光と影のつづれ織り

写真で綴る雑記帳

深川、木場、映画「忍ぶ川」

2009年09月23日 | Weblog

昨日の新木場で、37年前に観た映画「忍ぶ川」の話をしましたが、今日、古い写真を整理していたら、この映画の写真が出てきました。
映画館で撮ったもので、(本当は撮ってはいけないのです。 スミマセン)当時、私はコマキストだった。
小説も読みましたが、映画は白黒で、見事にピュアな世界を映し出していました。
印象に残った木場のシーンです。

 

加藤剛演じる学生、哲郎と栗原小巻演じる料亭”忍ぶ川”の看板娘志乃が深川、木場へ行ったシーン。
こんな貯木場はもうない・・・

 

夏のシーンだったと思います。 小巻さんの涼やかな目と笑顔にノックアウトでした。若かったなー

 

このあと、二人は哲郎の故郷、東北の雪深い村で結婚式をあげるのですが、初夜に遠くで馬橇の音が聞こえるシーンなど、透明で美しい世界を映像で見事に表現していた。

 

ここから、2020年9月16日に追加投稿しました。(白黒プリント写真をスキャンしたもので、結婚式から夜汽車のシーンまで)

結婚式

 

初夜

 

夜汽車のシーンです。

 

熊井 啓監督、出演者、製作チームを讃えたい。
DVDも出ているようです。 映画の概要はこちら
http://movie.goo.ne.jp/movies/PMVWKPD19697/index.html

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 新木場 | トップ | 新木場 2 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事