秋津のゲーム部屋

管理人:秋津 ご連絡はPSNID/argent63までどうぞ

ソラスと名乗る男と恋に落ちたエルフ乙女のために

2015年01月08日 | DAインクイジション

*ドラゴンエイジ・インクイジションの画像付きネタバレありです。ご注意下さい

 DAIのロマンスはどうも思ってたよりずっと複雑そうだな…。
 まあソラスの場合(他キャラもでしょうけど)youtubeに選択肢攻略動画がたくさんあがっているんで迷ったらそれ見ればいいんですけど、自分自身が詳細が載ってるサイトが少なくて物足りない思いをしたので、自分の経過を記しておこうと思います。攻略じゃなくてただの体験記なんでお役にたてるかどうか…でもちょっとでも参考になれば…v


 ソラスは一見物腰が穏やかだし、序盤で難民を助けると好感度が上がったりするんで、あまり親しくない状態だとただの妖精さん好きな平和主義者に見えるかもしれない。
 だけど、ずっと一緒に行動して彼の台詞を聞いてるとうすうす分かってくるよね。邪魔だと思った相手にはまったく容赦しない苛烈な所や、思慮が浅い愚鈍な者を軽蔑して切り捨てる冷徹な所もある。それに時々腹が立つほど独善的で意固地な所も(笑)。
 ただ彼自身、それが自分の欠点なんだという自覚があって、それが自分にエルフ語で「傲慢(pride)」という仮の名前をつけた理由だという事なんでしょうねえ…。

 だからなのかソラスの場合、日和見的な選択肢や感情に流されたぬるい選択肢はイマイチ不評みたいなんだよな~。コールはそういうの好きなんだけど(笑)。
 で、下に有効と思われる選択肢をまとめてみますた。

○魔導師を味方にする選択優先
○魔導師開放の選択優先
○エルフ主導の選択優先
○ウォーデン追放(関係者処刑)ブラックウォールはどっちでもいいらしい
○個人クエで「ソラスを止めない」
○ギャスパール処刑、セリーンとブリアナ和解(要はブリアナが味方になる選択)
○エルフの遺物の探索起動
◎神殿では儀式優先
◎センチネルと敵対しない
◎泉の水を飲まない




 コールの首飾りイベントでも好感度の上下があるんですが…もちろん、彼のいう通りにコールを妖精に留めておけば好感度はかなり上がります。
 コールを人間にすると「低下+(わずかに低下×2)」くらいの変動があるかな? とにかくちょっとでもヴァリック寄りの選択をするとすぐ下がるんだよ。狭量すぎでしょハゲ!
 まあでもコールのイベントは発生が中盤なんで、そこから他のクエで取り戻せるんで問題ないと思う。それにコールは、文句を言うソラスの頭を押さえつけてでも人間にした方がいい気がしてる…これからの展開的にも。

 舞踏会のラストダンスは好感度上げというより、今誰が一番好感度高いかっていう目安…のような気もする。一緒に来てれば誘わなくても向こうから来てくれるイベントで、ハート選択肢を選べばまだ第2を起こしてない時にフラグ立て出来るって程度かも。でも顔見ればつい誘っちゃうよね(笑)。

 各キャラにはロマンス完遂に必須な選択肢が存在してるって話も聞いたんですが、正直、ソラスにそういうのがあるのか、それがどれなのかはまったく不明です…。あるのかなあ?
 ただ、下3つは重要。と言うのも、この辺はホントに終盤なんでここで好感度下げちゃうと、もう上げられるクエストがなくなってる可能性があるのよね。考え方違うなーと思ってもソラスのイベント完遂目的ならこの線でいくのをオススメしたいです。

 何度もやり直して確認した訳じゃないから断言はできないんですが、ソラスの場合イベントが起きるタイミングとして
 1回目はスカイホールド到着後から
 2回目はソラスの個人クエ後から「高慢がもたらしたもの」直前まで?
 3回目は「高慢がもたらしたもの」直後

 このタイミングに合うようにイベントを起こして、上の選択を外さないように(上のを選んでおくと好感度が大きく下がらないので安全)しておけば、そんなに苦労しないで第3イベントまでこぎ着けられると思うですよ。


