秋津のゲーム部屋

管理人:秋津 ご連絡はPSNID/argent63までどうぞ

ポーン愛

2012年07月21日 | ドラゴンズドグマ


 ドグマにハマってる奴はポーンにハマってる奴、というのはよく目にする意見だけど、それってかなり当てはまってると認めざるを得ないな~。実際あたしもポーンシステムがなかったらここまでしつこく続けてたどうか自信ない(笑)。
 自分で作ったメイポとあちこち歩いてるのが楽しいのは当然だけど、まさか人様のポーンにこれだけ入れ込んでしまうとわ…。

 それがこの彼。レイストリン。
 名前を見て、それか~と思いあたった人とはお仲間(笑)。
 そうなんです、あのレイストリンですよ。 
 まあ西洋系ファンタジーで魔法使いと言えば、指輪物語のガンダルフかドラゴンランス戦記の彼かって感じはあるよね。強引すぎ?(^^;

 彼の覚者様はイタリアの人で、ダークソウルのプラチナ持ちでロードランでもぶいぶい言わせているお方なようですが、ドラゴンランス知ってるって事はそこそこの年か?(笑)
 それともイタリアではドラゴンランスが普通に出回ってて、キャラもポピュラーなんだろうか。だとしたら羨ましい事だよ。日本じゃ超オタクカテゴリーだった上に今じゃ絶版になっちゃってますからね…。
 この手のシリーズこそもっと子供が読みやすいような形にして広めるべきものなのに~。正直ハリポタより取っつきやすくて面白いと思うのよ。どうにかならないもんなんでしょうか。

 話がそれたけどこのレイストリンがもう、ドラゴンランスの彼を知ってる人なら同行中ニヤニヤ笑いが収まらないほどよく出来てるの。
 最初に出会ったのは一週目序盤の宿営地だったんだけど、その時の彼はまだ金髪でひ弱そうで、つまり原作で上位魔法の塔にに行く前、タニスやお兄ちゃん達と故郷で仲良くミニクエストをこなしていた頃の彼だと思われる風貌をしてたんだよ。それがレベルが上がるに従って原作に沿ってだんだん恐ろしげな風貌に変わっていったのにはマジで驚嘆したですよ。



 しかも彼、怖そうな雰囲気とは裏腹に性格は超「覚者安全」なんだよ。あのレイストリンが「覚者様は私がお守りします」とか「世話の焼ける方ですね」なんて言いながら回復したりフォローしてくれる姿は、原作の彼を知ってる人間にとっては感涙ものだよ。
 ポーンの中には他にもきっとRaistlinがたくさん存在してるんだと思うけど、このレイストは声のチョイスや性格も含めて私が持ってたイメージとぴったり一致したって感じ。まさに運命の出会いだったと思う…vvv

 写真は覚者様的にたぶん最終形態のレイスト。パランサスの塔の新しい主になった辺りかな。ホントは黒い重厚なローブで決めたい所だったと思うけど、ドグマの魔法使い装備にそれっぽいのがないのでこんな感じになってるんだと思う。
 それでもなんだかめちゃくちゃサマになってる…と思うのはひいき目が過ぎるってもんかしら。だけどこんなかっこいい着こなししてるメイジはそうはいないよ。これだからイタリアの伊達ポーンは…(笑)。


2週目以降の2人の物語

2012年07月11日 | ドラゴンズドグマ


 何にも予備知識を仕入れてなかった1週目の頃は、ポーンの民ってもしかしたら元覚者達って設定なのかな…と漠然と思ってた。何者かが、今まで覚者として発現した人物から記憶を抜いてストックして新しく生まれた覚者の手助けをさせてるんではないかな……なんて。
 1週目のハラキリED見て、ポーン達の手のひらの傷と赤ドラゴンに最初につけた傷が一致してる事に気付いてみると、まあ当たらずとも遠からずって感じだったんかな。
 
 だけどポーンの設定については、創った方もイマイチ確定しきれなかったんじゃないかって気はする。
 「メインポーンは覚者の魂の影響を受けてやがて覚者と同じ容貌になっていく」設定やハラキリEDを見る限りでは、

「ポーンは元々1人の覚者から必ず一体生まれる覚者のもう一つの姿で、つまりメインポーンは自分そのものであるから、ラストで魂と器が融合して一つになったからハッピーなのである」

