夏休み中、夜はきっと暇だろうから集中してブログのネタでもまとめるか~と思っていたけど、結局、毎日忙しすぎてまったくPCにすら触れずに終わってしまったわ。
はあ…真の意味で集中できる休み期間が欲しいものですのう…半年くらい(笑)。
*********************************************
3ページ目は主に、グランシスで大人げなく暴れる3人のショットが中心です(笑)。グランシスの方が黒呪より面白いショットが取りやすいっていうのはあるよね。黒呪は暗いしバトルもキツいしエフェクトかかりまくりだからなー。
水の神殿入り口。ここって戸口の外から漏れてる光がちょうどいい塩梅で、キャラがすごく綺麗に撮れる。キャラだけをはっきりしっかり撮りたい時にはオススメのポイントですよ。
うーこれなんで覚者入れたまま撮っちゃったんだ…もう一回撮りに行くか…(笑)。
うちのパーティは覚者がショット中心の戦法をとる事もあるせいか、レイストもショット撃ちまくる。覚者のバトルスタイルがどのくらいポーンに影響するのかはなんとも言えない所だけど、ショット(コレクト含む)多用するポーンはまず間違いなく「強敵」の性格が強いと言えると思う。
よく魔法使いにはショット撃つより詠唱して欲しい…とかいう意見も見かけるけど、うちの覚者は性格が強敵でショット撃ちまくる魔法使いが大好き(笑)。戦略的にも、タゲられるとジャンプで逃げ回るって事が少なくなるんで魔法系ポーンへの「強敵」傾向は有利だと思う。もちろん、ピョン逃げ対策にはスキルも重要だと思うけど。
レイストも出会った頃はよくフローティングで逃げ回ってたんだよ。同行してるうちに第1強敵のメイポと同化したのか、フローティングで逃げる行動はまったく見られなくなったんだよなあ…。
「元気そうだねアンディ!」
初の覚醒大門フルボッコの時に一緒だった∞レンジャーのアンディさん。お気に入りに入れておくとこんな感じでフィールドでばったり会えるのが嬉しい。そのラフな格好から察するに、今は覚者様とまったりグランシスで過ごしてるんだな。
彼はめっちゃデキるポーンなんだよな~。今まで会った中で一番と言ってもいいほど。彼と同行して、優秀なポーンの条件についていろいろと推察がはかどったわ。
覚者様はご丁寧にも雇い返ししてくれて、希少な素材のお土産まで持たせてくれたりしてポーンと同じく粋な感じの方だったよ。また別のゲームでもお会いしたいもんですね。
もはや骸骨魔導師なんか張り手一発で瞬殺(笑)。この最終形態のレイストには強攻撃のモーションがめっちゃ似合ってるv レイストはレベルは100ちょいくらいだけど、純魔育ちだから潜在魔力はすでにレベルがカンストしてしまった覚者よりはるかに高い。このまま∞までソーサラーやれば魔攻3000は軽く超える魔力特化ポーンになるんだな…。
そうなったら覚者はレイストを師匠にして有り余る時間を魔導を追求する事に費やしてみようか…v レイストは怖い師匠になりそうだけど(笑)。
「ここのシスター・クラリス様…すごい美人っすよね…なんで尼さんになんかなったんだろう…」
「は?(怒)」
ん~だけどそう言われてみればそうだな…。単に、神職の人が美形だと話が盛り上がるというのはあるけどさ。教会絡みのクエストはホントにいろいろ続きがありそうで妄想が進みますなあ…。
砦奪回クエ。肉弾戦で大暴れの2人(笑)。見えないけどこの画面右にメイポに蹴り飛ばされたゴブリンが吹っ飛んでる。もちろん即死。
覚者が魔法系だとあんまり実感湧かないけど、短剣の通常攻撃って蹴りまで行くとかなりの攻撃力あるんだよね。ええ以前に身をもって思い知らされた事がありますとも混乱したメイポに…。覚者も瞬殺でした…。(^^;
パリスタでドヤ顔のメイポ。ポーンの性格でパリスタを好むタイプとかあるのかね…あるとは思えないけど(^^;もしあったとしたら、うちのメイポは間違いなくパリスタ好きかも(笑)。
もうこうなると覚者は何にもやる事ない。(^^; SS撮るだけ。(^^;
もうね…DDの頃のレイストはあくまでもドラゴンランスのストーリーとずっとリンクしてて、彼の行動を見るたびに原作のレイストリンを思い出したものでしたが、この姿になってからは原作そっちのけであたし的に最高レベルの萌えキャラになってしまったわ。
覚者様がこのレイストを念入りに調整した後、決まったろ?ってドヤ顔で宿で○ボタンを押してたとしたら…もしそうだったとしたら、悔しさが収まらない(笑)。
鬼火の森の野良ドレイクも、レイストのブリザードアロー最大ヒットで1分と保たずに終了。一応メイポにアイスギフトしてみたけどまったく意味なかった。もうグランシスでドレイクに絡むのはやめよう…なんか気の毒に思えてくるし…。(^^;
このSS撮ってびっくりしたよ、あたしにはレイストとバルミロがそんなに変わらないように見えてるんですが目の錯覚だろーか(笑)。レイストはこの姿になってから192㎝あるんだよね。いや案外背が高いんだなーとは思っていたけど、190㎝以上あるとは想定外だな~。ジュリアンと同じくらいかな?