 ソラスの場合は「高慢がもたらしたもの」とラストバトルの合間の短い期間が最終イベント期間です。
 「ソラスにふられたから失敗」とかいう話が出てるけど、ムービーの中で振られるヤツは言うまでもなくデフォルトなので失敗ではないですよ~。どんなに愛し合っていても現時点では別れるしかない2人、というのがソラスとのロマンスのテーマだと思うので。
 失敗と言えるのは、この時期にいくら話し掛けてもイベントシーンに入れなかった時…かな。




 第3イベントでも彼から難しい質問が来ますが、なんて答えても彼はそうだなと優しく受け止めてくれるんで、もう悩まなくても大丈夫。
 ただ…個人的には、この最後の彼の提案は受け入れるのが本筋なのかなー…と思ってる。
 もちろん彼はこれが恋人のためになると確信して言ってる訳だけど、実は彼自身の切ない最後のお願いでもあるんだよね。
 もう会えなくなる。最後に奴隷の印がない、自分と同じ状態の恋人の顔を見たい。
 それを永遠の思い出にしたい…っていうね。
 ヴァラスリンを消す時の彼の表情は、ここまで好感度キープを頑張ってきたエルフ乙女へのボーナスとも言えると思う(笑)。ヴァラスリンに特別の思い入れがなければ、ここはぜひ彼の提案を受け入れて、彼の本気をしみじみと感じ取ってみるのはどうでしょうか。

 イベント後、最終決戦前にソラスに「一体どうしたのか何かあったのか」って話し掛けると「後でちゃんと説明する」って言い切るんだよね。(^^; 
 ラストバトル後の様子を見ると、審問官だけにはホントに全部ぶっちゃける気持ちはあったのかもしれないと思う。でもその前に審問官がみんなに取り囲まれちゃったんで機会を失ったって事かなあ。
 
 祝勝会から部屋に戻って一区切りついた後、コールに話し掛けるのをお忘れなく。ソラスはコールに「置き手紙」を刷り込んでいってくれてます。コールには彼の内心を読んだという自覚はないんで、たぶんこの思考は彼が故意に「残した」という事なんだろうと思う。ますます心が乱されるような内容ですが…。
 つーかコールは掲示板じゃないんですよ?(^^;(一応コール悪いねと謝ってはいるけど)

 エルフ乙女にとって心配なのは、もう一度ソラスに会う事は出来るのか、この話の続きを出してくれるのかって事ですよねえ…。
 あたしはこの話の続きは別パッケージの続編ではなくDLCで必ず出る、と確信してますです(笑)。
 
 というのも、お気づきの人も多いと思うんだけどこのゲーム、全体的なデザインとプレイヤーが進行で獲得する経験値やポイントがマッチしてないよね。レベルにも変な所でキャップがかかってるし。他のRPGの感覚だと、進行度3分の2くらいで止められてる感じ。
 ただな~なんか続き出るにしても新キャラは出ないとか制作サイドが言ってるという話をどっかで見たような気がするけど、新キャラなしにこの話がまとめられるんだろーか?って疑問はあるですよ…。エルフの真の歴史に深く突っ込んでいくのは確実だろうし。
 今後の予想は前項に書いたのでもしお暇なら見てって下さいませ。




 いずれにしても迷子のオオカミさん。
 エルフ乙女連はご連絡ときっちりとした説明をお待ちしておりますよ…(笑)。



***************************************************************
15.1.25追記
 イベントの発生時期にとんでもない間違いがあったので訂正しました。
 焼き土下座でお詫び申し上げます。

エル子覚醒!(笑)

2015年01月08日 | DAインクイジション
 

 あけましておめでとうございます。
 ここの所、ハゲという単語が目に止まるとはっとしてしまう秋津です。今年もどうぞよろしくお願いします。(^^)

