![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/61/cb17157366d7c43f906a581da96508c0.jpg)
マジで?! おぼじゃが?!wwww
いやーブレイクが予想以上の効果で感動してる…。(T^T)
2.0になってから初めて同レベルのアングルス倒せて自力でなめ皮ゲットできたよ…。今までずっとポーンPTの明日を信じて堪え忍んできた覚者様ならこの嬉しさ分かってもらえるはず(笑)。
今までは大型の中でも特にベへとかアングルスとかはホントにポーンにとっては苦手な相手で、そこそこレベル差がないとやる気になれなかったけど、ブレイクのおかげで劇的に倒しやすくなったね。ポーン達は敵別のブレイクポイントの知識があるらしくて(というか今までのコア箇所と同じ?)覚者がもたもたしてても勝手にブレイクさせてガシガシ削ってくれるようになってるよ。それでも覚者が何もしなくていいほど簡単になったかと言えばそんな事はなく、高レベルのキメラとかはブレイク時間も短いし相変わらず嫌な敵だったりするけどさ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/d1/914691a4b68170e53298ad577495bf82.jpg)
シーズン2のヒロイン、セシリーさん。美人っすね
確実に言えるのは「1.0時代の敵はブレイクっていう新仕様でポーンPTでも以前より楽に戦えるようになった」って事ですよ。揺さぶりも必要ないです。少なくともうちは全くやってない(笑)。
レンタルポーンのコストもかなり下がって借りやすくなったし、前作のようにポーンと一緒に進めたいプレーヤーと取りあえずポーンを同伴させて1人で気軽に遊んでみたい新規プレーヤーに優しい仕様になったです。
やっと願いが叶った…と思っていいのかな。まあこの先どうなるかまだ不透明な部分もあるけどねー。(^^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/24/f19cc2f3ba9dee94a266f4818f569a78.jpg)
それはこっちのセリフだwwwと全覚者が思ったに違いない新生ズールの第一声。でもズールはあのまま終わっちゃもったいないキャラだったので良かった
新仕様の浸食だけど、今の所はポーンPTでも余裕だよ。というか浸食の効果が弱すぎて全くと言っていいほど浸食化しないね。ただ敵の名前に【弱】とかついてる所を見ると今後ものすごいのが出てくるんだろうなーというのは予想出来る。
なんとかなるんじゃないかな…剛力でゴアサイの核を吹っ飛ばして胞子止めてるハンターメイポを見てると希望は持ってていい…気がしてる(笑)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/6b/bf824443d20163a120e7ed30ddcc29e5.jpg)
黒騎士さん初出。今からごめんなさいしてどうするおぼじゃ(^^;
2.0の序章になるメインクエも一通り終わった所ですよ。
ん~王道のキャラ配置だな。ここからどうにでも展開できるというか(笑)。とにかくテキストは格段に良くなって主人公として流れに感情移入できる感じだよ。
黒騎士の正体は一体誰なんでしょうねえ…。いろいろ言われてるけど1.0からのキャラではないと断言できるな。中身空っぽだったりしてね(笑)。
個人的には、こいつはいろいろと裏がありそうと思ってるキャラが1人いるんですが…もしあたしの予想通りにいけば、もしかしたら黒呪の主に繋がるかもしれない?!と期待しているんですがさてどうなるか(笑)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/1e/0f730de00e1abedfa7ac48ba02814998.jpg)
「覚者人生やり直す」ってリズのセリフには吹いた(笑) エリオットはクラウスとはまた別系統のちょいウザキャラだけどクラウスみたいにふわふわしてないだけまだマシだな(笑)
自室は…いろいろとこれから調整って感じだなあ。
これで3人がそれぞれにまったりしてる所を見られればあたし的にはベストだったんだけど…ポーンが部屋の中でいろいろしゃべったりリアクションを取る仕様なんで複数は難しかったって事なんでしょうかね。でも正直言って…パートナーとか言って3人作ったポーンの中から強制的に1人選ばせるやり方はプレーヤーの遊びの幅を狭めるんで改めて欲しいな~と思ってる。恋愛対象ではないポーンを作った覚者様も多いと思うんですよ…。
せめて好感度が3人共有で、誰で上がっても累積になるシステムならなー。
贅沢言いすぎだろってか。(^^; まあそうなんですけどね…(笑)。
昨日やっと2個目の専用アビ「友攻」来たよ。プレゼント7個で後はクラフトとフィールド同行でぼちぼち上がってる状態だったです。好感度の上昇のタイミングってどうなってるのか、一体どのくらい上がればお返しが来るのか、好感度が数値で見られないからこの辺謎だよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/d0/fd480e442e434e273a24e5cd269afaaa.jpg)
本読んでるのかと思ったら……寝とる(^^; リアクションは性格によって変わるみたいね