終盤のエヴァーフォールで。メイポはこういうカッコしてるのが一番似合うし好きかな~。
そんな事はともかく、この時メイポは画面右奥のダイヤウルフをタゲって弓を構えたまま、かなりの歩行速度で画面の左から右にすたすたと歩いて移動してた。射程距離は十分足りてるはずだけどな…何でだろ。でもちょっと見とれるくらいキマっていたんでつい撮ってしまった。
画面に見えるzマークは覚者が床で寝こけているから。(^^;
またレイストにキャッチしてもらっちゃったvvv なんとヘビ頭輸送クエの最中だよ。レベル∞にもなっといてなんでそんな所で捕まってんだよって話ですが。DAになってからキャッチの確率上げるためにさらわれる率も上がってんだよきっとそうだよ!
今回は前面のアングルからも撮れたんで、受け止めてくれるポーンのモーションとかがよく分かりますな。ちゃんと頭と体をホールドしてくれてるのね。
それにしても、メイポも助けにきてくれたみたいなのに全然間に合ってないのが泣ける。現時点では2人とも第1強敵第2覚安とまったく同じ性格になってるんだけどね。やっぱ素の性格でどっちが覚安が高いか、その差だという事なんだろーか…?
でも一度でいいからメイポにも助けてもらいたいですよ覚者は…頑張れメイポ…(涙)。
「夜風が気持ちいいなあ。ね、メイポ」
「(うわっ今なんか音がした?! こえー)」
一方その頃サブアカメイポは…子守り護衛の真っ最中なのだった。
「奔放な方に振り回されるのはそう苦にはなりません。本当ですよ?」
むー…パソコンがそろそろヤバいかも…。もし次回更新まで間が空きすぎたら、逝ったようだなと思って下せえ。
もういい加減替え時だと思ってたんだけど、次どういうのにしようか迷うものがあるんだよ。まー今そんなに高くないからなあ…直感で決めるか…(笑)。
はあ…真の意味で集中できる休み期間が欲しいものですのう…半年くらい(笑)。
*********************************************
3ページ目は主に、グランシスで大人げなく暴れる3人のショットが中心です(笑)。グランシスの方が黒呪より面白いショットが取りやすいっていうのはあるよね。黒呪は暗いしバトルもキツいしエフェクトかかりまくりだからなー。
水の神殿入り口。ここって戸口の外から漏れてる光がちょうどいい塩梅で、キャラがすごく綺麗に撮れる。キャラだけをはっきりしっかり撮りたい時にはオススメのポイントですよ。
うーこれなんで覚者入れたまま撮っちゃったんだ…もう一回撮りに行くか…(笑)。
うちのパーティは覚者がショット中心の戦法をとる事もあるせいか、レイストもショット撃ちまくる。覚者のバトルスタイルがどのくらいポーンに影響するのかはなんとも言えない所だけど、ショット(コレクト含む)多用するポーンはまず間違いなく「強敵」の性格が強いと言えると思う。
よく魔法使いにはショット撃つより詠唱して欲しい…とかいう意見も見かけるけど、うちの覚者は性格が強敵でショット撃ちまくる魔法使いが大好き(笑)。戦略的にも、タゲられるとジャンプで逃げ回るって事が少なくなるんで魔法系ポーンへの「強敵」傾向は有利だと思う。もちろん、ピョン逃げ対策にはスキルも重要だと思うけど。
レイストも出会った頃はよくフローティングで逃げ回ってたんだよ。同行してるうちに第1強敵のメイポと同化したのか、フローティングで逃げる行動はまったく見られなくなったんだよなあ…。
「元気そうだねアンディ!」
初の覚醒大門フルボッコの時に一緒だった∞レンジャーのアンディさん。お気に入りに入れておくとこんな感じでフィールドでばったり会えるのが嬉しい。そのラフな格好から察するに、今は覚者様とまったりグランシスで過ごしてるんだな。
彼はめっちゃデキるポーンなんだよな~。今まで会った中で一番と言ってもいいほど。彼と同行して、優秀なポーンの条件についていろいろと推察がはかどったわ。
覚者様はご丁寧にも雇い返ししてくれて、希少な素材のお土産まで持たせてくれたりしてポーンと同じく粋な感じの方だったよ。また別のゲームでもお会いしたいもんですね。
