TAKE-LOG 竹ログ

こんな素晴らしい景観の中で機織りが出来るなんて、

夏休みも終わり、静かな竹島竣成苑です。
このところ秋雨前線の影響で各地で洪水や竜巻の被害が
ニュースになっています。
竹島は曇り空の今日、二人の女性が手織り体験にやって来た。



織機の構造や織物の基礎の説明を受けながら機織りがスタートしました。
「手織りは楽しいです」
「こんな素晴らしい景色を見ながら機織りが楽しめるなんて贅沢だわ」
と、嬉しいコメントを頂きました。



東京からの観光で竹島の三河木綿の手織り体験を選んでいただいたのです。
コースターが織上がってきます。
「綺麗だわ」
「手織りが出来るなんて嬉しいです」
やがて緯糸が紺色の色に替わるといよいよ完成です。



綺麗にコースターが完成しました。
「嬉しい」
「こんなに綺麗に織れて嬉しいです」

出来上がったコースターを掲げて嬉しい記念撮影です。
広い海と空 緑の島に白い橋 そしてご当地三河木綿
東京から旅に出て竹島の海を眺めながら手織りを楽しんで頂きました。



地元の人には感じられない感覚を旅人は探し選んで来るのです。
それに対して私達に何が出来るのか、
おもてなしはそれを考えることから始まっているのです。
それは金をかけた贅沢でなくても良い、心のおもてなしが大切にと思っている。 

蒲郡市の観光の中心地竹島海岸竣成苑内にある竹島クラフトセンターの主人が投稿するブログです。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「三河木綿の手織り体験」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事