総勢6人が手織り体験にご来店です。
5台の織機では足りないのでコースター用のテーブルランナー織機を持ち出して
機織りをすることになり、江戸織機の織り手のお姉さんにもスタッフになって
指導していただきました。

窓の外の休日の竣成苑は観光客が訪れています。
そんな光景を眺めながら機織りが始まりました。

お父さんも真剣になって織り始めています。
「うーん、ここが上手くないなー」

お嬢さんも織機の操作に懸命に織っています。
「あれ!すっぽ抜けちゃったよ」
「大丈夫です、フイルム逆回転で直しましょう」

「これは楽しい」
「勉強になる」
とお父さんも手織りに関心しきりであります。

そして全員のコースターが出来上がりました。
「出来てすごく嬉しいです、教えて頂いてありがとうございました」
自分で織ったコースターをオリンピックの金メタルのように
掲げて記念撮影です。
おめでとうございます。