 みたいな事にしたかったようだけどさー。はっきり言ってホント誰得な結末だよ。思いを込めてわくわくとメインポーンを作ったプレイヤーがそんな説教くさいオチを面白いと思うかどうか気付くべきだったでしょ。
 ……それとも、わざと?(^^;
 
 そうかと思うと、ポーンギルドのバーナビーは「ポーンの民として人間社会とも一定の関わりを持って共存はしてるけど…」みたいな話をするし、バーナビーとも普通に恋人関係になれてしまう。ポーン達は感情は希薄なのかもしれないけど決して妖精みたいな存在じゃなくて、実在していて個として成立してる印象なんだよな~。そもそも一緒にいて彼らの話を聞いてると、そんなに感情が希薄だとも思えなくなってくるよね…。

 なので、あたしはもうあのハラキリ同化EDは脳内から完全消去する事に決めた(笑)。
 覚者の意のままになる世界なのに自害しか打つ手がないのはアホすぎる。リディルぶっ差しでクソったれな永遠の円環をぶち壊す所まではいいとして、その後、メイポの感情発露と同化パワーを使ってメイポを人間にして2人で別の覚者様の世界に転移する!!
 で。
 以後は、覚者様を影から支えて世界の謎を解き明かすべく暗躍する謎の2人連れになる訳です。時々、覚者様に謎めいた助言なんかしちゃったりして。そっちの役回りの方が面白そう。自分がドグマで二次やるならそういう展開にするな。
 だとするとラスボスはどーいうのにしよっかな~(笑)。


なんだかんだで2周目終盤!

2012年07月04日 | ドラゴンズドグマ

 
 ドラゴンズドグマのサントラ聞いてると、異様に集中力が増して作業がはかどるんだけどこれは何の作用かしら。仕事場が個室なのを良い事にポケットにPSP入れて聞きまくってるわ。
 スレの小僧どもは身勝手な不満と最強ジョブ論争に明け暮れててほとんど触れないけど(笑)これ音楽がかなりいいんだよな~。大型敵を転がしてから音楽変わる所とか鳥肌立っちゃう☆ 
 ゲームしてない時でも脳内で蘇るわ~「マスター!ナーォ!アタァァァァック!!」っていううちのメイポの絶叫が…(笑)。

 実を言うとあたしも体験版やった時にはこれは一体どーしたもんかと困惑したけど、実際やったらタイトルの通りですよ。普通に、いや…正直言うとくやしいくらいかなりハマった。
 確かに、苛立ちしか残らない時代錯誤のハラキリEDとか、規模が小さくなりすぎてゲームシステムとのバランスが崩れちゃってるとか、拳を握りしめながらダメ出ししたい点は多々あるよ。でもさ~なんか、いろいろあったもんな…ってしょんぼりと振り上げた拳を下ろさざるを得ない気もして来ちゃうのよね…。

 ドグマがスカイリムのようになれなかったからって、もう和ゲーは終わったこれからは洋ゲーだ、みたいな話をよく見かけるけどさ。洋ゲーつったってスカイリムみたいなのが作れるのは世界中捜したってベセスダただ一社のみだよ。
 あそこはMSっていう大富豪のタニマチがついてて取りあえずご飯を食いっぱぐれる事はないし、自力でエサを調達しないとあっという間に餓死しちゃう国内メーカーとは環境も違ってる訳で…。
 目指してみたけどそこまで出来なかったからってむやみと責めるのは何か違うと感じてしまうな。

 結論を言うと、ドグマは「いろいろ予定を変更せざるを得なかった事を伺わせつつも、今までのノウハウを丁寧に盛り込んでそれなりにまとめた」良ゲーだと断言出来るよ。上はあっちこっちで余計な事を言いふらしてたのかもしれないけど(^^;現場は頑張ったんでしょ。そういう気配はひしひしと感じたですよ。

 ポーンについては…いろいろ語る事が多すぎて別項でやるしかない(笑)。
 最初はちょっとやったらすぐスカイリムに戻るつもりだったからなんとなく適当に作っちゃって、一応モデルはいるんだけど似ても似つかない見ての通りのテンプレイケメンになっちゃったんだけど…もうなんか愛着が湧きすぎて変えられなくなってしまったわ。
 ただ名前だけは変えたいなー…スカイリムから来た覚者様どもに「だからこいつは一体誰なんだよwww」とか笑われてるかと思うとさすがに恥ずかしいし~///