秋津のゲーム部屋

管理人:秋津 ご連絡はPSNID/argent63までどうぞ

DDONのいいところ その2

2017年11月11日 | ドラゴンズドグマ
前項から続きます(^0^)/



アルケミの空中技。きんもちいい~☆ アルケミはやろうと思えばずっと滞空していられる能力あるんだよな~。



アルケミのポーンAIは調子いい時はかなりアクロバティックで見とれてしまうよ。やっぱりAIの方が人より反応早いんだなあと実感。

アクション性は雑になった部分も多いけどスピード感は増してる
 アクション面でDDONがクソゲーだな~としみじみ感じるのはやっぱり敵の「無敵戻り」と「リスポーン時のスタミナリセット」でしょうね…。これに呆れてDDON止めたという人も多いかもね。しかもこれだけはサービス開始からずっと未だに修正されてないので、わざとやってるという噂はホントなのかも。
 こういう事をしつつも「アルケミスト」とか「スピリットランサー」みたいな新規のアクションが入った凝ったジョブを出してきたりするから、DDONの運営方針は謎だと言われるんだよ。(^^;
 前作にはなくDDONで新規導入されたジョブは、両方ともかなりスピーディで触っててすごく楽しいです。ちょっとバサラっぽい感覚もあるんで、もしかしたら小林P繋がりでそっちから助っ人が来てくれてるのかもしれない…と思わせるような。
 特筆すべきは、ポーンもこのアクションの早い新ジョブを無難にこなしているという点だと思う。むしろサービス開始時からあったジョブより新ジョブの方が適応してる感がありますよ。青職のセージも緑職のプリーストも全体の状況判断が必要な、ポーンにはちょっと難しいジョブなので、ポーンにもやりやすいように新ジョブを工夫したのかもしれない。
 次の次の更新くらいで新ジョブ「魔法剣士」が来るんですが、バサラスタッフが関与してくれてるのならかなり期待できそうと個人的には思ってるです。
 



スピランメイポのコルスパイクでブレイク。ハンターの剛力とかエレアチャの弱体とか、こういう狙いをつける技はポーン達は確率で確実に入れられるので有利と言えますよ。

ポーンの動きは初期と比べて大幅に良くなってる
 DDONのポーンがバカだアホだと言われ続けた原因は、DDONのアクションがドグマと違ってポーンが対応できるかどうか考慮されてなかったというのがあると思う。そのいい例が「揺さぶり」だった訳ですよね。シーズン1の時はポーンが揺さぶり出来なかったせいで、ポーンPTでは実質大型敵が無理ゲーになってた。
 2.0から導入された「ブレイク」は覚者向けというより、むしろポーンのためのシステムだろうとあたしは思ってます。ポーンAIはちゃんとスキルとアビを考えて入れてあげれば、ばんばんブレイクいれてダウンも取るんで、今はもうポーンPTで攻略できない敵は一部のギミックがあるボスしかいないと断言できるですよ。


共闘の一例。スピランのおぼじゃにエンチャするアルケミDと、それにウォールを合わせようとしているおぼじゃ。ポーン達はバフは必ず拾うので一箇所にまとめると効率いい。ファイターのメイポはおぼじゃを狙う敵をタゲっているので、安心してバフ行動が出来る

 今現在、毎日一緒に遊んでる体感では無印の後期の動きとほとんど変わらないと感じるよ。むしろポーンとの共闘感はDDONの方があると言ってもいいくらいです。ドグマのポーンと比べたらDDONのポーンはバカで使えないとと言い放ってる意見がありますが、はっきり言ってそれは事実誤認であり、おそらくその人個人の想像に過ぎないです。
 実際やればなんとなく分かってくると思うんですよ…DDONのポーンは無印の時とそれほど大きく変わっていないと。ベースは同じなんだとあたしは確信してるんですがどうでしょう…?




重課金ゲーとは言えない
 今ゲームの評価サイトなんかでDDONの評価を見ると必ずと言っていいほど重課金だのソシャゲ化しただの書いてあったりしますが…ぶっちゃけ最前線コンテンツに手を出さず、オフゲと同じ感覚でポーンと同行してストーリークエストを追う遊び方をしてる限りはDDONはまっったく課金要りません。進行は課金してる人よりかなり遅くなるけど、無課金ですべてのコンテンツが出来るってのは本当です。なので冒パスという実質月額料金(1500円)払ってる覚者方の間ではパスに価値がなさ過ぎるという不満が出てるのが現状なんですよね。

 確かに、過去には装備の素材のドロップを絞って課金装備や有料サポートの類いを推してきたりとかグレーな事もやってましたが、シーズン2の終わりくらいからそういう傾向ががらっと変わって、誰でも最強装備が手に入ってエンドコンテンツで遊べるような仕様になってきたですよ。

