秋津のゲーム部屋

管理人:秋津 ご連絡はPSNID/argent63までどうぞ

ジャス学コラボが課金だった件orz

2017年06月03日 | ドラゴンズドグマオンライン

海のバカヤローーーーーー!


 ええ…。
 まあそういう事っすね…。
 なんというか、脳天気に歩道をお散歩していたら「あんたの道はそっちじゃないよ」と突然車道に突き飛ばされたような衝撃がありましたわ。正直言ってまさか自社コラボを課金にするとは思わなかった。ペルソナ式のイベントコラボだと信じて疑ってなかったな。まあ勝手に思っていた方が悪いって話なんだけど。
 でもツイで回ってくるSS見たら、結構きちんと作ってあるんだよね。かっこいいっす。メイポとDは割とこの学ランイケると思う(笑)。おぼじゃもひなたの制服似合いそうなんだけど、これ生パンツ丸見えらしいんだよね。やっぱおぼじゃがパンツ見せながら歩くのもな~さすがにDもニガワラですよ。せめて黒パンだったらよかったけど…。
 

 この機会に(笑)DDONで行われているボックスロットというのについて書いておこうと思う。ネトゲやソシャゲやらない人は知らない世界でしょうし、あたしももちろんDDONやって初めて目にしたですよ。
 今回のジャス学もこのタイプのガチャで、要はコンビニくじみたいに箱の中に決まった個数のアイテムを入れて、1回100円で引いていくものなんですわ。ジャス学の場合は箱の中には120個のアイテムが入っていて、その中で当たりのコラボ装備は4枚。4/120っすね。運がよければ100円で引き当てられるし、外れても引けば引くほど当たりの確率が高くなる…というのがウリ文句。
 が、ちょっと想像力がある人ならすぐ思いつくだろうけど、これらはデジタルデータで物理的には存在してないから、抽選方法は全部向こうで設定してる訳で。ホントにコンビニくじ引いた時みたいな確率になってるのかという所はナイショになってるのよ。普通のガチャなら当たり確率を表示しなくちゃいけない決まりがあるらしいけど、ボックスロットってそういうのないんだってさ。

 ただ、このボックスロットにも利点と言えるものはあるんだよ。それはアイテム数が明示されてるので最高でもその分の金額を出せば目当てのものが必ず手に入るという事。今回の場合なら120個あるから12000円。実際は10連割引があるから11000円か。
 正直言って、こういうものの善し悪しについては分からなすぎて悩んでしまうよ。どっかいいとこのレストランで数万かけるのと何が違うのと言われたら言葉に詰まっちゃう。
 ただ、こういうのを安い!良心的!パンツ最高!と喜んで回すプレーヤーと、そういう人達が宇宙人のように見えて遠巻きに観察しているプレーヤーが混在している世界…それがDDONなんだという事は言えると思う(笑)。



おぼじゃの明日はどっちだ…でもこれからも終わりを見届けるまでレスタニアに居続けますよw