 いやー…DAI終わった…。お正月休みに昼間っからPS4起動して取りあえずラスボスを倒す所までは行ったですよ。
 前回どーも盛り上がらないと書いたけど、いろいろ事情が分かってきた中盤以降から案の定どっぷりハマったわ。事前に断片的にEDの情報を仕入れてはいたけど、かなりいろいろ衝撃的だった…ソラスのイベントを含めて。
 祝勝会でコールに「君と一緒でよかった、僕を審問会に残してくれてありがとう」と言われた時には緊張の糸がぷっつり切れて、コールにしがみついて大泣きしたかった(笑)。

 だけど泣いてばかりもいられないエル子なのでした。
 あんなに優しいキスの後でどうして彼は突然別れを切り出したのか。
 だいたいエル子は彼のコト、次元の違いを感じさせるような優秀な魔法使いでクールに見えて心も体も熱い男、という事くらいしか知らないじゃない。(^^;
 いったいぜんたい何がどーなってるのか把握しなくちゃこのままでは終われない。さっそく自室にこもって膨大なコーデックスを紐解く作業に没頭してみたですよ。
 以下、DAIのネタバレです。ご注意下さい。






 ソラスが次回の敵かもって話はよく聞くけど、エル子にはピンとこないんだよなー…。コリーにオーブを渡して一連の騒動のきっかけを作ったのは彼だったと知っても。
 むしろ彼はこの世界の人をできるだけ巻き込まないよう、被害が大きくならないように苦心してたように見えたよ。審問官がコリーに負けたりしないように最初から最後までずっと側で体張ってサポートし続けた訳だしね。
 だからよく言われているように、ソラスがmy peopleの復権のために今のセダスの全体制を敵に回すという予想にはまったく同意出来ない。

 
 断片的に語られてるけど、実はhis peopleである古代エルフの神々ってのは、不老不死で今のエルフ達から比べれば神のように優れた能力を持ってはいたけど、普通に日常生活を送りヴァル・ヨローの貴族社会のように権力抗争を繰り広げてたいわば普通の人達だったんだよね。しかも同じ種族の者達を奴隷として扱い、単なる趣向のためにその顔にヴァラスリンを刻んで奴隷の印としていた…。
 彼はそういう社会にすごく批判的で離れたスタンスを取っていたんじゃないか、それがドレッドウルフのあだ名の由来じゃないのかっていうのは、今のソラスの主義主張から容易に想像出来る。そういう彼が今更my peopleの復権に捨て身になるのかな…?
 そう言うならじゃあ一体彼は何と戦っているのよ、一体彼の目的は何なの?…って話ですよね。





 それを検証するために、今の時点で明らかにされている事を時系列で並べてみたですよ。過去作やってないので、あくまで今作で分かる範囲内です。

○その昔、ミサールが身内の誰かに裏切られて殺害された
○神々の抗争が激化→フェンハレルがオーブを使う
○神々は現界(セダス)から遠ざかり干渉しづらい場所に移動させられた。
○フェンハレルは消耗して休眠。その間にフェイド内に執念で残留していたミサールの意識がちょーグレイトな魔女モリガンママ(フレメス)と出会って融合する
○目覚めたフェンハレルはセダスの人間支配とエルフの末裔の没落、それとミサールの意識がフレメスと一緒に現界に残っているのを知る
○フェンハレルはミサールに接触。オーブの復活を共謀する
○フェンハレルは古代神の神官でフェイドを漂っていたコリーに目をつけ、オーブをチャージさせる目的でコリーに入手させる
○オーブを手に入れたコリーはさっそく講和会議を襲撃。教皇を生け贄にオーブを充填し天の亀裂を作る
○フェンハレルはコリーを倒した後にチャージされたオーブを奪うつもりだったが、審問官の碇の力が意外に強く想定外の事態に
○計画が失敗に終わった後、フェンハレルはミサール&フレメスに不意打ちを仕掛けて、彼女から「何か」を吸収する

○コリーが1000年前に黄金の都市に踏み込んだ時、そこには神は存在せず死と腐敗の暗黒の都市になっていた
○コリーはいなくなった神に代わり自分が神になろうとして、天に攻め込むために亀裂を作り出した
○ミサールは自分を裏切ったものへの復讐を誓っている→裏切り者は誰?
○フェンハレルはmy peopleのために行動している→his peopleは誰?
○泉の水を飲んだ審問官orモリガンはミサールの意思に逆らえない


 ミサールの復讐対象が誰なのかという事については、ミサールについての情報自体、今作にはほとんどないので置いておく事にして。フェンハレルのhis peopleは彼の言動から「古代エルフの神族達」と考えて間違いなさそうなんだけど…。重要なのは、彼がそのmy peopleがどういう風になるのが一番いいと考えているのかなんですよね…。呼び戻して昔のように民に影響を及ぼすようになった方がいいと考えているのかそれとも…?