 現状、重課金になってるのは明らかに「人より強くなりたい目立ちたい」という気持ちが強い最前線プレイヤー層のみです。文句言ってるのも「お金は出したくないけど承認欲求は満たしたい」と思ってる層じゃないかな、とあたしにはそう見えますね…。



 

 ここまで長々と書いてきてしまいましたが、あたしは決してドグマ好きな方にDDONをオススメしている訳ではないのです…。 
 やっぱり前作とのセンスの違いをまざまざと感じてがっかりする点が多すぎるし、課金要素という軸がゲームのシステムをいろいろ歪めてしまっているのは事実だし、ファンが望んだ続編とは違う方向に行ってしまってますよね。DDONがドグマの続編とは認められないという意見も理解出来ます。

 全然話が変わるんですけど、先日DDONの開発陣(松川P、木下D)主催で、新宿のオシャレ系カラオケ屋でプレイヤーを公募してオフ会やったんですよ。プレイヤーからいい印象持たれてないのは承知のはずなのに、よくやったな~とある意味感心しますが、予定どおり盛況で和気藹々と終わったようです。
 どうして開発のみの主催なのか、運営サイドはどうして来なかったのかとか興味深い点もあるんですが、そのパーティの中で今後のロードマップについての発表があったらしいんですよね。
 あたしは雑誌の記事でしか見てないんで当然内容は分からないんですが、記事には「歓声が上がった」とのみ書いてあったです。

 普通に考えれば「シーズン4の制作が決まった」と予想するのが妥当ではありますが…あたしにはどうしても捨てられないもう1つの予想がありまして…。(^^;
 それが、DDONのオフゲ化なんですよね。もしかしたらDDONは最終的にはパッケージになってオフゲ化する予定なんじゃないか、覚者同士の交流はマルチという形で残したまま海外展開も出来る形にするんじゃないか。
 つまり実質的に、DDONのパッケ化がDD2という事になるんじゃないかと。

 DD2について違う意見があるのは十分承知してるんですが、あたしはむしろそうして欲しいと強く希望してます…このままドグマをネトゲにしといたら重課金ゲーの汚名を被ったまますり切れてなくなっちゃうよ~。ドグマがシリーズとして続いていくため真の意味でのDD2に繋げるために、今の所一番現実的なのがこの線なんじゃないかと、かなりマジで思い詰めてる(笑)。

 実際、シーズン2の半ばくらいから雰囲気が変わってきたと感じさせるものがあるんですよね。新ジョブとかもそうですが、使い捨てにするには少し手間かけ過ぎてるなーと。モンハンとかはパッケ版があるから開発に手間かけてもネトゲ用と両方に流用できるよね。ドグマもそうしていくんじゃないのかな…?
 …なんて妄想がどうしても頭から離れないのですよね…。(^^;

 ドグマは好きだけどDDONは興味ないという覚者様に土下座でお願いしたいのです。
 どうかどうか、仮に、万が一、DDONがパッケになってDD2になっても食わず嫌いでクソゲーだとののしるような事だけはしないで下せえまし。DDONは少なくとも無印をアホみたいに1年半回したあたしのような覚者を2年ちょい留めておくだけのポテンシャルはあるという事を涙目で訴えたいです。


 なんか最後妄想とはいえガチな話で重くなりましたが(^^;ここまでお付き合い下さってホントにありがとうございます。
 これからもDDONやってるドグマファンっていうスタンスでDDONの現況を書いていく予定ですので、DDONって今どーなってんの?って事があったら思い出して頂けると嬉しいです。おぼじゃ共々お待ちしてますです。(^0^)/





11.18追記
 これ書いた後、開発主催のお茶会に出た方のプログに巡り会えたんですよー。それによると松川さん木下さんが1つ1つ席を回って質問を受けるコーナーがあったそうなんですが、その時「いつまでやるのか」という問いに木下さんは「シーズン5まで予定している」と答えたそうです。それはここに記しておきたいと思います…。 

DDONのいいところ その1

2017年11月11日 | ドラゴンズドグマ

ドグマ好きな方に来てもらえるとホントに嬉しいうちのおぼじゃなのでした
 
 リマスターDDDAがあちこちで評価高いみたいですよね。うちのチラ裏ブログもドグマの記事が上がってる事が多くなったんで、やっぱりいいものは最終的にはちゃんと評価されるんだなあ…と自分の事のように嬉しいです。珍説が書いてある記事も多いから、引かれてないかな?とちょっと心配にもなりますが(笑)。

 ただ、あたしもリマスターDAやってみてますが、ちょっと気になる所がありまして。なんか無印と比べていろんな所が微妙に変わってない…?
 最初のサイクロプスとのバトルで「軸足を狙え」ってルークが言うけど、あれ無印の時は目を狙えって言ってたよね? 無印ではサイクロの倒し方は目を狙う事だったんですよ。軸足を狙うのはDDONのやり方なんだよね。
 一体どういう意図があるのか…思い当たる事もあるにはあるんですが、正直不愉快だったですよ。こういう事されたらもう初版とは別物だよ。結局PS3版は完全オリジナルとしてキープしとかなきゃならなくなったじゃん。
 
