と、一人の少女が手織り体験の申し込みです
早速、好きな色糸を決めて機織り開始です。

「上げて、シャトルを通して、トントン」
「今度は下げて、シャトルを通して、トントン」
歌うようにスタッフから教えられて5分もしないうちに自分んで
織り始めています。

お兄さんは昨年蒲郡市立三谷東小で綿を育て糸を作り
コースターを織っています。
三谷東小の三河木綿織物教室の生徒さんのお礼の手紙を見つけて嬉しそう、
「コースターが綺麗に織れて楽しいですか?」
とスタッフの問いかけに笑顔で頷いていただきました。

この手織り体験がきっかけになって色々な物作りに興味を持って
いただけたら嬉しいです。
最後の房作りも終えてコースターが完成して可愛い笑顔で記念撮影です。
おめでとうございます。