 もし、上に書いたようにフェンハレルが神々の抗争を嫌って自分もろともすべてを吹っ飛ばしてでも止めたかったのだとしたら、今回の結果から導かれる答えは1つしかないような気もする。
 ミサールの復讐の阻止。
 つまりこの話の続きの展開はミサールの残留意思をどうするのかというのが軸になるんじゃないか…そんな気がしてますですよ。

 ミサールの目的、フェンハレルの目的、2人の関係…この辺りはこの話の最大の謎になってる所だと思うんだけど、どうもこの辺にライターの強力なミスリードがあるような気がしてならないんだよな~。ライターさんは、フェンハレルが神々を吹っ飛ばしたという所にだけライトをあててブレイヤーの目をそこに引き付け、真実を周囲の闇の中にちゃっかり潜ませているのかも…?







 ラストシーンを見ると彼はもう最終手段というか…捨て身だよね…。
 ソラスが目的のために手段を選ばないというのは今回の騒動で分かっているので、もしかしたら彼にまつわる分岐は、ミサール共々彼を討つしかなくなるorミサールだけを追放し彼を救うって話になるのかもしれない。
 ああ…ソラスにはレイストリンのようにだけはなって欲しくない…!
 あの宣教師あがりのクソライターは得意げに彼を「神の御許」とかいう檻に閉じ込めてハッピーエンドとし、魔法使いの読者から彼を永遠に奪ってしまった。あんな絶望はもう二度と味わいたくないのですよ…。
 彼とロマンスしたエルフ女性にとっては正念場になるかも…?

 なーんてもっともらしく書いてみたけど、フタをあけてみたら全然違ったりして~。(^^;
 でももっと緩くて面白い展開ならそっちの方がいい…ソラスが完全に敵に回る展開以外なら。


この人達がキーパーソンになりそう…?


 それにしてもフェンハレルの孤軍奮闘っぷりには目頭が熱くなるなあ。まるで何かの罰ゲームのようだよ。彼の言動を思い返すと、信念と言うよりむしろ責務なんじゃないかって気がしてくる。永遠に生き続けて世界の調停をする…それがフェンハレルの使命なんだろうか?
 もしかして彼の運命っていうのはフェンハレルであること…?
 コールの首飾りイベントの時、彼が呟くんだよね。「意思の力で本質を変える事はできない」って。
 コールは妖精にしかなれないのだから人間にするのは止めとけ、って言いたかったんだろうけど、その時なぜかエル子は彼の言葉の中に諦めのようなものを感じたよ。

 ソラスはエル子のヴァラスリンを解いて「おまえは自由だ」って言ったけど、もしかしたら、自由になりたいのは彼の方なのかもしれない。
 彼は運命に囚われている。意思の力で本質を変える事は出来ないし、逃れる事は出来ないと諦めている。
 だけど本当にそうなのか…?
 あのフェイドの狭間の中に希望に繋がる扉は本当に1つもないのかな…?

 彼から無知の戒めを解いてもらったエル子は今こそ覚醒するべき…!
 彼の枷を外す鍵を求めて知識の欠片を拾い集めなくては。
 アンドラステ、今までありがとうごさいます。もうお導きは要りません。
 エル子はこの左手の碇と乙女のパワー(笑)で、時空を超えてフェイドを突き進み真実を掴みに行きますっっ…!

 (DLC出たらね(^^;)


いつになく強気なエル子。ソラスの微妙な顔が笑えるw


**************************************************************
15.1.25
現状分かっている事で箇条書きした部分にいろいろ誤認があったので訂正しました。
ここは今後も気づき次第加筆修正する予定です…(^^;