 あたしは現在DDONにどっぷりハマってますが、もちろん、スタッフ含めてDDONのすべてを許容してやってる訳ではないです。それはもうご覧の通り、DDONはホントに一言では言えない失望に満ちてるのが現状です。
 その一方、現在ネットで当たり前のように言われているDDONに対する的外れな批判もスルーできないレベルだと感じてるんですよ。
 いや、とにかく事実誤認が多すぎでしょ…。確かにDDONはしょーもない面が多すぎるけど、ろくにやってもいないのになんでそんなにネガれるのか不思議なんだよ。それじゃドグマ無印が出た時にオープンワールドが一本道がどうこうと些細な事でネガりまくっていた人達と同じレベルに陥っちゃってますよ…。

 この際、ドグマとDDON両方どっぷりやってるヤツとしてDDONのいい所を挙げてみたいと思う。DDONは何もかもが全然ダメなゲームかというと決してそんな事はない!とこの辺境のチラ裏ブログから叫びたい。ドグマ目当てでこのブログに来て下さった方にぜひぜひ読んで頂きたいのです。
 いつもの事ですが前置きが長くてすいません。(^^; もしお暇だったら読んでいって下さいまし。




ここからゾマに向かった日の事を思い出すなあ…まさにこの橋の向こうには未知の世界が広がってるって印象でドキドキ感が半端なかったです

世界が広い!
 これはあたしがDDON続けてる一番大きい要素かも。無印はやり込みすぎてマップの隅々まで頭の中に再現できるくらいなんだけど、DDONは広すぎてまだそこまで至ってない。たまに普段行かないような所をふらふらしてると見た事なかった風景やオブジェが見れたりして、新鮮な驚きが今もまだありますよ。朝昼夜と移り変わっていく風景を楽しみながら広大な世界を仲間と旅する…これはあたしがRPGにぜひ欲しい要素だったです。無印にももちろんありますが、この点はDDONの方が広い分楽しめると言えます。




お名前のとおり一度会ったら衝撃受けて忘れられなくなる有名な覚者様。そういう事か~とクスッとくる。たまたま神殿ロビーの箱でご一緒して盗撮させてもらっちゃいました…!


旅の途中で出会ったポーン。すごすぎて2度見3度見してしまった。宇宙人としか思えない名前がついててさらに感動。

キャラクリ、グラフィックは進化したと言わざるを得ない
 ドグマの絵画的なグラと劇画チックなキャラクリは、容量を抑えつつ世界観にもマッチさせててホント見事ですよね。とにかく無印はすべての作りが職人技を感じさせる丁寧さなので、その辺がDDONとはあからさまな差が出ちゃってるというのはある。
 DDONのグラとキャラクリは中世から現代に時代が移ってタッチが変わった印象ですよ。最初はあたしもドグマのグラの方が味があって良かったと不満だったけど、慣れてきたのかこれはこれでよく出来てると今は満足してる。これだけは言えるけど、他のゲームと比べてもここまで出来るのはなかなかないと思うよ。



 
メインポーンが3人作れて自作キャラだけでパーティが組める
 構築された世界の中でオリキャラを動かして自分でストーリーを作って遊ぶ…それが本来のロールプレイングゲームだと思うんですが、DDONはネトゲとして作られたという割には自作キャラだけでパーティ組めるんで、この遊び方が成立するんですよね。これはあたしみたいなのにはマジで貴重で嬉しい。今となっては数少ない正統派RPGと言えますよ。
 あと、地味にDDONの方がいいと思えるのが、ポーンのセリフに覚者が返事したりリアクションとれる所。ホントは覚者同士のコミュニケーションで使うエモート機能でポーンとの疑似会話ができるんですよ~(笑)。ただし他の覚者様がいるロビーでうっかりやってしまうと声が聞こえたりチャット欄にセリフが出ちゃうので、あーあいつポーンと会話してるなwとバレてしまって恥ずかしいんですが。(^^;




色も赤、青、黄色、緑、ピンク、黒の5色に染められます。写真のセージおぼじゃが着てる装備は赤染したもの

着飾りできる
 無印ドグマの装備は「中世風でもあり異世界風でもあり」っていう印象で、なかなか味があってあたしは好きだったんですけど、レベル毎に装備を更新していくRPGゲームの宿命で、お気に入りの装備をずっと着ていられないってのはありましたよね。 DDONではネトゲの慣習にならって実際の装備の上に好きな装備(ジョブ限定)を重ねられる「着飾り」システムが導入されてます。
 リマスターDAやってて物足りなく感じたのはポーンの会話に相づち打てない事と着飾りできないって事だったです。あー無印ではそうだったんだよなあ…と。 

 
 ……次項に続きます☆(^0^)/