト・キャットだそうですよ。
このように
古いおとぎ話や神話にしばしば登場する素敵な猫なのです!
その猫の実物を見て
とっても癒されてきましたよ!
田原様の様々な優しい素敵なお話しと
亡くなった一匹の猫のお話しを
更に詳しく教えて頂きました。
そのお話しで
またまた悲しくなると同時に
ペットを扱う
『千葉にお住まいのブリーダーの愛』と
『飼い主(田原様)の愛』の
二人三脚を感じてとても心がジーンとなりました。
田原真由子様から
お金で買えない『心』の愛を一杯頂いき
アッと言う間に過ぎてしまった
とても安らぐ時間でした。
田原真由美様!本当に有り難うございました。
どうかこれからも仲良くしてやって下さいね(^ ^)
それから
温かいご主人のお心遣いも!感謝!感謝!です!!

ではでは…またね!


田原様からお借りした参考資料
『ノルウェージャン・フォレスト・キャット』
 室状 誠・著/誠文堂新光社