もはや骸骨魔導師なんか張り手一発で瞬殺(笑)。この最終形態のレイストには強攻撃のモーションがめっちゃ似合ってるv レイストはレベルは100ちょいくらいだけど、純魔育ちだから潜在魔力はすでにレベルがカンストしてしまった覚者よりはるかに高い。このまま∞までソーサラーやれば魔攻3000は軽く超える魔力特化ポーンになるんだな…。
そうなったら覚者はレイストを師匠にして有り余る時間を魔導を追求する事に費やしてみようか…v レイストは怖い師匠になりそうだけど(笑)。
「ここのシスター・クラリス様…すごい美人っすよね…なんで尼さんになんかなったんだろう…」
「は?(怒)」
ん~だけどそう言われてみればそうだな…。単に、神職の人が美形だと話が盛り上がるというのはあるけどさ。教会絡みのクエストはホントにいろいろ続きがありそうで妄想が進みますなあ…。
砦奪回クエ。肉弾戦で大暴れの2人(笑)。見えないけどこの画面右にメイポに蹴り飛ばされたゴブリンが吹っ飛んでる。もちろん即死。
覚者が魔法系だとあんまり実感湧かないけど、短剣の通常攻撃って蹴りまで行くとかなりの攻撃力あるんだよね。ええ以前に身をもって思い知らされた事がありますとも混乱したメイポに…。覚者も瞬殺でした…。(^^;
パリスタでドヤ顔のメイポ。ポーンの性格でパリスタを好むタイプとかあるのかね…あるとは思えないけど(^^;もしあったとしたら、うちのメイポは間違いなくパリスタ好きかも(笑)。
もうこうなると覚者は何にもやる事ない。(^^; SS撮るだけ。(^^;
もうね…DDの頃のレイストはあくまでもドラゴンランスのストーリーとずっとリンクしてて、彼の行動を見るたびに原作のレイストリンを思い出したものでしたが、この姿になってからは原作そっちのけであたし的に最高レベルの萌えキャラになってしまったわ。
覚者様がこのレイストを念入りに調整した後、決まったろ?ってドヤ顔で宿で○ボタンを押してたとしたら…もしそうだったとしたら、悔しさが収まらない(笑)。
鬼火の森の野良ドレイクも、レイストのブリザードアロー最大ヒットで1分と保たずに終了。一応メイポにアイスギフトしてみたけどまったく意味なかった。もうグランシスでドレイクに絡むのはやめよう…なんか気の毒に思えてくるし…。(^^;
このSS撮ってびっくりしたよ、あたしにはレイストとバルミロがそんなに変わらないように見えてるんですが目の錯覚だろーか(笑)。レイストはこの姿になってから192㎝あるんだよね。いや案外背が高いんだなーとは思っていたけど、190㎝以上あるとは想定外だな~。ジュリアンと同じくらいかな?
終盤のエヴァーフォールで。メイポはこういうカッコしてるのが一番似合うし好きかな~。
そんな事はともかく、この時メイポは画面右奥のダイヤウルフをタゲって弓を構えたまま、かなりの歩行速度で画面の左から右にすたすたと歩いて移動してた。射程距離は十分足りてるはずだけどな…何でだろ。でもちょっと見とれるくらいキマっていたんでつい撮ってしまった。
画面に見えるzマークは覚者が床で寝こけているから。(^^;
またレイストにキャッチしてもらっちゃったvvv なんとヘビ頭輸送クエの最中だよ。レベル∞にもなっといてなんでそんな所で捕まってんだよって話ですが。DAになってからキャッチの確率上げるためにさらわれる率も上がってんだよきっとそうだよ!
今回は前面のアングルからも撮れたんで、受け止めてくれるポーンのモーションとかがよく分かりますな。ちゃんと頭と体をホールドしてくれてるのね。
それにしても、メイポも助けにきてくれたみたいなのに全然間に合ってないのが泣ける。現時点では2人とも第1強敵第2覚安とまったく同じ性格になってるんだけどね。やっぱ素の性格でどっちが覚安が高いか、その差だという事なんだろーか…?
でも一度でいいからメイポにも助けてもらいたいですよ覚者は…頑張れメイポ…(涙)。
「夜風が気持ちいいなあ。ね、メイポ」
「(うわっ今なんか音がした?! こえー)」
一方その頃サブアカメイポは…
「奔放な方に振り回されるのはそう苦にはなりません。本当ですよ?」
むー…パソコンがそろそろヤバいかも…。もし次回更新まで間が空きすぎたら、逝ったようだなと思って下せえ。
もういい加減替え時だと思ってたんだけど、次どういうのにしようか迷うものがあるんだよ。まー今そんなに高くないからなあ…直感で決めるか…(笑)。